おまんちゃんさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

おまんちゃん

おまんちゃん

映画(1142)
ドラマ(3)
アニメ(0)

プラトーン(1986年製作の映画)

3.6

人生について
今の私は人生に意味を見出そうとか功績をとか思ったことないし、幸せに生きられればそれで!くらいに思ってはいるが平和な今だからそんなこと言えるのかもね、幸せだ〜
世が世でクリスみたいな経験を
>>続きを読む

縞模様のパジャマの少年(2008年製作の映画)

3.5

これはこれは。。
ママ陣がずっとまともなのが救いだったな
お姉ちゃんが通常っていうか、やっぱ子供は親が一番の信頼先だから褒められたくていとも簡単に思考は染まるよね

ってか歴史あんまし詳しくないからよ
>>続きを読む

十二人の怒れる男(1957年製作の映画)

4.5

これは傑作!
登場人物多い系のやつは人の名前覚えるの苦手なんだが、そういうの気にしなくて良くて楽だったし多分制作費かなり少ないのにこんなおもろいとは!
12人の〇〇系が増えるわけだ。
たしかに三谷幸喜
>>続きを読む

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

4.0

ダリがかわいい〜
ダリ!の言い方かわいい〜
こんな夢みたいなパリの過ごし方素敵すぎる
パリ行きたくなったし、本当にパリが好きな人がつくった映画なのかな、魅力がつまってた!

ラスト30分くらいの展開が
>>続きを読む

アキレスと亀(2008年製作の映画)

3.4

おん。。
もう少し歳を取ったらもう一度観ようかなと思った。。
正直今の私的には意図は理解できても良いと思う感性はないようだ

許された子どもたち(2019年製作の映画)

3.7

めっちゃリアル
本当のところ、むちゃくちゃサイコパスな奴もいるだろうけど少年犯罪ってこういうのが多いんだろうな。
子供が故に残酷だし想像力の欠如ってやつ
まぁだからと言って更生の余地を与えるかどうかは
>>続きを読む

映画 太陽の子(2021年製作の映画)

3.2

なんというか春馬くんの時にだいぶネタバレ感があったのでなぞってる感がアレだった

HANA-BI(1997年製作の映画)

3.8

なんか私映画は感情移入して観る派なんだけど、これは寺島進目線で観るやつなんだろうなぁと
これほど大事なものがくっきり見えていたら人生でやるべきことは迷うほどないだろなぁ
羨ましいと思ったよ

その男、凶暴につき(1989年製作の映画)

3.4

正直ブラザーとか他の武映画と比べるとまだ荒削り感はあるが、でもストーリー、カメラワークとか構成に才能は感じるたしかに!
たけし映画の根幹ってかんじ。
救いがなくてイイネ!!

私の頭の中の消しゴム(2004年製作の映画)

3.4

チョルスの色気がやべえ
あと韓国って夫婦別姓なのこの映画で初めて知ったわ
ファミマいい仕事するわ〜

風が吹くとき(1986年製作の映画)

3.8

ずっと観たかったやつ。
評判通りの怖さ。。
ポップな絵柄に時折混じる実写とか、淡々とした日常会話がひたすら怖い、というか胸が痛いというか。。

原爆系は他者と交わることでパニックになったりとかする描か
>>続きを読む

スカーフェイス(1983年製作の映画)

3.5

なんつうかシティオブゴッドのリトルゼを彷彿とさせる。。
マニーしか友達いなくて大好きすぎな感じとか、独りよがりなボス感とか

エルヴィラのこともほんとに好きだったろうに、とにかく愛情表現が下手なんだね
>>続きを読む

菊次郎の夏(1999年製作の映画)

3.8

むちゃくちゃ良作やないか!
井手らっきょいい役!
最初はどうなることやらと思ったけど2人の関係性がどんどん深くなるのがすごいなんていうかクるね。。
天使の鈴がめちゃくちゃ良い

Kids Return キッズ・リターン(1996年製作の映画)

4.0

たしかに名作だわ
ああ荒野もそうだけど、やっぱボクサーは何もない人が向いてるのかな
まーちゃんと会う時のシンジの目が輝くのがイイね
青い春を彷彿としたな

安藤きゅんめっちゃ可愛いわ。。
あとカツアゲ
>>続きを読む

カウントダウン(2019年製作の映画)

3.2

まぁ普通におもろかった!
あるあるホラー起承転結って感じで意外にもキレーにまとまってた
マットったらもう〜!出ちゃうんだから!

映画 オッドタクシー イン・ザ・ウッズ(2022年製作の映画)

2.6

事前にレビューとかで知ってはいたけどたしかにこれはなんだ?誰得?
インタビュー形式で一通りなぞるのはわかったけど、これアニメ見てない人わかるの?ストーリーの流れ
アニメみた側からしてもちょっと物足りな
>>続きを読む

ワイルド・スピード(2001年製作の映画)

4.0

こりゃ〜シリーズ化するわ!
王道の面白さもありつつオールドスクールでおしゃれ。
車の知識があれば更に面白いんだろうな。ホンダシビック!

シビれるシーンありすぎ!!教育に良くない〜!!!
ブライアンか
>>続きを読む

ムーラン・ルージュ(2001年製作の映画)

3.5

ユアンマクレガーがとんでもなくイケメンで眼福!
ショーマストゴーオンつらい〜
男どもバカめ〜!!!

ヴァージンではしゃぐおじさんたち、気持ち悪いよう〜!

交渉人(1998年製作の映画)

3.8

これはいいケビンスペイシー
アメリカンビューティの時の変態とは思えない
ハラハラドキドキしたし有能な交渉人のタッグは見応えあったよ!

護られなかった者たちへ(2021年製作の映画)

3.8

貧困はほんとに難しいよ〜
システムを変えるべきって意見も分かるが、結局そのシステムがきちんと周るまでは現場の人が一人一人見ていくべき。
だし、システムが変わったところで“不埒者”は当然出てくるよね
>>続きを読む

マレフィセント(2014年製作の映画)

3.4

まぁおとぎ話だからね、なんで育ての母に愛着湧かないん!とかツッコミどころはあるものの、とてもよくまとまったストーリーだったと思うよ!
醜悪な見た目の方が心が綺麗な奴らってのがイイよね!

ベイマックス(2014年製作の映画)

3.8

べ、ベイマックスかわよい。。!
キャラデザにディズニーの本気を見た
挙動も質感も発言もすべてが癒し。。!

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

3.6

若い時って自分が無能だって認めたくないし、無我夢中で求められてることに応えようとして、自分がなんで頑張ってるのかわかんなくなっちゃうのあるあるよね!

その中でも学んでいくアンディ偉いし気付けるのも賢
>>続きを読む

アルマゲドン(1998年製作の映画)

3.8

壮大な親父の愛の話
諸々トラブル起き過ぎやろって思うけどまぁ時間なかったし仕方ないか

メリーに首ったけ(1998年製作の映画)

3.3

動物愛護団体から苦情きそう笑
テッドの学生時代ダサ過ぎやろキュートか?あれ
大人になって垢抜けたからいいけど

127時間(2010年製作の映画)

3.6

すげえよ精神力

映画というエンタメとして良い構成。クリエイティブ!って感じもするし、脚本も良かった
個人的にはラストはいまいち

イントゥザワイルド思い出した

夜は短し歩けよ乙女(2017年製作の映画)

3.0

いい作品だと思うけど、ごめん私はハマらなかった!
のでどちらでもない3にしとく。

ドラムライン(2002年製作の映画)

4.0

学生時代に観て良かったやつ!
今観るとデヴォンのクソガキ加減やべえ!クソ生意気腹立つ!!
でもクソかっけぇ腹立つ〜!!
そしてショーン超アツい〜!!

最後の展開胸熱過ぎて泣いちゃう〜!!

音楽たの
>>続きを読む

イン・ハー・シューズ(2005年製作の映画)

3.8

マギーはバカすぎだしパパも頼りにならんし彼氏も最悪、ローズ可哀想だけど不器用すぎてイラつくし、まじで最初の30分なんだこれ状態だけどそれがちゃんとフリになってて良かったよう。

こうなってくると継母の
>>続きを読む

シザーハンズ(1990年製作の映画)

3.6

エドワードかわいい〜
おとぎ話だから(ティムバートンだから)細かいこと気にしちゃダメなやつ!
群衆こええ
あとなんかビッグフィッシュを思い出した

ブラック・スワン(2010年製作の映画)

3.3

ナタリーポートマン美し〜
なんかごめん、バレエやってる人だったら共感するんだろうか、プリマの偉大さも大役へのプレッシャーもイマイチピンと来なかった私。
全体的に周囲からの抑圧と期待によってこうなってい
>>続きを読む

ロッキー・ホラー・ショー(1975年製作の映画)

3.4

こういうやつね笑
嫌いじゃない!
ボンテージ?コルセット?からみんな乳首はみ出しすぎ笑

クルエラ(2021年製作の映画)

3.4

101匹わんちゃんみたのが遠い昔なので、101匹わんちゃんのwiki見てから!
映画は面白かったけど、なんでこの後悪になっちまったのかイマイチわからんかったな!いい家族もいるのに。
結局親みたいになっ
>>続きを読む

天使にラブ・ソングを…(1992年製作の映画)

3.8

シスターわちゃわちゃしてて可愛い〜
目立たないようにねってブチクソハイセンスギャグやん!わろうた〜