さわさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ジャングル・クルーズ(2020年製作の映画)

3.2

序盤はアトラクションのジャングルクルーズとしっかりリンクしていたし、なんとなくスターウォーズっぽい演出で面白かった。
だけど、途中からは完全にパイレーツオブカリビアン(しかもデッドマンズチェストみたい
>>続きを読む

レッド・ノーティス(2021年製作の映画)

4.0

結局ガル・ガドットが良すぎ。時折ワンダーウーマンみが溢れ出つつも、全然違うキャラとして超魅力的でした。
スター達を世界旅行させるためだけに作ったような適当なストーリーも作風と合ってて良かった。

ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ(2021年製作の映画)

3.1

ストーリーが無さすぎてびっくり!
いちいち音がめっちゃデカくて、怖いというよりは無理に驚かされてる感じだった。
飛行機で観るくらいがちょうど良いかも。

007/カジノ・ロワイヤル(2006年製作の映画)

3.3

ダニエル・グレイグがめっちゃかっこいいのとエヴァ・グリーンの乳が見所って感じ。
ミサイル撃ったり泳いだりする前にボンドカーが大破してしまったのは大変残念…

コンフィデンスマンJP プリンセス編(2020年製作の映画)

3.9

コンフィデンスマンJP史上最高傑作かも?上げた成果も過去最高規模だし終わり方がすごく良いと思った。
次回作も楽しみです!

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

1作目よりずっと面白かった。

ミステリオを倒すシーンはマンダロリアンのルークみたいでかっこよかったし、MJからキスするところはなんか超よくて泣きそうだった。笑

エターナルズ(2021年製作の映画)

3.5

戦闘シーンはすごくよかったしギルガメッシュ最高だったけど、1時間経ってもう既に何も覚えていない…
原作の設定を大幅に改変してまで人種のダイバーシティみたいなものを表現する必要はあったのかな。ただでさえ
>>続きを読む

グランド・イリュージョン(2013年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

コンフィデンスマンJPみたいで面白かったけど、マーク・ラファロが黒幕なのはわかりやすすぎたかも。
死んだマジシャンの話が出た時のカメラワーク不自然すぎだし、バディをやたらと疑うのも自分に後ろめたいこと
>>続きを読む

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

煉獄さんの死に様立派…
みんなが煉獄さん煉獄さん言ってる理由がよくわかった。
テレビアニメ版はハマらなかったけど、この映画は凄かった!
作画めちゃくちゃ綺麗だし、アクションシーンも滑らかで、上弦の鬼と
>>続きを読む

マスカレード・ナイト(2021年製作の映画)

3.0

大晦日×ホテルというシチュエーションのせいで、有頂天ホテルと比較して観ちゃったので、キャストが弱く感じました。役者専門じゃない人が多すぎ。
もし原作読んでから観てたら、怒ってそう笑

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

終盤の展開と終わり方が超良かったので評価高めだけど、正直中盤まではあまり楽しくなかったです。
一生アウター着てる社長とか、「NPCの気持ちを初めて考えたわ」みたいなYouTuberとか、色々スベってる
>>続きを読む

ワンダーウーマン 1984(2020年製作の映画)

3.0

超微妙だった…
1984年設定なのに現代の渋谷がチラ見えしたり、詰めが甘いと感じるシーンが多かった。この辺がDCとMARVELの違いなのでしょうか…
そして何よりガル・ガドットがビキニアーマーで無双す
>>続きを読む

ラーヤと龍の王国(2020年製作の映画)

-

シャンチー観て、オークワフィナ繋がりで記録し忘れてたのを思い出した。
けど、内容はあんまり覚えてないや…全体的にゼルダの伝説BotWみたいな感じだったかと思います。

シャン・チー/テン・リングスの伝説(2021年製作の映画)

4.1

諸事情により冒頭の15分ほどを見逃してしまったけど、めっちゃ面白かった。ここ最近観た映画で1番だと思う。マカオのシーンすごく良いし、テンリングスかっこいいし、まさかあのキャラが再登場するなんて…
配信
>>続きを読む

コンフィデンスマンJP ロマンス編(2019年製作の映画)

3.7

ドラマを頑張って観た人へのご褒美みたいな映画でした。
竹内結子と三浦春馬がめっちゃ良い…!
そしてPretenderが…すごく合ってる

クルエラ(2021年製作の映画)

3.6

101の登場人物たちが、こんなに長い付き合いだったなんて…
思っていたより全体的に明るい感じでした。

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

3.1

メインストーリーと絶妙に絡まないサブストーリーが多くて全体的に早送り感がありました。1つ1つのエピソードを深掘りしてドラマにした方が良かったのでは。

ジュマンジ/ネクスト・レベル(2019年製作の映画)

4.0

ライフの重みを感じさせられた前作と違い、軽い見応えでした。ジャック・ブラックの演じ分けはあっぱれの一言。
次があったら今度こそは映画館で観たいと思います。

ブラック・ウィドウ(2021年製作の映画)

3.4

愉快なスパイファミリー映画という感じで単体作品として楽しめた一方、アベンジャーズ本編の内容を全く覚えていない自分に気づきました。もっとちゃんと覚えていたら、より楽しめたのかな…なんて。

2分の1の魔法(2020年製作の映画)

3.6

トム・ホランドとクリス・プラットが声を当てているなんて露知らず、日本語吹き替えで視聴。
内容は期待に違わずクリエティブで、魔法やファンタジーの世界をこんな風に描けるんだなぁと感激しました。

I AM YOUR FATHER アイ・アム・ユア・ファーザー(2015年製作の映画)

3.2

作中でも言われてたけど、今の声はベイダーそのままな感じ。全部やらせてあげてほしかったなぁと思いました。

機動戦士ガンダムNT(2018年製作の映画)

2.7

前作キャラの使い方は良かったけど、話がごちゃごちゃしてたし終始作画が崩壊していた…ユニコーンは神作品だったのだなと改めて思いました。

ムーラン(1998年製作の映画)

3.9

実写→アニメの順で見ましたが、断然面白かったし、コンパクトにまとまっていて良かったです。
実写版は、アニメのオマージュもあるよ程度の別作品だとわかりました。この原作に忠実に実写化してほしかった…

ムーラン(2020年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

気という概念がフォースの二番煎じみたいな感じだったので、いつ剣を手元にピャーってやるのか楽しみにしてましたが、やってくれませんでした。めちゃくちゃやりそうなカメラワークだったんだけどな…

あとは、キ
>>続きを読む

名探偵コナン 異次元の狙撃手(スナイパー)(2014年製作の映画)

3.5

全体的に冗長というか、最後の5分くらいだけで充分だと思った。とんでもアクションのエスカレートっぷりは爆笑間違いなし。

沖矢昴=キャスバルという声優ネタに加え「了解」の一言だけでネタバラシするのは超ク
>>続きを読む

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

良かったです!

紆余曲折を経て親子が分かり合うこのパターンでしかハッピーエンドは無かったんだなと思いました。
六分儀君もとい碇ゲンドウ君、おつかれさまでした。エヴァを用いての親子喧嘩観れて良かったで
>>続きを読む

メリー・ポピンズ リターンズ(2018年製作の映画)

2.8

1作目を観てないからか全くノリについていけないまま完走。
もしかしたら、Disney+の日本語訳が問題だったのかもしれないけど、歌とストーリーの関係性が全然分からなかった。。

ただ、メリーポピンズは
>>続きを読む

ヘアスプレー(2007年製作の映画)

4.0

3回目でやっと…
テーマはいろいろな意味での差別だと思うけど、基本的にはサクセスストーリーなので、明るい気持ちで見ることができます。
ミュージカルのド王道というか、万人受けするやつですね。

インサイド・ヘッド(2015年製作の映画)

4.1

すごい表現力、ただただ感動しました。少し冗長に感じた箇所はあったけど、何を伝えたいのかはよく分かったし、幅広い世代に受け入れられる映画だと思います。

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.9

最初観る気なかったけど引き込まれるように観てしまったので、さすが色々と受賞された監督だなぁと思いました。
序盤のテンポの良さとコミカルさ、そして色々なところの仕掛けというか構成が凄い。
あと、奥さんが
>>続きを読む

ザ・プロム(2020年製作の映画)

3.4

gleeの亜種って感じで常になんとなく既視感が…
笑うとこではないと思うけど、アリッサ・グリーンのキャラソンには笑いました。

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

4.3

映画館で観た時には全くハマらなかったけど、久しぶりに見たらめちゃくちゃ面白かった笑

曲も映像もカメラワークも凄すぎ!
ミュージカルシーンだけ何回もリピートして観てます

THE 有頂天ホテル(2005年製作の映画)

3.4

ドタバタが多過ぎるので途中で刺激に飽きるというか、よくない意味でこのホテルが平常運転してる想像が付かなすぎる。
ただ、松たか子の役を深津絵里がやっていたら、そんなの全て帳消しで最高傑作だと言っていただ
>>続きを読む

ザ・マジックアワー(2008年製作の映画)

3.5

佐藤浩一がすごいし、深津絵里が可愛い。終始あまりダレることなく良いテンポで楽しかった