sayuさんの映画レビュー・感想・評価

sayu

sayu

映画(82)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 82Marks
  • 2Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

キングスマン(2015年製作の映画)

4.0

紳士でポップ且つスピーディな話の展開でスパイというものをコミカルに、シビアに描いておりわくわくして最後まで見れた。
ただ一つ気になったのはガラハッドが最後いつ出てくるの?と思って見ていたが出てこなかっ
>>続きを読む

百日紅 Miss HOKUSAI(2014年製作の映画)

4.5

原作は未読。
北斎の娘が主人公ということで絵師としての自分とそこから見た北斎、探究心、嫉妬心と一人の女として合間に挟まれる恋心、父への思い、妹との関係、家族愛など様々な思いが描かれている。
どちらの表
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

2.0

映像の美しさ、話の内容など安定して良かった。しかしとにかく音楽が邪魔。RADWIMPSのPVかと思うくらい邪魔なRADWIMPSの曲が入る。
何故こんなに評価されているのか疑問だったけれど、新海監督を
>>続きを読む

檸檬のころ(2007年製作の映画)

3.0

発展途上のただただ甘酸っぱい高校生活を眺める気分。
素人くささやこの年代ならではの嫉妬などが懐かしい。

LIFE!(2013年製作の映画)

3.0

童貞の長い妄想の後の現実世界、よくある妄想が現実になるという流れ。

ポンペイ2014(2014年製作の映画)

1.5

父親がスーパーマン過ぎるし娘も突然マスターキートン化するのでなんともいえない。

LUCY/ルーシー(2014年製作の映画)

3.0

展開が早すぎて話の内容が薄っぺらく感じた。
面白いのでもっと深みを持たせて欲しかった。

ゲノムハザード ある天才科学者の5日間(2013年製作の映画)

3.0

面白かったが類似した作品も多く、もっと内面に向けた個性と謎解き後はもっと詳細の感情を出す演出が欲しかった。

her/世界でひとつの彼女(2013年製作の映画)

3.6

題名からまさか声だけのOSとの恋愛とは思わなかった。
そしてその終わり方も人とコンピュータの考えの違いとは、機械が身近にあり手放せない現代だからこそ色々考えさせられる。

かぐや姫の物語(2013年製作の映画)

4.5

古き良きジブリに久々に出会えた気がした。一コマ一コマとても丁寧に描写されていて感動した。

永遠のこどもたち(2007年製作の映画)

4.5

最初はただのサスペンスホラーなのかと思ったが、最後は母の愛を感じる切なく悲しい作品。

永遠の0(2013年製作の映画)

3.5

過去編は良かったがいちいち三浦の現在編にイライラしてしまった。

るろうに剣心 伝説の最期編(2014年製作の映画)

3.0

3部作通して素晴らしいクオリティで原作ファンも納得だと思う。
しかし後半のオリジナルストーリー展開が苦しく感じた。
最初の修行がまず長く、最後の志々雄戦も多勢に無勢すぎたかなと。

るろうに剣心 京都大火編(2014年製作の映画)

3.5

前作と同じクオリティだったが2部作のせいかテンポの悪さが目立ってしまった感がある。

るろうに剣心(2012年製作の映画)

4.5

原作ファンとしては実写に対して不安があったが、原作を大切にその魅力を多方面に広げるように、妥協することなく作られた作品。

レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語(2004年製作の映画)

4.0

ちょっと不気味で不思議なゴシックコメディー。アダムスファミリー好きな人は好きかも。

ダイアナ(2013年製作の映画)

4.0

遠い海の先の悲劇のシンデレラ、みたいなイメージが強かったがこの作品ではとても人間的に描かれていて初めて短かに感じられた。
強く芯のある女性と弱く恋愛に翻弄される女性の2面性のバランスが良い。何よりダイ
>>続きを読む

さくらん(2007年製作の映画)

3.0

蜷川実花のセンスが光る。写真集として見たかった。

ほしのこえ(2002年製作の映画)

4.0

当時無名で全く人気のなかったこの作品を偶然見た時とても衝撃だった。