やまださんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

やまだ

やまだ

映画(432)
ドラマ(54)
アニメ(0)

ヘルタースケルター(2012年製作の映画)

2.8

沢尻エリカはやっぱり可愛い
ほんで演技もうまい
最後らへんの極限状態で泣きまくるのがすごかった
映画としての面白さは謎

バーレスク(2010年製作の映画)

4.7

好き
ストーリーはもちろん、歌と踊りが好き
アギレラが可愛いしアカペラの歌声が鳥肌もの

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

3.0

映画館で鑑賞したらだめな映画やった

子どもが殺されたり、家族が殺されたり、殺したくないのに国を守るために人を殺したり、追い詰められて精神崩壊したり
惨い
途中から涙が止まらんかった
リアルな映像
>>続きを読む

天空の城ラピュタ(1986年製作の映画)

4.2

名作
優しいロボット兵が切ない
小さい頃は飛行石が欲しくて、どうやったら手に入るか考えてた
龍の巣の中でラピュタを見つけるところはわくわくする
バルスは言わずもがな

海街diary(2015年製作の映画)

3.3

美人4姉妹の話
自然な演技でスッと観終わった

ベイマックス(2014年製作の映画)

4.6

期待せず観たらめっちゃ面白かった
ただのベイマックス可愛い〜って映画かと思ったら戦ったり、切なかったり
もちろんベイマックス可愛い欲しい癒して

風の谷のナウシカ(1984年製作の映画)

4.1

胞子をぽんぽんって試験管の中に入れるところと、剣で王蟲の抜け殻をきーんってするところが好き

テトが可愛い

ラストは毎回泣く

耳をすませば(1995年製作の映画)

3.9

夢を追ったり、恋をしたり、、なんやろ、これが青春なんかなってなるジブリ

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

3.5

子どもの頃毎年テレビで放映されてたな〜
頭いいな〜って思いながら観てた
可愛い

時をかける少女(2006年製作の映画)

3.7

苛々する主人公の言動も、全ては未来で待っててくれる彼が感動に変えてくれた

アメリ(2001年製作の映画)

4.2

おしゃれな映画
色味が好き
アメリの発想が好き
ちょっとファンタジーなところが好き
シュールな感じも好き
可愛い映画
フランス映画が好きになったきっかけ

ライフ・イズ・ビューティフル(1997年製作の映画)

2.9

お父さんの陽気さに苛々してしまった
それから巻き返せなかった

となりのトトロ(1988年製作の映画)

4.1

川の透明感、木の柱の軋み方、ころころ転がるどんぐり、雨の雫、風のぶわっとなる感じ、桜でんぶのお弁当、きゅうりととうもころし、トトロと猫バスのもふもふ感、木のざわざわする感じ、サツキとメイの動き
大人に
>>続きを読む

バケモノの子(2015年製作の映画)

3.6

人間の女の子がメインに出てくるまでの感じが好き

ハウルの動く城(2004年製作の映画)

4.0

ハウルのイケメン具合にきゅんとする
ソフィーの声にちょっと違和感は感じつつ
ルシファー可愛い

テッド(2012年製作の映画)

3.2

下品さが不快じゃないけど笑えない
テッドがやばいってなるとこは不覚にもうるうるした

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

3.0

小悪魔過ぎたのと、翻弄される男性目線だったから感情移入できず

魔女の宅急便(1989年製作の映画)

3.9

トンボが落ちそうなところをキキが助けようとがんばって、落ちるー!!ってなるとこでいっつも泣きそうになる

おそのさん夫婦が好き

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.0

1日1日を大事に過ごさなあかんな〜
家族や友達や恋人のこと、過ごす時間は幸せなものやと大事に過ごさなあかんな〜
って思える映画
タイムトラベルは現実にはないから、大事に過ごすってなかなか難しいけど

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

4.1

松たか子と神田沙也加の歌声はもちろん、ピエール瀧も良かった
オラフが可愛い
そりゃブームにもなるわって映画

タイタニック(1997年製作の映画)

3.9

初めて観た時は小学生とか
たくさんの人たちが死んでいくシーンに号泣した
最後結ばれないのも悲しい

悲しいけど悪い意味じゃなく、すごく心に残る映画

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

4.0

なんども観てしまう映画
変になった子どもたちのことも気になりつつハッピーエンドにはほっこり

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.6

改めて観ても名作
みんながアンディを必要とし出す過程が好き
アンディがいなくなってからのレッドが心情を語ってるとこも好き
もちろん雨に打たれるとこも
ラストも好き

悲しいシーンや切なくなるシーンは、
>>続きを読む