これは全然いい映画じゃないけど、長谷川博己こんな感じでキモい役ばっかりやってほしいな〜でっかくてキモくて最高〜
素敵な人間になりたい、、、、、、
実家帰るたびに父とこの手の偏屈おじいさん映画を観るんだけど、父はこの手の嫌われ偏屈おじいさんにシンパシーを感じているんだろうか(間違っちゃいないと思う)
そしてわた>>続きを読む
映画館で観たほうがいいんだろうなという予感があったので復活上映でようやく観た
演出はイクニの劣化版という感じが否めないけど、なにぶん歌がいいな〜
テーマとイメージ上が同じモチーフで描かれるの面白い
シン・ゴジラ大好き!三木聡大好き!
インスタント沼ぶりの三木映画だったかも
馬鹿みて〜な酷評と期待でなかなか見れなかったけどついに見たぞ
パロディ作として見るのが前提の映画なのにキャストが豪華なばか>>続きを読む
こういうおじさんの悲哀的なものが一切沁みない人生(サラリーマンNEOの面白さがわからないのと同じ心の動き)
高校生のときに観て、この映画のお陰で大学に受かったといっても過言ではない(観たあと感覚テストが抜群に良くなった)ので懐かしい
HELPLESSとサッドヴァケイションも観たけどユリイカしか好きじゃな>>続きを読む
画面と音楽と台詞回しがかわいくて素敵
NHKで流せはやくこれを
あと邦題どうにかしてくれ〜
やっと観た!カラックス作品、歌ったほうが自然なのでは?なんかパリ三部作も歌ってたっけ?みたいな気持ちになった
光と影の描きが美しくて画面とカメラ回しが常に最高〜になってた
オープニング爆イケだし他の>>続きを読む
めちゃくちゃ面白いじゃん!!
ホラーとかオカルトを期待して観に行ったけど完全に""映像""の映画でした
映像史を学ぶ上で絶対見ることになる馬の活動写真から始まり、ホームコメディ、CG特撮、防犯カメラ>>続きを読む
観るの何回目か忘れた。やっぱ市川崑と石坂浩二よね
こうしてみるとトリックでやってたパロディ版もよくできてたんだなと思う(ワイン樽の死体怖すぎ〜)
父親と金田一シリーズの話になるといつも「悪魔の手毬唄>>続きを読む
冒頭とかトップガンに向かう道中の前作と映像揃えてきてるところ爆イケだったな
バイクが走っていくところで進行方向と逆にカメラ振るやつめちゃくちゃ多用してて楽しかった
ウルトラマンが本当に「真実と正義と美の化身」のビジュアルだ〜!
全体的に、シンゴジラは圧倒的に劇場向けだったけど今作はテレビモニターでもいいかも、、、と思ったけどそれってゴジラは劇場映画でウルトラ>>続きを読む
たま時代もソロも聞いていて、なんとなく2015年くらいの活動も知っている人間です
(元)メンバーがみんなそれぞれの哲学に基づいて好きなことをやっていて、でも根底でなんとなく同じ気持ちかもしれないっ>>続きを読む
急に十二国記の世界観 まじめに選挙やってください
マッツミケルセンが存在するだけで画面の色気が70%以上になるから恋の根拠がすごい
必要になった人間急に出してきていらなくなったらすぐ殺すのほんと>>続きを読む
映画になって初めて気づいたけどみさきの出身地上十二滝村(原作では町)だったのね!
ゴミ処理場を出たあとの海べりで家福の投げたライターをみさきが受け取ってたばこに火をつけるカットが美しすぎてもうそれ>>続きを読む
おもしれ〜〜〜〜〜〜!!!
メインテーマがエンタの神様に使われてるのがエンタ世代としてはアツい
今作のマーリンがあんな感じなら前作までのマーリンも絶対死んでないでしょ 頼むぜ
仲間たちが作品に関わっているのを見るたびにわたしもウカウカしてられね〜!の気持ちになります
かわいかった〜
全編そうだけど主人公の空想の中の世界が画用紙にクレイアニメみたいな質感で、CGとクレイアニメの境界を探ってる感じでとてもよかったな〜
ASMRアニメなんだと思う
陽気なイタリア曲>>続きを読む
あまりにいろいろ雑だった、、、クラウチングスタートから始まるシライサンの登場シーンがちょっといいな
上半身と下半身がずれたみたいにくねっとなるの、脳バグのときの幻覚みたいで怖いって一緒に観ていた友人>>続きを読む
ベルがどう見てもディズニープリンセスのキャラデザで細田版美女と野獣なのかな?と思ったらそこにもう一個階層が挟まることで単なるディズニーフォローでもアンチプリンセスでもなく面白かったな、、、本当は美女じ>>続きを読む
やっと観た〜〜
昔のままではいない家族と最後のひとときを過ごすっていうのは現代のテーマなのかもしれないなと思った
ドラゴンの造形めっちゃ良かった
ファンタジーとリアリティ(っていうのか?)の融合し>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
きれいな最終回だった、、、
Qで広げた風呂敷畳みきれる?大丈夫?って思ってたけどだいたいリツコさんとミサトさんが解説してくれた。
25年分の作品全部の最終回だったな〜
エヴァほんとうに終わっちゃっ>>続きを読む