縞さんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

4.4

テレビシリーズが凄いクオリティが高かったので、どんな風に仕上がってるのかめちゃくちゃ楽しみにして鑑賞してきました。期待以上でした!
こんな動く?!っていうくらいアクションシーン一つ一つが丁寧で力強くて
>>続きを読む

最高の人生の見つけ方(2007年製作の映画)

3.6

ジャック・ニコルソンとモーガン・フリーマンを見てるだけでもいいかな、と観始めたけど良作でした。こういうパターンの映画っていくつかあるし、話も似てしまうんだけど、共感しやすい題材だからかハズレがあまり無>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

3.9

リンチ版を鑑賞してたので設定とかを追いかける必要がなかったので物語にすんなり入れました。謎の香料とか先住民のフラメルとかこういう別の文化がある世界観好きですね。ほぼ砂漠とマスクにフードしてボディスーツ>>続きを読む

モーリタニアン 黒塗りの記録(2021年製作の映画)

4.3

上映中、「これは現実に起こったことなんだ」と何度か奥歯を噛みしめてました。力で抑えつけ、恐怖を植え付ける事がいかに人から何もかもを奪うのかをまざまざと見せつけられた。
ジョディ・フォスターもベネディク
>>続きを読む

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

4.3

劇場で観た時に凄くよかったので、TVサイズで観るのが躊躇われて今日まで来たんですが、BSでやるよというので再鑑賞。宇宙空間で起こるアクシデントの数々とか船外活動の浮遊感とか移動する場面とかはやっぱり大>>続きを読む

海獣の子供(2018年製作の映画)

3.0

原作を結構前に読んでいて、話を結構忘れてしまっていたけど、原作の持つ雰囲気とかが損なわれず、話も上手くまとまっていたように思う。謎めいた台詞もあって、これが初見だとちょっと分かりづらいかな。とにかく絵>>続きを読む

007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(2019年製作の映画)

4.2

いやぁもうほんと、これ以上ないきれいな終わり方でした。ダニエル・クレイグが演じるジェームス・ボンドとして描きたかったことを総て描いた集大成だと思います。愛を信じる事の出来なかった男が愛に気付く物語なん>>続きを読む

007 スペクター(2015年製作の映画)

3.7

「スカイフォール」が良かっただけに、ハードルが上がった状態でこの作品を観る訳ですが、前作を踏襲しつつ、これまでの3作品を総括する様な流れになるほどと納得。確かにあの人どうなったの?の答え合わせがまだで>>続きを読む

007 スカイフォール(2012年製作の映画)

4.1

前2作もボンドの若かりし頃から始まって、パーソナルな面を掘り下げていて面白かったんですが、今作はもう少し踏み込んでボンド自身の過去が明かされたり、Mとの関係性や00としての矜持というか、選んできた道を>>続きを読む

007/慰めの報酬(2008年製作の映画)

3.3

前作からのあらすじも何もない、そのまま続きなのでカジノ・ロワイヤルを必修していないと話が分からないようになってます。クールな振りをして任務をこなそうとするが、復讐心で暴走しまくるボンドと、家族の仇を討>>続きを読む

007/カジノ・ロワイヤル(2006年製作の映画)

3.8

007シリーズはダニエル・クレイグしか観た事ない初心者でして、新作がついに公開されるということで復習。
アクションがとにかく気合入ってて面白い。よくアクションシーンにツッコミ入れつつ観るんですが、そん
>>続きを読む

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

3.0

長澤まさみと木村拓哉の掛け合いがなかなか良くて、殺人事件の潜入捜査だって事を置いてけぼりにするくらい、色んなお客様がいて、ちょっとした事件があって飽きなかったです。出演陣も豪華だし。ホテルマンって大変>>続きを読む

孤狼の血 LEVEL2(2021年製作の映画)

3.6

松坂桃李の絶望も良かったけど、鈴木亮平は狂犬。ほんと恐ろしかった…。
ヤクザの世界をコントロールしていたかに見えて、綻びが生まれると一気に瓦解していく。混沌とした道筋を無軌道に手探りで進んでいく様がこ
>>続きを読む

風立ちぬ(2013年製作の映画)

4.8

ああ、これは宮崎駿が見た夢だったんではないかなと思った。飛行機に憧れて、美しい飛行機を作りたいという夢。
風の表現、飛行機が滑空するシーンや紙飛行機に至るまで細かく演出されていて、観ているこちらにもそ
>>続きを読む

ゾンビ/ディレクターズカット完全版(1978年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ゾンビ映画の原点。とはいえ、ほぼゾンビ映画に触れてこなかったので、どこがどうとか言えないのですが。
ストーリーの進み方がゆっくりで、血糊とかのちぎられた皮膚や肉とかの特殊メイクも時代を感じさせるものが
>>続きを読む

猫の恩返し(2002年製作の映画)

3.0

バロンがカッコイイし、ムタさんは頼りになるし、王様は分かりやすくイヤな大人だし、猫たちが個性的で楽しい。短くてさらっと観れるのもいいですね。ムタさんはジブリにいた猫がモデルらしくて、ほか作品にも出てる>>続きを読む

もののけ姫(1997年製作の映画)

5.0

いつ観ても深く、豊かな世界観に圧倒されます。時代を経ることで失われていく価値観とか精神とか、大切にしなければいけなかったもの後から気付かされる。人は力を手に入れて争ってばかりだけど、本当は共存共栄して>>続きを読む

ヴェノム(2018年製作の映画)

3.8

Marvelほぼ知らないのですが、思ったより楽しめました!バイクアクションのところ、段々ノッていくエディがいい。ヴェノムとすこーしずつバディ感が出てくるのもいいよね。最後にヴェノムが可愛く見えてくる不>>続きを読む

マティアス&マキシム(2019年製作の映画)

3.5

偶然のキスをきっかけにお互いが急に気になる存在になる、というのは恋愛映画のスタートとしてはとてもロマンチックなんだけども、その相手が幼馴染みで親友で男同士っていうのがいい。この気持ちは映画の設定に引っ>>続きを読む

ハドソン川の奇跡(2016年製作の映画)

3.5

不時着水に至るまでの一連のシーンが緊迫感があり、怖かった。危機的状況で幸運が重なったのかもしれないけど、なんとかしようと奮闘した機長や副操縦士、そしてすぐに判断して救助に行った観光船とか、人の力って偉>>続きを読む

劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。(2013年製作の映画)

3.5

TVアニメ版を随分前に観たんですが、今日、暑くて風がいい感じだったので劇場版を観ることに。
総集編ですが、要所要所押さえてあって大体の設定を踏まえていたら分かるかな。話が進むにつれて涙が止まんなくなる
>>続きを読む

ガタカ(1997年製作の映画)

4.3

何回か観てるけど久々に鑑賞。
配役が神。容姿もそうだし、その人が持つ雰囲気とかが役柄にぴったりすぎる。初めて観た時はビンセントに感情移入して観ちゃうんだけど、観る度にユージーンやアイリーンの表情とかの
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

3.3

ストーリーはどこにでもあるような話なんだけど、とにかく音楽!音楽がどれも素敵!
スマホとかプリウスとか出てくるんだけど、全体的にクラシカルな雰囲気でファンタジックな演出が奇抜に感じない。衣装もワンカラ
>>続きを読む

ライトハウス(2019年製作の映画)

3.7

ちょっと毛色の違ったものを観たいなぁと思って選んだんですが、正解だったような間違いだったような…。
モノクロだけど見辛さはなくて、むしろくっきりとしていて孤島の荒々しさ、厳しさがダイレクトに伝わってく
>>続きを読む

ハンコック(2008年製作の映画)

3.1

やさぐれヒーローが改心する映画なのかと思って観てたら、途中からテイストが変わってびっくり。そうきたか…。シャーリーズ・セロンの目の演技、好きだな。90分くらいなので、さっくり観れます。

ピーターラビット(2018年製作の映画)

3.3

動物たちがリアルCGなんだけどかわいい。家とか庭とか湖とか風景が綺麗なのに、話はガチで命を狙ってて殺伐すぎて笑う。いや、私がマグレガーさんなら家があんなことなってたらキレるわ(笑)マグレガーさんのキャ>>続きを読む

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

4.8

ついにこの長い物語も終焉を迎えるのか…と鑑賞中に何度か感慨に浸ってしまいました。
とにかく作画が凄い。美しい。細い。いろんなものが絵一つ一つに怨念のように込められてる気がする。しかもTVシリーズから続
>>続きを読む

ザ・ファブル(2019年製作の映画)

3.3

アクション満載でサクッと楽しく観れた。全く情報なしで見始めたから安田顕や佐藤二朗が出て来て、次に誰が出て来るのかな〜と俳優陣にもわくわく。柳楽優弥怖い笑顔が良かった。喧嘩弱くて笑った。

ノマドランド(2020年製作の映画)

4.5

荒涼とした砂漠、険しくそびえ立つ山脈、道に迷いそうな岩の道、荒廃した工場、巨大な重機と夥しい数の作物、効率的な作業を求める巨大企業。これら全てアメリカという国を表していると思う。その一方で、夕暮れの美>>続きを読む

ゴーストバスターズ(2016年製作の映画)

3.4

旧作を観たはずなのに記憶に残ってない…。ビル・マーレーが出てた事だけ覚えてる…。ので新鮮に観れた。とにかくホルツマンが最高!カッコイイし、何でも作れるイカれた天才。ビジュアルも好き!吹き替えが朴さんで>>続きを読む

グーニーズ(1985年製作の映画)

4.0

何十年振りくらいに鑑賞。さすがに全部は覚えていなかったけど、話の流れは分かるし、要所要所ですごい記憶が鮮明な場面があって懐かしさに駆られてしまいました。子供の頃は空想過多な子供だったから、マイキーとデ>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

3.5

劇場で観た時もそうだったけど、音楽が最高!!こんなに気持ちを高めてくれたり、共感したり、時には慰めてくれたりするものなんだなと改めて思う。フレディの孤独さは愛されることを求めすぎたことかなー。最後には>>続きを読む

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(2019年製作の映画)

3.4

ほとんどゴジラ映画を観たことがないので、内容を語れないのですが、とにかく怪獣が撮りたいんだな、これは怪獣を観る映画なんだな、と早々に思いました。エマ博士の思考がヤバすぎてドン引きしたし、モナークの人達>>続きを読む

ザ・フライ(1986年製作の映画)

3.5

ホラーなんだと思って観ていたら、ラブストーリーだった。融合が進んでいくのがちゃんと細かく変化していっててすごい。ちゃんとキモチワルく作られてて嫌悪感を彼女が抱くのも分かるし。人間の欲とか恐怖とか悲哀が>>続きを読む

ボーダーライン:ソルジャーズ・デイ(2018年製作の映画)

3.8

いやあ甘くない。所詮、組織に属していない者は切り捨てられていくのね…。シビアすぎて痺れました。とにかく、ベニチオ・デル・トロの演技が圧巻!始終淡々としてるけど、少女との微妙な距離の図り方とか国境近くの>>続きを読む

タイタニック(1997年製作の映画)

3.9

何十年振りに観ました。前半が古典的とも言える王道のラブストーリーでこんなにきっちり描いてたんだと感心。それゆえに船が沈むまでの恐怖や迫りくる死が二人を通して迫ってくる所が見応えがある。物語としてとても>>続きを読む