劇場鑑賞
コロナの渦中を過ごす、少年少女の青春物語。
冒頭からずっとわくわく感でいっぱいの作品でした。
スターキャッチというアイディアもですが、それが実在する競技としって驚きました。
なんて素敵なんだ>>続きを読む
Netflix鑑賞
過干渉なシングルマザーのファミリーコメディ。
この母、13歳の男の子にはかなりウザい感じですね。
これまたトラブルを良いことに、息子のキャンプにも帯同してしまう始末。
息子とのすれ>>続きを読む
Netflix鑑賞
決死の任務を生き抜こうとする、罪人たちの姿を描いた時代劇アクション。
山田孝之と仲野太賀のW主演を始め、脇を固めるキャストがとても濃い。
寄せ集めの罪人集団だからか心情がやたらぶれ>>続きを読む
Prime Video鑑賞
小池ルパン新作。
東西冷戦を背景にした、若かりし頃の物語。
とっつぁんはまだインターポールの所属でないです。
全体的にトーンを落とした色調にして、よりビターな雰囲気も良い感>>続きを読む
Netflix鑑賞
不治の病を抱えた2人のラブロマンス。
まず透析治療の過酷さを嫌というほど知ることになりました。
過酷な食事制限と水分制限、無数の注射跡。
少しの油断が命に直結した日々がとても丁寧に>>続きを読む
Netflix鑑賞
デンマーク同タイトルのハリウッドリメイク作品。
オリジナルに「山火事」や「娘」といった要素は新鮮。
それと全体的にスムーズに見やすくなっていました。
半面どうなっているのか視点がぼ>>続きを読む
Prime Video鑑賞
深夜ゴミ収集の男女二人の視点を借りた、街に生きる人たちの物語。
缶を投げつけたりゴミ呼ばわりされたりもすれば、優しく丁寧に接したり頑張ってと温かい言葉を掛けてくれる人も居る>>続きを読む
Netflix鑑賞
キム・ウビン主演のアクションコメディ。
性犯罪が深刻な韓国らしい、足輪をテーマとした作品。
さらにこれは児童性犯罪にピントを当てているから辛い。
でもそんな暗い雰囲気をなくしてくれ>>続きを読む
劇場鑑賞
これはすごかった。
正に「地上版トップガンマーヴェリック」と言った作品。
IMAXで観て本当に良かった。
また、ブラピの格好良さを改めて再確認できます。
モータースポーツ映画の最高峰と言って>>続きを読む
劇場鑑賞
ダニー・ボイルとアレックス・ガーランドによるシリーズ第三作目。
まさか舞台を28年後に持ってくるとは思いませんでした。
しかも今作は今までとちょっと変わった作り。それでも正当な続編と言えるで>>続きを読む
Prime Video鑑賞
巻き込まれ系コメディアクション。
しかしタイの超絶アクションとはちょっと違った仕様。
アクション凄いのは敵となる悪徳警官のみ。
他はみなど素人なので戦いは無く、無双をみるだ>>続きを読む
劇場鑑賞
小池ルパンシリーズの完結編なのでしょう、皆の若かりし日をじっくりと描いた集大成と位置した作品。
相変わらずそもテイストはハードボイルドで、ジェイムス下地の音とキャラデが凄いマッチしてました。>>続きを読む
DVD鑑賞
行方不明の少女を探しに、スコットランドの小島へ来てしまった警官描いたカルト作品。
閉鎖されたコミューンでのサスペンスホラー。
もうこの設定が大好きです。
まず冒頭の感謝の一文に、「あ、ある>>続きを読む
Prime Video鑑賞
テリー・ジョーンズ監督、サイモン・ペッグ主演のSFコメディ。
ロビン・ウィリアムズの遺作でもありますね。
他にもモンティパイソンのメンバー達やテリーギリアムも同じく声で出演>>続きを読む
Prime Video鑑賞
とにかくアクションがとんでもない。
格闘技・武術・戦闘術が好きならすごい楽しめる作品。
またキャストも意外に層が厚く、大塚明夫が良いですねお出演。
音楽にも川井憲次が担当す>>続きを読む
Netflix鑑賞
ロック様とライアンレイノルズのバディ物クライムアクション。
そこにガルも絡んで結構豪華なメンツ。
敢えて拗れてたヴィンディーゼルの名前出してきたりも面白い。
そして色々なドレスに身>>続きを読む
DVD鑑賞
ホウ・シャオシェン監督のオムニバスロマンス。
三つの時代で運命のように出会い、そして惹かれあう二人が描かれています。
差し込む楽曲が皆良く、特に主題歌が素晴らしい。
またサイレントが実に美>>続きを読む
劇場鑑賞
まるで一枚のコンセプトアルバムをステージに落とし込んだ様な、その演出が面白い。
また、カルナイの少数メンバーでの構成が効いていて、こんなに色々な楽曲が聴けるとは思っていなかった。これは嬉しい>>続きを読む
劇場鑑賞
今回吹き替えもありなのか?と一瞬悩みましたが、やはりゴニョゴニョ版での鑑賞。
冒頭のアニプレで驚いたのですが、始まると納得。
明らかに予算が大きく増えているのがわかり、インディー感でなくメジ>>続きを読む
DVD鑑賞
誰にも心を開けずにいるエヴァンが自分宛に書いた手紙から始まるヒューマンストーリー。
やはり歌が素晴らしいですね。
物語の始まりとなるエヴァンの嘘には、きっと受けつけない人もいるでしょう。>>続きを読む
DVD鑑賞
エスポワール編をベースに
最近存在を知った中国版「カイジ」。
日本版を見終わったのでついで見てみました。
まずキャストが贅沢。
ヒロインにチョウ・ドンユイ、トネガワの位置にはなんとマイケル>>続きを読む
Netflix鑑賞
メッセンジャーの巻き込まれアクション作品。
ああゆうのってブレーキないんですね?
すごいというかこわい。
それとジョセフ・ゴードンのバイクテクが凄すぎる。練習でどうにかなるレベルで>>続きを読む
Prime Video鑑賞
最初から違和感がすごくて、まさかの完全オリジナル。
演出も微妙で、何よりキモであるゲームの内容がすごい薄い。
命を削るヒリヒリとした部分が全くないんですね。
逆に、改めて原>>続きを読む
Prime Video鑑賞
続編は人気の沼編
何気に地下に落ちたはずの山本も再登場。
そして前回カイジ同様、強烈な印象を植え付けた利根川も登場
今回オリジナル要素も多く、「姫と奴隷」なんてあったっけ?>>続きを読む
Prime Video鑑賞
レスポワールから利根川とのEカードまでを駆け抜けるデスゲーム。
これが中々うまい具合にまとめています。
黒服で鈴木亮平、ケンイチとか何とも贅沢なキャスティング。
遠藤の位置>>続きを読む
DVD鑑賞
冒頭の長廻しからもう心を持ってかれるようでした。
またどのカットも美しく、それも相まって吸い込まれるよう。
そして音楽も素晴らしいです。、それと音の使い方が本当にうまい。
ビリヤード、肉切>>続きを読む
劇場鑑賞
「ジョジョ」のスピンオフ「岸辺露伴は動かない」劇場版二作目。
何というか、前作「ルーブル」の悪い所がよくなっている感じでした。
相変わらず全然似せてこない高橋一生が素晴らしい。
ちゃんと荒木>>続きを読む
DVD鑑賞
前々からずっと見たかった、阪元裕吾初監督作品。
認知症を抱えた家族の崩壊をコメディタッチに軽快に見せる物語。
とにかく行き当たりばったりで、着地が全く見えないのはすごい
それとハンディカメ>>続きを読む
劇場鑑賞
ジョン・クローリー監督による、限りある愛の時間を描いた作品。
まず、二人の過ごしてきた時間を前後に散らせた構成がすごいうまい。
「あんな事もあった、こんな事もあった」と振り返る、主人公トビア>>続きを読む
Netflix鑑賞
それをパリの街を舞台にしたサイキックSFアクション。
ベッソンテイストの「AKIRA」って感じでした。あと「マトリックス」風味も少し。
新しいドラッグを始まりに異能者に覚醒、そして>>続きを読む
Prime Video鑑賞
アキの「敗者三部作」の三作目。
恋人も友人もいない孤独な男の物語。
とにかくツイてなくて、トイレの扉で挟まれるのとか見ていて本当辛い…。
何度も何度も騙されて、でも良くわか>>続きを読む
Netflix鑑賞
可愛い小動物とアルコール依存症ヤクザのよく分からない物語。
個人的に最強殺し屋国岡や、岸田タツヤの登場が嬉しかったですね。
あとマツゴロウには笑いました。
地味にハートフルな不思議>>続きを読む
Netflix鑑賞
岸善幸監督と宮藤官九郎のタッグによるヒューマンコメディ作品。
冒頭のアニエスベーや、毛だけで持ってかれましたw
震災やコロナ禍と地方の過疎化、移住や閉鎖的な地元住民との交流など本当>>続きを読む
Netflix鑑賞
視点をアレスキにも増やしたシリーズ三作目。
バスの中での三すくみのバトルもですが、街中での三すくみのカーチェイスも見応えありでした。カメラが良いですね。
ストーリーラインは以外にも>>続きを読む
Netflix鑑賞
相変わらず傭兵あがりかのような強さの整備工。
そこにすごいドライビングテクニックまで追加された本作。
前回のマッドマックスカーもVer.アップして復活。
今回も警察署での乱闘も、そ>>続きを読む
Netflix鑑賞
Netflix オリジナル作品、これが中々に良いサスペンスアクション。
警察にはめられた整備工が主役で。これが謎に強すぎる。
でも警察署から一人、力技で脱走するのは流石に無理が…。>>続きを読む