ごさんの映画レビュー・感想・評価

ご

映画(41)
ドラマ(0)
アニメ(0)

すばらしき世界(2021年製作の映画)

4.3

ずっと苦しかった。
けど社会ってこんなもんなんよなぁ。
歳を重ねるほど感じるし、まだ知らん部分ばっかりなんやろなって思うと余計に嫌になる。
正直者が馬鹿を見るって当にやね。

小学生の頃のサッカーボー
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

3.8

180分を感じさせない映画。
男の子大好きセットです。

一緒に踊りました。

SUNRISE TO SUNSET(2023年製作の映画)

5.0

正直、pay money to my painは世代ではなく自分がラウドとかパンクをがっつり聞くようになった頃には既にPTPは活動してなかった。それでも後から存在をちゃんと知って、今回より深く知れた。>>続きを読む

42〜世界を変えた男〜(2013年製作の映画)

3.6

42が永久欠番ってのは知っとったけど、深い理由までは知らんかった。やり返さない勇気、自分が大人になるのが一番の解決策であり、対抗策にもなる。

日本におると人種差別とかピンとこんけど、未だに海外サッカ
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

人間、結局は主観でしか見れんし、思いが強くなるほど主観的になる。いじめ、隠蔽、モンスターペアレント、ゆとり、ギフテッド、LGBTQ色んなものが散りばめられとった。

主観で見させる誘導が上手やし(誘導
>>続きを読む

ヴィレッジ(2023年製作の映画)

3.8

じめじめして人間の色んな嫌な部分が見えてかなりおもろかった。「村八分」「同調圧力」色んな所が描かれとった。誰しも持ってそうな良くない部分とか至る所にあったけど、真面目に生きましょうってこと。個人的に結>>続きを読む

映画 太陽の子(2021年製作の映画)

3.4

絶対に否定はしたくないし、肯定もしたくはない。いや肯定するべきなんかもしれん。何も間違ってない。悪いのは時代。「もし」この人達がもっと健全な方向の研究ができればどれ程良かったかとか考えたくもなるけど歴>>続きを読む

本能寺ホテル(2017年製作の映画)

2.8

信長って色んな描かれ方するけど、個人的にはドンピシャの描かれ方やったな。こんな信長やったら嬉しい。今の政治家は決断力の無い人ばっかりで責任負わんでいいように保身的。もちろん当時と今では全く違う世界やけ>>続きを読む

引っ越し大名!(2019年製作の映画)

3.0

久しぶりにfilmarks開いたので。

分かりやすくて良かった。
いつの時代でも知識は財産になる。
春之介の人柄が絶妙で、もどかしさもありながら応援したくなる。

四畳半タイムマシンブルース(2022年製作の映画)

3.8

舞台の出町柳にある映画館、出町座で見てきた。出町座から出てすぐそこが映画に出てくる。京都で学生生活送った人は絶対見るべき。

デルタの辺がいっぱい出てきて、「そこ行ったなぁ」とか「同じベンチに座って酒
>>続きを読む

母性(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

登場人物歪みすぎとった。
「愛能う限り」の愛っていうのは自分にとっての愛、娘にとっての愛。盲目になるのは怖い。

娘が生まれる前は母からの愛を全てもらってきて、母を愛しすぎる余り考えまでも母と同じじゃ
>>続きを読む

ラーゲリより愛を込めて(2022年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

絶望の中で希望を見出して生きるということ。

戦争が終わってもすぐに今までの日常が戻るわけではなく敗戦国としての日常がやってくる。こんなにも非人道的な事が行われとった事は胸が痛い。もちろん日本も同じよ
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

当時、映画館で見たぶりに見た。
「天気は天の気分」「この世界は元々狂ってる」って言葉が出てきた中で最終的には陽菜に今後をどうするか託されて、陽菜は覚悟決めて人柱になった。そこで終われば最大多数の最大幸
>>続きを読む

私は貝になりたい(2008年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

戦争の理不尽さを痛感する映画。
「上官の命令は天皇陛下の命令」戦時中は自己を出すことも許されずどんな非人道的な命令でも断れない。その状態で命令で人を刺しても、終戦後に戦争犯罪で有罪にされる。戦争さえな
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

震災っていうすごいセンシティブな題材で、トラウマある人が見るの難しそうって思った。あと神話がかなり関係しとるなぁって見ながら思った。序盤に草太がダイジンに椅子に変えられるシーン普通に笑った。その後ずっ>>続きを読む

罪の声(2020年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ちょっと前にYouTubeでグリコ森永事件の動画色々見たとこでタイムリーな映画。どこまで模倣しとるか分からんけど、これが実際にあったって思ったらびっくり。
自分の知らん所で過去に事件に加担しとるって大
>>続きを読む

運び屋(2018年製作の映画)

3.7

じいちゃん渋くてかっこええ。
愛って双方向やし、自分が愛を渡したい時だけ渡すんじゃなくて相手が求めとる時も見逃さず渡さんと双方向にならん。気付いてからじゃ遅いね。
お金って目の前にあるとすぐ飛びついて
>>続きを読む

マスカレード・ナイト(2021年製作の映画)

2.5

設定としてはかなり好きやった。登場人物多くて分からんくなりそうなった。キムタクを登場人物としてじゃなくてキムタクとして捉えれんかった。

余命10年(2022年製作の映画)

3.0

「死」っていう生命の永遠のテーマ。
10年って時間の長さが絶妙。自分でいったら32歳まで。10年後は全く想像できんし長いようで、人生80年で考えたら短い。10年で何ができるやろって考えるけど、何でもで
>>続きを読む

きみはいい子(2014年製作の映画)

3.9

児童虐待、学級崩壊、障害者、認知症って色んな事情がある中けど、結局は人対人のやり取りでそれぞれの感情がある。主観だけで世界を見ると衝突も多いし、客観的に見えるとるって思っとること自体が主観になることも>>続きを読む

LAMB/ラム(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

羊飼いの夫婦の元に突如、人間と羊の中間みたいなモノが生まれるストーリー。中盤までほとんどSEがないし、セリフも少ない。ただただ生活音が響く感じ。それが常にじめっとしたような陰気な雰囲気があった。人間と>>続きを読む

未成年(2018年製作の映画)

3.5

韓国映画あんま見てないけどどれもおもろい。
不倫するような大人はどこまでいっても馬鹿でしかない。目の前にある幸せを当たり前に思うんじゃなくて、しっかり噛み締めたいね。高校生って大人が思っとるより大人な
>>続きを読む

この世界の(さらにいくつもの)片隅に(2019年製作の映画)

4.3

8/6は原爆が落とされた日やなあってぼんやり思って戦争関連のことYouTubeで見るうちにたどり着いた映画。
ずーーっと切なさがある空気。最初は平凡な日常って感じやけど戦争が垣間見えて、時間が経つに連
>>続きを読む

とんび(2022年製作の映画)

3.6

頑固親父って死ぬほど不器用やけど死ぬほど愛がある。序盤の海に行ったシーンがめっちゃよかった。田舎ってまじで町全体で子供を面倒見てくれるってか気にかけてくれていい場所なんよな〜。近所のおばちゃんおじちゃ>>続きを読む

天外者(2020年製作の映画)

3.7

幕末を題材にしたやつはやっぱりおもろい。若者が日本を本気で変えようとする姿かっこいい。周りからどれだけ白い目で見られても自分の信念突き通してやりきる行動力。五代友厚みたいな人がおらんかったら、、と考え>>続きを読む

PLAN 75(2022年製作の映画)

4.5

ものすごいリアルで怖かった。
明るさも音も不気味な感じ。高齢化社会、孤独死、失業、年金、生活保護、外国人労働者すべてこれからの日本が直面するかもしれん問題ばっかりで不安掻き立てられた。お金も仕事もない
>>続きを読む

さがす(2022年製作の映画)

3.9

生きることっていう重たいテーマ。
死にたいって愛する人に言われても俺なら否定してしまうかも。幸せって難しいし、愛する一人のためなら手段も厭わない部分、絶対人間にはあるよ。
なにより娘役の一人の演技うま
>>続きを読む

ラスト サムライ(2003年製作の映画)

4.1

美しい映画。侍がかっこよすぎる、これが大和魂かってなった。トム・クルーズ、渡辺謙はじめ全員かっこええ。

海賊とよばれた男(2016年製作の映画)

4.3

超好きな映画。なにより舞台が地元下関らへん。方言聞くたびにうれしくなる。義理、人情とか日本人としての信念すごくてかっこよかった。自分を信じてやりきる熱量に感服。

スラムドッグ$ミリオネア(2008年製作の映画)

3.1

社会問題を知るって意味でも、ストーリーもおもろかった。色んな経験すればするほど自分のものになると、。

そして父になる(2013年製作の映画)

3.5

複雑な映画。金持ちで上品に暮らすのが幸せか、お金なくてもその中で楽しむのが幸せか。子供がかわいそう。

浅田家!(2020年製作の映画)

3.4

前半はおもしろ映画やなあって見とったら後半から感動映画になった。震災関わってくる映画心にくる。実話もとにしたって知ってびっくりした。浅田家の一人になりたいかと聞かれたら絶対やだ。

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

3.9

めっちゃ爽快な映画。インド映画特有のダンスパートくるたびに一緒に踊った。

こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話(2018年製作の映画)

2.1

なんでこんな評価されとるかわからん。ギブアンドテイクで成り立つもんやし感謝の心ないんかい。あと浮気するやつはくそ。

総理の夫(2021年製作の映画)

3.8

わちゃわちゃ映画かと思ったら案外しっかりしたとこもあっておもろかった。ただ奥さんが総理大臣とか俺は嫌や。