しょへいさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

しょへい

しょへい

映画(139)
ドラマ(59)
アニメ(0)

(2020年製作の映画)

3.3

テンポが早くて内容が薄く感じた
小松菜奈がカツ丼食べるシーンが1番良かった

来る(2018年製作の映画)

4.3

設定と現象がぶっ飛んでる新感覚のホラー映画 

幽霊がシンプルに襲いかかって来るホラー映画かと思いきや、終始人間の気持ち悪いところが表現されてて、途中まで観るのがしんどかった、、、特に結婚式のシーンが
>>続きを読む

レディ・バード(2017年製作の映画)

3.8

グレタ・ガーウィグ監督の処女作
高校3年生の主人公クリスティン(自称レディ・バード)が親元を離れて自立するまでの過程を描いた作品
理想がある中で現実と折り合いをつけて成長していく主人公に共感できること
>>続きを読む

20センチュリー・ウーマン(2016年製作の映画)

3.6

ストーリーオブマイライフの監督グレタ・ガーウィッグが女優ということを知り出演作が気になり鑑賞
女性の強さを感じる映画だった

若くしてジュリーもアビーも信念や価値観がはっきりしてて逞しいなと感じた
>>続きを読む

search/サーチ(2018年製作の映画)

4.5

終始PC画面で物語が進んでいく新しい映画
これで解決かと思ったら二転三転して期待以上の結末だったからめちゃくちゃ面白かった
Twitter、Facebook、Instagram、YouTube、Tum
>>続きを読む

愛がなんだ(2018年製作の映画)

3.6

依存と執着の末路を観た笑
最後ちょっと怖い、、、 

なかはらっちは強い人だったんだな
気まずい雰囲気になったらパスタを作るすみれさん最高だった笑
テルコがビール飲み過ぎて金麦飲みたくなる

原作の方
>>続きを読む

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

4.2

 おしゃれな美術と愛に溢れた作品

 衣装や装飾がとにかく綺麗で内容だけでなく映像としても楽しめる
 
 四姉妹を中心に登場人物みんな仲睦まじく、見てるだけで幸せな気持ちになる 特にみんなで食卓を囲む
>>続きを読む

孤狼の血(2018年製作の映画)

3.9

役所広司と松坂桃李というキャストに唆られて鑑賞
真っ当な刑事日岡(松坂桃李)が裏社会に精通している刑事大上(役所広司)の教えで徐々に豹変していくところがたまらんかった
皆ぶっ飛んでて日岡に感情移入する
>>続きを読む

mellow(2020年製作の映画)

4.1

 日常を切り取った大きな展開のない映画だけど登場人物のキャラが際立ってて面白かった!

 夏目さん(田中圭)中心に言動や仕草に優しさが溢れててあったかい気持ちになる 夏目さんの「えっ?」のときの表情が
>>続きを読む

劇場(2020年製作の映画)

4.0

永田みたいに創作活動してる人達(特に東京で)って劣等感とか焦燥感とかめちゃくちゃ感じてしんどいんだろうな、、、、

自分勝手で周りが見えてない永田が徐々に大切なことに気づいていく反面、優しくて寛容な沙
>>続きを読む

君の膵臓をたべたい(2017年製作の映画)

4.0

クラスの人気者のさくらと読書好きで地味な春樹が共病文庫をきっかけに仲良くなっていく話

浜辺美波が愛おしいすぎる
あんな子いたら一生忘れられないし引きずるだろうな、、、

手紙とか共病文庫があったとは
>>続きを読む

きみの鳥はうたえる(2018年製作の映画)

3.8

佐知子が魅力的
クラブのシーン最高!

ハッキリしない3人の関係が見ててもどかしい
3人とも本当に何を考えてるのかわからなかった笑

ザ・ブック・オブ・ヘンリー(2017年製作の映画)

3.8

''暴力より悪いものは無関心''
かっこよくて賢くて優しくて勇敢なヘンリーが素敵すぎた、、、

FPSのゲームやったり、「少しくらいバカなことしなさい」ってヘンリー母も良かった笑 

途中ショッキング
>>続きを読む

狩りの時間(2020年製作の映画)

3.7

経済崩壊した韓国が舞台。ウォンの価値はほぼなくて、ドルが流通している状態。離れ島での新しい生活を夢見て、主人公達が賭博場からお金(ドル札)を盗むところから始まる。

安心から緊張への転換がすごい。バー
>>続きを読む

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.5

笑えて泣ける映画
ランチョー最高かよ!
人生について考えさせられる言葉、演出がたくさんでてくる
自分に正直に生きる大事さを痛感

インド映画特有のヘンテコな歌とダンスも良かった笑
何か困難な事が起きた
>>続きを読む

アンカット・ダイヤモンド(2019年製作の映画)

4.0

終始主人公がどうしようもなく滑稽で面白かった(ずーと喋っててうるさい笑)

お金に関するトラブルが尽きない主人公
行き当たりばったりその場しのぎであそこまでできるのはある意味凄い笑
ホラー映画とは違っ
>>続きを読む

コンテイジョン(2011年製作の映画)

3.3

ウイルスの伝染の仕方がわかりやすく描かれている
映画としては物足りない感あったけど、コロナ禍の今観ると現実と重なる部分が多くて気を引き締められる作品

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

3.6

余命宣告されながらも弱音を見せず逞しく生きる母ちゃんがかっこいい
自分の事で精一杯になるような状況で他者に何か与えるってすごい
あんだけしてもらえたら周りもなんかしたくなる

最後の演出はまさかだった
>>続きを読む

パーフェクション(2018年製作の映画)

3.3

なんか気持ち悪い映画だったな、、、
強烈なトラウマからの復讐は強烈

海街diary(2015年製作の映画)

3.8

海沿いでの生活憧れるなぁ、、、
大きな展開はなくて姉妹の暮らしを眺めてるような感じだけど、それぞれのキャラが際立ってて、それだけで楽しめる作品だった

万引き家族(2018年製作の映画)

4.5

日常をこんなにリアルに表現できるのはすごい。演技とは思えなかった。

りんちゃんみたいなネグレクトされる子は現実でも結構いるだろうな、、、実際はあんな風に助けてもらえない場合もあるだろうしやるせない気
>>続きを読む

ハーフ・オブ・イット: 面白いのはこれから(2020年製作の映画)

4.0

ティーン映画にしては悪い人が居なくてほっこりする映画

楽曲とか映画にはthe best part(山場)があるよね!ていうやり取りがあるようでないやり取りで良かった
意外と人それぞれで違うんだろうな
>>続きを読む

ミニマリズム: 本当に大切なもの(2016年製作の映画)

4.0

今までミニマリスト的な生活に憧れて、物を少なくして生活してきたけど、改めて持ち物を見直すと、その持ち物が自分に何か影響を与えているかというとそうでもなかったかも
ただ所有物を減らした生活になっていた気
>>続きを読む

365日のシンプルライフ(2013年製作の映画)

3.5

生活に必要なものは100個くらい、その他必要なものは生活をより豊かにするもの

生活に本当に必要なものって少ないんだろうなと改めて考えさせられた

何もない環境で生活した場合、自分だったらどんな思考に
>>続きを読む

バンブルビー(2018年製作の映画)

3.6

バンブルビーの名前の由来と話せない経緯が分かる作品

バンブルビーの行動と表情がとにかく可愛いいし、音楽を使った演出が良かった

キングダム(2019年製作の映画)

3.5

キャストが豪華

信(山崎賢人)の身分とか全く気にしないで突き進む感じが爽快 メンタルが強すぎて憧れる

坂口拓の戦闘シーンが凄い
多分ウェイブしてて面白かった笑

山の民の雰囲気がゲームオブスローン
>>続きを読む

タグ(2018年製作の映画)

3.5

【幼少期からの友人達が毎年5月に1ヶ月間鬼ごっこをする話】

今年が30年目で、今まで一度も捕まったことがないジェリー(ジェレミーレナー)を今年こそは捕まえようと各地にいる友人が結託するところからはじ
>>続きを読む

オクジャ okja(2017年製作の映画)

4.0

ポンジュノ監督Netflixオリジナル作品
オクジャが可愛すぎた CGだと思えない
キャストに海外ドラマ等で見たことある人達がたくさんいて熱い
特にALFのメンバーが豪華
主人公の少女(ミジャ)が愛に
>>続きを読む

グエムル -漢江の怪物-(2006年製作の映画)

3.8

小学生くらいの時に怪物の真似して遊んでたなぁ笑
改めて観たけどめちゃ面白かった