しようまちやんさんの映画レビュー・感想・評価

しようまちやん

しようまちやん

アザーズ(2001年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

広い古屋敷に住む母と幼い娘、息子は日々怪奇現象に悩まされ、なかなか使用人も仕事が続かなかったが、新たな使用人の3人組が門を叩き・・・


光アレルギー?全部屋施錠?
長々とヒソヒソ何やってんだと思って
>>続きを読む

オットーという男(2022年製作の映画)

3.5

定年して生き甲斐もなく自殺を企てていた超偏屈オヤジの隣にまたうざったいヒスパニック一家が越して来たが・・・


アメリカ映画らしからぬこの感傷。笑
でも普通にイイ映画!👍
ツンツンしつつマリソルのサル
>>続きを読む

リバティ・バランスを射った男(1962年製作の映画)

3.3

西部へやってきた若い弁護士が町中が知る悪名高い悪党に強盗されたので、彼に法の裁きを下すため画策するが・・・


既視感すごい...どれが先なのかはよく分からないけど、こういう東のインテリがああだこうだ
>>続きを読む

男はつらいよ 柴又より愛をこめて(1985年製作の映画)

3.6

家出したあけみを連れ戻しに行った島の美人な先生に恋した寅さん・・・


やっぱり島嶼部?へは調布から飛ぶのね😂水曜どうでしょうで見た事あったけど本当だったんだなー笑
トラさんの島の同窓生集団への馴染み
>>続きを読む

私の中のあなた(2009年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

白血病の娘を持った両親が娘のドナーとして適合したもう一人の娘を科学的方法で生み育てるが、次女は11才の時に弁護士を雇って移植手術を拒否してしまい・・・


うーん複雑...ドナー要員を産もうという発想
>>続きを読む

フェイブルマンズ(2022年製作の映画)

3.5

風変わりなユダヤ一家の長男がフィルムメーカーを目指していく・・・


タイトルで察するべきだったかもしれないけど、いかにして少年が映画人として成功するか✨みたいな話では全然なくて、フィルムとボクと家族
>>続きを読む

恋愛小説家(1997年製作の映画)

3.5

超偏屈な小説家が行きつけのダイナーのウェイトレスに恋をして・・・


誰に対してもくそ野郎なメルヴィンがキャロルにガツンと言われた時ばかりはシュンとなっちゃったみたいなつかみが好きでした!でも小説家を
>>続きを読む

アベンジャーズ(2012年製作の映画)

3.3

軍が極秘に所持していた強力なエネルギー体がロキに奪われ、アベンジャーズが立ち上がる・・・


オールスターでわちゃわちゃしてるのがお得感あるけど、それ以上でもそれ以下でも...と思ってしまいます💧
>>続きを読む

葛城事件(2016年製作の映画)

3.2

亭主関白な父や引きこもりの息子、問題の多い家族だったが、やがて息子が無差別殺傷事件を起こして死刑宣告を受け・・・


元々不幸せそうな感じだった家族の完全なる崩壊!!😓
しかも実話ベース?
他人の不幸
>>続きを読む

シカゴ(2002年製作の映画)

3.4

ショーガールを夢見る女、ギョーカイにコネがあると自分を騙し続けていた男を射殺し刑務所へ、そこで憧れの踊り子と会い、また女性の被疑者なら誰でも無罪にできる弁護士の存在を知る・・・


ブラックユーモア炸
>>続きを読む

ブルークリスマス(1978年製作の映画)

3.3

突如出現した青い血をもつようになった人々、それを極秘に弾圧する政府機関、一方で真相を追求するテレビ局記者・・・


隠れた大作!?笑
こういうグローバルな物語世界を構築してるのは素直にスゴイと思うけど
>>続きを読む

カモン カモン(2021年製作の映画)

3.1

妹の息子の子守りを頼まれた独身兄。息子はかなり屈折した性格で・・・


繊細✋
こういうヒューマンドラマ、街の音を録音しがち?笑

"甘やかしすぎたんじゃないか?"とか言いつつ結局ジョニーもジェシーく
>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎恋愛塾(1985年製作の映画)

3.8

ちょっとしたきっかけで世話をした長崎のおばあちゃんの孫娘に惚れた寅さん・・・


うーん久々にオトツラいいなあ~と思いました!✨
変に捻ることなく、娘と出会ったトラさん、でも若い青年にチャンスを譲るト
>>続きを読む

ファースト・マン(2018年製作の映画)

3.4

アポロ計画に選ばれたニール・アームストロング・・・


なぜラ・ラ・ランドの次がこんなこすり倒された月面着陸なのか?😂
映画としてのクオリティは高いけど...ねえ...?笑
ニールはちょっと闇深め💧
>>続きを読む

彼らは生きていた/ゼイ・シャル・ノット・グロウ・オールド(2018年製作の映画)

3.4

第一次世界大戦の激戦を生き延びたイギリス兵たちの体験談・・・


はじめ取材対象者たちの話はすごくあっけらかんとしていて、まるでおじいちゃんに戦時体験を聞いているかのような感覚で、でも実戦の話になって
>>続きを読む

1秒先の彼女(2020年製作の映画)

3.3

すべてが1テンポ早い女に長年片思いしていた1テンポ遅い男・・・


なんとなくポップで楽しい作品だったけど、結局なにがどう作用してこの結末になんったんだ?という...分かりそうでよく分からない😁💦
>>続きを読む

オペラハット(1936年製作の映画)

3.3

資産家の老人が事故死、巨額の遺産がお金に関心の無い甥の元へ転がり込み故人の取り巻きがそれをものにしようとするかたわら、ある女性記者がハニートラップ式に金持ちとなった彼に近づいてプライベートを暴こうとす>>続きを読む

映画 えんとつ町のプペル(2020年製作の映画)

3.0

工場からの厚い煙で覆われた閉鎖的な世界で星空を夢見る少年ががらくたできたゴミ人間と友達になり🏭・・・


とにかくすべてがファンタジー尽くめ、なぜ?どうして?が通用しない世界で、置いてけぼりになってし
>>続きを読む

ビフォア・サンライズ 恋人までの距離(1995年製作の映画)

3.6

新幹線で知り合ったアメリカ男とフランス女が意気投合してウィーンで途中下車、朝まで町をさまよい語り明かす・・・


リチャード・リンクレーター、つまらない作品が無い✋
メロドラマの型に収束するなく一期一
>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎真実一路(1984年製作の映画)

3.6

酒場でエリート会社員と知り合った寅さんだったが、数日後に彼が失踪して、美人な妻と彼を探す旅へ・・・


人妻への恋というのは今までになかったパターンを模索したのかなとちょっと勘ぐってしまう部分がありま
>>続きを読む

アメリカン・サイコ(2000年製作の映画)

3.2

パーソナリティに難がある事を自覚しているウォール街のエリート、ある時殺人の愉しみを覚えてしまい・・・


意味わからん。笑
サイコ🔪って言うくらいだから当たり前かもしれないけど、とにかく共感の無い作品
>>続きを読む

コーヒー&シガレッツ(2003年製作の映画)

3.1

コーヒーとたばこのあるシーンでの人間百景☕🚬・・・


会話がいくらなんでもしょうもなさすぎる。笑
トム・ウェイツは相変わらずヘンでめっちゃわろうたけど。
"医学的な朝だった。"(笑)

2023.3
>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

3.7

コインランドリー店のオーナーの女がマルチバース全体をカオスの渦に巻き込むヴィランに立ち向かう宿命を背負わされ・・・


クワンとシャイナート...🙈
ぶっ飛んだストーリーを捻り出す発想力、それを現像す
>>続きを読む

マディソン郡の橋(1995年製作の映画)

3.2

通りすがりの写真家の男と恋をした田舎の人妻・・・


大好きなクリント・イーストウッド監督の作品といえども不倫の話という事で長らく敬遠してましたが、やっぱりだめでした...😅笑
もう、THEキレイな不
>>続きを読む

いつかの君にもわかること(2020年製作の映画)

3.3

余命わずかなシングルファーザーが息子の里親を探す・・・


「おみおくりの作法🙏」好きだったから結構期待してたんだけどな...🥴
タイトルやポスターからは何か時空を超えるようなディープな何かを期待して
>>続きを読む

情操家族(2017年製作の映画)

2.8

人一倍教育熱心な小学校教師でシングルマザーの女だったが、息子が万引きで捕まってしまい・・・


作り手がこの話のどこをどうとらえて欲しいのか全然分からなくてもやっとします...。
はじめ母親の良き理解
>>続きを読む

ホット・チック(2002年製作の映画)

3.5

古代エジプトのイヤリングの魔力で強盗犯と体が入れ替わってしまった女子高生・・・


安定感抜群のアメリカンコメディです!✨
ジェシカ(おじさんver)、小便が不慣れとはいえいくらなんでも飛び散りすぎ✋
>>続きを読む

still dark(2019年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

重度の視覚障碍を持った青年が評判のレストランで料理人として働くべく厳しいシェフの元で一か月間の試用期間にのぞむが・・・


弟子のケンタが稀にみる★5つの陽キャで最高!❤
青春ですね。
0.何%の奇跡
>>続きを読む

FRANK ーフランクー(2014年製作の映画)

3.1

漠然とミュージシャンになるのを夢見る青年が奇妙なきっかけで四六時中被り物をした奇妙なボーカルのバンドに加わることになり・・・


このカルト感満載の被り物の印象深さとは裏腹に、ストーリーがびっくりする
>>続きを読む

バビロン(2021年製作の映画)

4.9

無声映画からトーキーへ、激動の時代を生きた役者と業界人たち🎥・・・


予告を見れば分かる事だけど、ただ在りし日の映画界に思いをはせるようなのとは一線を画した内容で、絶対1920sにあんなイカれたパー
>>続きを読む

アナザー プラネット(2011年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

地球と完全に一致な惑星が近くに出現した日の夜に飲酒運転で3人家族の母子を死なせてしまった女の子、出所後にハウスキーパーのふりをして遺された父親に近づき・・・


アイ・オリジンズが好きだったのでこちら
>>続きを読む

ペンギンのクリスマス(2005年製作の映画)

3.0

クリスマスを夢見るペンギンがサンタクロースに宛てて手紙を書くが🐧・・・


ペンギン好きだし拝見しました😇笑

なんとなくご近所なのかと思いきやサンタさんは北極でペンギン氏は南極...。"地球の裏側"
>>続きを読む

きみの瞳(め)が問いかけている(2020年製作の映画)

3.3

かつて裏社会に身を置いた青年が出所後に働き始めたバイト先で目の不自由な女に出会い恋をする・・・


防弾少年団のテーマ曲が好きというほとんどそれだけのモチベーションで拝見しました😇笑
内容的には現代の
>>続きを読む

フラグタイム(2019年製作の映画)

3.1

3分だけ時間を止められる女子高生が能力トリガー中に気になる女の子のパンツを覗いていたところ、なぜか彼女だけ止まっておらず・・・


男の妄想に満ちた女性同士の恋愛...🥴笑
まあでもムラカミさんがなか
>>続きを読む

赤ちゃん教育(1938年製作の映画)

3.3

後援者の接待ゴルフに向かった考古学者の男、コースで変な女に遭遇したのに端を発していろいろトラブルに巻き込まれていく・・・


勢い良くて、雑で、おかしいです。
というか赤ちゃん要素も教育要素もゼロなん
>>続きを読む

ルース・エドガー(2019年製作の映画)

3.5

ある高校の随一の優等生な黒人の男の子と、同じく黒人の厳格な社会科の女性教師、以前から折が合わなかった2人だったが先生が彼のロッカーに危険物を見つけて両親に報告してから一段と不和が大きくなっていき・・・>>続きを読む

>|