YutaTakahashiさんの映画レビュー・感想・評価

YutaTakahashi

YutaTakahashi

映画(174)
ドラマ(0)
アニメ(0)

アバター(2009年製作の映画)

1.0

続編のために予習

ストーリーがご都合主義で矛盾だらけ
まさかそんな展開やらないでくれよ、と思った方に突き進む
30分の子供向けアニメを長尺で見せられる生き地獄

一応続編は評価がめちゃくちゃ高いので
>>続きを読む

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス(2022年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

これまでの作品は全て観ており、期待していたが悲しいことに駄作だった

良くなかった部分は以下の通り


詰め込み過ぎ
展開が雑
説明が全く無い部分多数
都合良すぎる繋ぎ展開多数
キャラの深堀が全体に
>>続きを読む

ひらいて(2021年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

かなり良い映画だった
ジャンルレスな感じで、先の展開が全く読めなかった
かなり良い意味で、一番近いとしたらホラーかなと思った

序盤、何も起きない
何も起きない部分の描写を凄く丁寧にやる
時々日常の中
>>続きを読む

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

3.5

YouTubeにて元ハリガネロックのユウキロックがお笑いネタの作り方の参考に進めていた三本の内の一つ

構成、まあまあ面白い
役者、豪華

しかし、映画の魅力はイマイチ分からなかった

ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ(1998年製作の映画)

4.2

YouTubeで
元ハリガネロックのユウキロックが紹介

https://youtu.be/tcH1BB1Wwso

3個勧めてる中のメメントに続く観賞2作品目

こちらもお笑いネタの構成、特に伏線
>>続きを読む

メメント(2000年製作の映画)

4.1

YouTubeで
元ハリガネロックのユウキロックが紹介

https://youtu.be/tcH1BB1Wwso

お笑いのネタ作りの発想や構成の勉強として勧めていたが、
すごい映画だけど、難解す
>>続きを読む

スウィング・キッズ(2018年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

(私は20年以上のダンス歴を持つ社会人です)

この映画の主人公はダンス自体だ

戦争の理不尽とダンスの不思議な魔力に翻弄される人々

物語の進み方は所々雑な部分があるが、
それが意外と
戦争の中では
>>続きを読む

search/サーチ(2018年製作の映画)

4.2

先日、王様のブランチにて過去の名作として紹介された

ミーハー的な感覚が嫌だったので勧められて観るのには抵抗があったが
本当に観て良かった

この作品を映画館で観なかったことに後悔



以下ネタバレ
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

(自分自身が共感性羞恥症のため)
中盤、真実がバレそうになるたびに、誰かが傷つく想像がよぎり、胸が苦しくて観るのが辛かった

その点を除けばその他は完璧と言える
(自分のせい)

全体に設定や展開はフ
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

この映画を好きな人を否定する気持ちは全く無い

自分としては総合的に見て良くなかった

前半の緊張感は素晴らしい

後半のリアリティの無さや、駆け足な終わり方は好きになれない

凄い演技なのだが、異常
>>続きを読む

しあわせの隠れ場所(2009年製作の映画)

4.5

私の素晴らしい映画体験

この映画を見ている間、涙が止まらなかった

元々、テレビでのNFL観戦が好きで
レイブンズのマイケルオーアはデビューから引退まで普通にプレイを見ていた

しかし、スポーツとし
>>続きを読む

ライオン・キング(2019年製作の映画)

3.0

動物がリアルなことが仇となったのか
どうしても感情移入できない、、、
他人事のように話が進行して行く
それにより、物語の嘘にさらに冷める
結果、途中で気持ちが折れた

X-MEN:ダーク・フェニックス(2019年製作の映画)

4.3

正直すごく面白かった
映像の美しさも良い

X-MENはアポカリプスが良くなかったし、MCUは勢いに乗っていて、今回はスルーで良いかなとすら考えていた

しかし本当に観て良かった
終始世界観が素晴らし
>>続きを読む

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

一回観終わった感想はモヤモヤ感

青春ドラマやギャグは面白かった

御都合主義でリアリティに欠ける点が多い

今回、そして今後も言えることだが
地球上だと、ヴィランの動機の設定はシビアだ
人類が絶望を
>>続きを読む

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

映画館とBlu-rayで鑑賞

人の少ない映画館で見た時はずっと不気味で不安な空気、終盤のどんより感
素晴らしい映画体験だった

Blu-rayではなかなかあの時の雰囲気にはなれない

犬ヶ島(2018年製作の映画)

3.5

映像は面白い

映画としてはメルヘンとリアリティのバランスがどっち付かず

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

初日と翌日の2回鑑賞

鑑賞前は、
この展開は予想したよねー
なんて自分やファン達が思うかと挑んだが、愚かであった
例え想定内の展開であっても深く描かれたキャラクターにあまりにも深く感情移入させられ
>>続きを読む

キングダム(2019年製作の映画)

3.4

感想としては、
漫画≧アニメ>映画(実写)

漫画は大人の信の描写からスタートし、始皇帝の中華統一の史実を前提としてスタートするが、
映画版ではその前置きはほぼ無かった

時代劇ではなくアクション映画
>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(2011年製作の映画)

3.6

エンドゲームに向け復習のために再視聴

リアル演出をメインにした事はコミックの性質上で仕方ない事なのかもしれないが、映画全体のバランスの悪さを感じる

あと単純に無駄なシーンが多いように感じる
もっと
>>続きを読む

アベンジャーズ(2012年製作の映画)

3.7

エンドゲームに向けて復習のために再鑑賞

改めて観ると、このユニバースを続けていけるか否かを握っている作品だったためか、良くも悪くも豪快な演出が多い

良い部分

①戦闘シーンが全て豪華
(中でも序盤
>>続きを読む

キャプテン・マーベル(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

2回目の鑑賞で感想が変わったので編集します
前回の感想にいいねをくれた数名の方には申し訳ありません

1回目の鑑賞時に感じたこと
①シリーズとして戦闘力のエスカレートによるインフレが深刻
②キャプテン
>>続きを読む

ブラックパンサー(2018年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

エンドゲームに向けて復習鑑賞

単体映画として非常にクールでキュートなセンスで面白い

キルモンガーは信念を持ったヴィランで、ティチャラの家族でもあり
最後は自ら死を選んだが、生きて仲間に加わって欲し
>>続きを読む

アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン(2015年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

エンドゲーム前に復習のため鑑賞

インフィニティガントレットの原作を読んでいたため、公開当時に観た時は、インフィニティガントレットの本題に到達するまであとどれくらいかかるのか、というモヤモヤが上回り、
>>続きを読む

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

エンドゲームに備えて復習鑑賞

ストレンジというキャラクターの魅力が際立つ
頼りになるヒーローで皆が好きになれる

魔術や地形を駆使した戦闘描写も面白い

気になる所は、ストレンジの魔術の上達が急であ
>>続きを読む

レゴ(R)ムービー2(2019年製作の映画)

4.8

この映画は完全な続編
前作を観てないと全ては理解でない

前作は人生トップ5に入るほど好きな映画
(ライムスター宇多丸の説明も共に秀逸)
今作は1ほどでは無いが、それでもめちゃくちゃ感動した

以下若
>>続きを読む

映画 少年たち(2019年製作の映画)

3.1

付き添いで観た
別に悪い映画ではない
スコアは一応付けたが参考にはならないだろう
この中から将来スーパースターが出れば良いね