ぽさんの映画レビュー・感想・評価

ぽ

映画(53)
ドラマ(1)
アニメ(0)

ハンガー・ゲーム2(2013年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

シリーズ間の区別つかなくなる前に備忘録。


前作よりも展開は読めたけど、やっぱりハラハラ感は変わらない。前作よりも安心する暇がないというか、次々イベントがある感じだった。

今作はさらに胸くそだった
>>続きを読む

ハンガー・ゲーム(2012年製作の映画)

4.7

ずっと見たかったやつ!

強くて芯のある女性大好きです。

主人公が簡単に死なないことくらい分かってるんだけど、迫力あって、主人公以外にも感情移入しちゃう人がいっぱいいるから緊迫感はんぱない。


>>続きを読む

最高の人生のつくり方/最高の人生の描き方(2014年製作の映画)

3.7

ずっと配慮があるに越したことはないんだけど、こういう人の優しさに触れたときって、無性に嬉しいというか、人間知ってみるもんだなってなる。

親ってほんと全てだよね。
いい意味でも悪い意味でも。
俺の息子
>>続きを読む

search/#サーチ2(2023年製作の映画)

3.7

おもろかった。
ぽんぽん進んでくから、あまり予想する暇なくてよい。

インターネットを使いこなすための検索力と発想力ってこれからほんと必要になるよなあ。

LION ライオン 25年目のただいま(2015年製作の映画)

4.5

難しいね。
幼少期時代に出会ったたくさんの他の子供達に比べたらすごく運がいい方なはず。
でも養子先での生活からは想像もできないくらい波乱人生を歩んできたわけで。

冷めてるのかもしれないけど、そういう
>>続きを読む

最高の人生の見つけ方(2007年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

なんだろ、なんかわからんけど、深いことは考えず、ただ真正面に向き合って楽しみたい作品。

泣くほど笑うと世界一の美女にキスガン泣き。

秘書との関係もいい。
頭がキレてまあまあしっかり言い返すの好き。

シザーハンズ(1990年製作の映画)

3.2

分かりやすいストーリー。
その描写いるかあー?ってのも正直あった、笑

君への誓い(2012年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

苦しい。でも、これくらい苦しい方が記憶に残る。

旦那さんが優しすぎる。
家族とうまくいって欲しいからってとこと、
一度は愛せてたよのシーン、
苦しすぎて心臓潰れるて。

家族を持つってそれだけ相手に
>>続きを読む

天使のくれた時間(2000年製作の映画)

4.0

主人公は確かにどこか諦めてた部分があったし思考も偏ってたけど、自分が選んだ道を正解にしようとしてたとも思うなあ。
後悔した選択とか、あのとき別の道を選んだら幸せだったかなとか思うことはあるけど、それが
>>続きを読む

しあわせの隠れ場所(2009年製作の映画)

4.7

とーってもすてき。

正しいことは周りに何と言われようとも貫くお母さんかっこよすぎた。お母さんみたいな芯のある人になりたい。

あまり言い過ぎたら仕返しされちゃうよ、?みたいな場面とか、ちょっとうまく
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

5.0

大号泣。

なんとなく泣きたくなってみたけど、案の定。

もともと歌が好きで気になってはいたものの、ミュージカルに慣れてないから見るの迷ってたけど、見てよかった!さらに歌への愛着が増した。

大切なも
>>続きを読む

ピエロがお前を嘲笑う(2014年製作の映画)

4.0

いやあ騙された。

只者のハッカーじゃないけどね笑

私もそのくらいの頭の回転の速さと演技力欲しい笑

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

3.3

難しい。
正直にいえば、理解できるようなできないようなみたいな複雑な気持ち。

お父さんの言葉にはやられたな。

最後はほんとうに切ない。

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.3

主人公がすごくいい人。

お父さんもすごく好き。

何気ない日々の大切さを思い出させてくれる映画はやっぱり定期的に見たい。

でも大切な人を失う辛さを経験してたら、この作品の重さはもっと違うんだろうな
>>続きを読む

9人の翻訳家 囚われたベストセラー(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

驚かされ続けた。

映画理解できないこと多い私でもすんなり内容入ってきておもしろかった。

スペイン語?でずっとみんなが喋ってるときに、サイコ社長怒って銃乱射しそうだと思ってたけど、思わぬところで撃っ
>>続きを読む

幸せのちから(2006年製作の映画)

3.2

いやあ、子供もいるのにうまく行かなかった時のあとがなさすぎて、見てて不安が勝った。

苦労のレベルが違いすぎてて。

子供はところどころ無垢なのにすごい理解があると思った。

いつかの君にもわかること(2020年製作の映画)

5.0

やっぱり死と家族の話になるとガン泣きは確定。

にしてもいい映画だったと思う。

子供の無垢な感じに余計やられた。
こうやって振り返ってても泣ける。

最後あの人を選んだのは、自分が父親で居続けるって
>>続きを読む

アイアンマン3(2013年製作の映画)

4.4

最高!

ローディーとかペッパーとの関係が良すぎる。
最後の少年くんへのクリスマスプレゼントシーンもほっこり。
スーツが不完全すぎるところもまたいいね。

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

4.5

いい映画。
これが実話とは。
子供っぽさはあるんだけど、にしても頭が良すぎる。

見ていくにつれてカールとの関係が心地よくなる。
見つかってはおちょくって逃げてを繰り返すのもおもしろかった。

望んで
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

3.8

途中までリアルな感じだったのに、最後の5次元のとこで急なファンタジーきて、なんかあれーってなった。

でも割と理解しやすくて面白かった。

宇宙は魅力よりも怖さが勝つね。

アベンジャーズ(2012年製作の映画)

4.0

敵ボッコボコ。最強。
ブラックウィドウかっこいい好きだな〜。
ハルク怒らず変身したら制御できるん、?
わからんけど、ソーぶっ飛ばすとこめちゃくちゃ笑った。

アメイジング・スパイダーマン2(2014年製作の映画)

4.0

父親との約束破るの早すぎてちょっと、、ってなった笑
まあ見てて苦しすぎないし人間味あっていい。

最後の少年のシーンめっちゃ好きだなあ。

間違えて名前で呼んじゃうとこ面白すぎて何回か巻き戻して見た。

アメイジング・スパイダーマン(2012年製作の映画)

3.8

もともと?のスパイダーマンと話が似てるとこが意外と多くてびっくり。

今作は自分で糸出せるように作ってんだね天才。

気持ち前より戦闘シーンの迫力すごい気がする。

周りの人たちにあっけなく正体バラし
>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(2011年製作の映画)

4.0

キャラクターとしては一番好き。
純粋で正義感で動くタイプ。
でも盾万能すぎてちょっとおもろい。
結構隙あるやろって思っちゃった笑

マイティ・ソー(2011年製作の映画)

3.5

なんかちょくちょくダサいとこあったけど、面白かった。
主人公なんだかんだ素直で好き。

アイアンマン2(2010年製作の映画)

4.0

めちゃくちゃ面白かった。

友情も親子の関係もペッパーとの感じも、なんだかんだでいい感じなの好き。

コメディー要素もいっぱいあっていーね。

アイアンマン(2008年製作の映画)

3.4

一貫して平和のために生きてて素敵。

心臓のとこにあるやつ、なんかこっちまで苦しくなる笑

スパイダーマン3(2007年製作の映画)

4.0

コメディー要素のレベルが上がってた気がして好き。

最初のピーターの寄り添えてなさと途中のピーターのよさがどんどん消えてくとこめちゃくちゃむずむずした。

てか、敵多すぎ!って思ったけどみんな悪いやつ
>>続きを読む

スパイダーマン2(2004年製作の映画)

3.4

MJ自由すぎないか笑
だし、先に奪ったのはハリーの方じゃない?
とか思っちゃった笑

けどやっぱスパイダーマンかっけえ。
ヒーローとして真実伝えられないの辛すぎ!
私ならやってらんない笑

あと純粋に
>>続きを読む

スパイダーマン(2002年製作の映画)

3.8

せっかく見るなら最初から。

古い作品だと知って、どうなんだろうって思ってたけど、めちゃくちゃ面白い。

僕には関係ないってとこ、皮肉だね。

夜にいかちい車で彼氏が迎えに来るとことか、
友達のオープ
>>続きを読む

ビューティフル・マインド(2001年製作の映画)

4.9

このレビューはネタバレを含みます

めっちゃ好きな作品だった。

奥さん無償の愛すぎる。
ナッシュが生きるって何みたいなことを聞いたシーン、奥さんが明るい表情のまま何気ない日常の出来事を挙げていくところ、なんかボロ泣きだった。
強いなっ
>>続きを読む

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

3.0

うわ、こわっ。ってなった。
グロ要素あり。
見てる間はおもしろいんだけど、何も残らない感じの映画だった。
でも映画の意図を知るととても重い。

揶揄的な内容が多いことにあまり気付かなかった。
結婚を経
>>続きを読む

search/サーチ(2018年製作の映画)

3.8

おもしろかった!
予想を裏切られる展開が続く。

親子の関係性が割とリアルだった。
親も子供も悪くないんだけどねー。

マネーボール(2011年製作の映画)

2.5

野球を詳しく知らない自分には難しかった。
淡々と進んでいくから、それぞれの出来事がどれだけすごいことなのかとか、どれだけ大変な状況なのかとかわからなかった。
そんなぽんぽんと移籍するもんなのね。