tomさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

マティアス&マキシム(2019年製作の映画)

4.0

オープニングの紅葉してる木々の色味が綺麗すぎて、最初から感嘆。映画全体を通して質感と色味が好みすぎるなやっぱり。彼の作品は彼自身が演じているのがしっくり来るなと改めて思った。
目線と背中、爪を噛む仕草
>>続きを読む

スウィング・キッズ(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

なんで撃ったのぉ〜?!

ガタカ(1997年製作の映画)

4.0

静かに熱い。
こういう質感の映画好きです。
ナイマンの曲もやはり最高。

タクシードライバー(1976年製作の映画)

3.0

いやいや、まず最初のデートでエマニエル夫人観に行く?

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

3.5

グリーンブックを鑑賞した時にも抱いた気持ち。愛だとか強い信念も時に非力だー。差別や偏見は完全には無くならないことを知っているけど、こういう風に戦う人が居て、今の時代に、風潮に繋がっているんだよなぁ。

宮本から君へ(2019年製作の映画)

3.5

ほんっとに暑苦しい〜〜!!!!!!
真夏の昼の東京みたいな温度感。
ジメジメしてて爽やかさ一切なし!!
けど宮本の心に台詞にグッとくることあったな〜〜エンディングが宮本浩次ってのも◎
(暴力シーン苦手
>>続きを読む

オーバー・フェンス(2016年製作の映画)

3.4

蒼井優がすっっっごいよ。
それだけでも見る価値あります。

壊す方、壊される方っていう台詞がたまにあったけど、劇中のストーリー的には
その矢印が逆になっていたように感じた。

精神的なぶつかり合いが最
>>続きを読む

牯嶺街(クーリンチェ)少年殺人事件 デジタル・リマスター版(1991年製作の映画)

3.3

ここまで長く撮った理由を聞かせておくれ。
(相関図見ながらじゃないと顔と名前が一致しない。)

度々起こる停電、
蝋燭や懐中電灯の使い方はすきだったけど。
もう一度観たいような、観たくないような。町山
>>続きを読む

TOKYO!(2008年製作の映画)

3.3

メルドの中でのワンシーン「なぜあんなに人を殺したのか?」と質問したのに対しての答えが、今まさに、この日本だったら仕方ないのではと思ってしまった。ポンジュノの光の切り取り方好きだったな。優ちゃんがひたす>>続きを読む

37セカンズ(2019年製作の映画)

3.7

キャスティングも良いし、
出てくる女性がみんな強くて素敵だった。
(followersを観てから
すっかり板谷由夏の働く女役が好き。)

健常者であったとしても、
自分で良かったと言える人なんて
一握
>>続きを読む

アンダー・ハー・マウス(2016年製作の映画)

2.5

エリカリンダー美しい、故に相手役めちゃくちゃ翳ってます。(ちゃんと可愛いんだけどね)内容はよくあるLモノって感じ。エリカリンダー好きは観るべし。

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.0

ストーリー展開が読めちゃう。しかし衣装とか世界観はよかった!今後の彼の作品が楽しみーーー。

ジョン・F・ドノヴァンの死と生(2018年製作の映画)

4.0

彼の作品をほぼ観てきて、今回の最新作。
ドランの作品を試写会で観れるということだけでもう感無量。

今回の作品からは尖ったフラストレーションというより、はじめて柔らかさや優しさを感じた。キャストも豪華
>>続きを読む