もちこさんの映画レビュー・感想・評価

もちこ

もちこ

映画(50)
ドラマ(0)
アニメ(1)

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

気持ちが落ちてるのであえてめっちゃ暗くて刺激的そうな映画を見た。

グロ映像がめちゃリアル〜
あと雅也の仄暗いイケメンがとてもよかったですね〜

心理描写が丁寧な分、雨の日の殺人未遂とかキッスなどがと
>>続きを読む

この子は邪悪(2022年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

行き過ぎた家族愛のキモ親父の話
低予算映画の割にちゃんとオモロいやん!催眠療法が出てきてオッ!おもろそう!なりましたが、ほんまの睡眠療法とは全くの別物になってて笑えます。
父は邪悪になるべき理由、虐待
>>続きを読む

エスター(2009年製作の映画)

3.9

ホラーが見たいけど怖過ぎるのは嫌な人にすんごいオススメ。

ファーストキルを見ようと思ったけど、軽く見たかったので、吹き替えがあった一作目に。
サラッと見るはずだったのに食い入るように見ちゃった。
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

4.3

『実写のファンタジー映画』
こりゃーイギリスの植民地だった国の人は全員スッキリしたんじゃないか??

見終わった後は、あー!面白かった!
ぐらいだったけど随所に名シーンがあり、後からでも映像がありあり
>>続きを読む

パーム・スプリングス(2020年製作の映画)

3.9

おとことおんな
で区別するのはもう古いけど、この映画はまさしくこんな感じ。
ララランド観た時の感想と似てるところもある

生きるために今だけにしがみつくナイルズと生きるために変化するサラ。

ナイルズ
>>続きを読む

トイ・ストーリー(1995年製作の映画)

3.8

おもちゃは大切に!
おもちゃが悪戯ボーイに恐怖体験を与えるところが一番好きだった

BTS: Yet To Come in Cinemas(2023年製作の映画)

3.7

※SCREEN Xじゃなかったことが原因かもの3.7です

BTSはかっこええ
ダンスするBTSはええ
歌うBTSはかっこええ
Sypher Pt:3はユンギの歌い出しだけで⭐️5.0

コメントの部
>>続きを読む

沈黙のパレード(2022年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

原作未読です。
全体的にきれいにまとまっているけど、湯川教授が神の声?でアドバイスしたり、事件真相をスラスラ語り始めたりするのが、やや違和感。佐織殺害も映画で観ると動機が弱く感じて、あんまり納得いかな
>>続きを読む

プアン/友だちと呼ばせて(2021年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

タイの映画は初めて見たけど、登場するタイの方が日本人にとても似ているようで、少し洋風な感じもあり(特に最後の元カノ)、心を奪われてしまいました。
役柄も芯が通った女性たちばかりで、そこは見ていて気持ち
>>続きを読む

イット・フォローズ(2014年製作の映画)

3.5

ホラー初心者にはいいかも!
主人公に感情移入するよりも少し後ろから観察してる感じの映画に感じた

設定が面白かったな。
相手の形がなんでもありでコロコロ変わるからおもしろかったし、肌の白い背のでかい男
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.3

最後、手話付きで歌ってるところでもうダメだった。
ルビーが歌ったら大体泣いてた。

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

4.0

とんでもねぇエンターテイメントを見た。

“アメイジング•エイミー”

嘘を愛する女(2018年製作の映画)

3.5

•長澤まさみはかわいい
•キム(DAIGO)がいい味出してた。全キャラの中で一番好き
•きっちゃんは優しいし究極のヘタレのくせに妙に肝が据わってる(ストレス発散の仕方がリアルだけど本人の性格を考えたら
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年製作の映画)

4.3

①おもろかったからこそ前後編にして欲しかった。でもおもろかった
②グリンデルバルド役変わってもめっちゃおもろい

①ハリーポッターの映画は、人間の闇を描くのが非常にうまいと思っている
ファンタビ1、2
>>続きを読む

キャラクター(2021年製作の映画)

3.7

Fukaseの演技が良かったなぁ
最初の殺害シーン、山城が漫画描けるようになるのがわかるぐらい、最高のシーンになってる。そのシーンだけ何回か見た。

作りようによったら、
人気者集めて、みんながワクワ
>>続きを読む

ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー(2017年製作の映画)

3.7

サリンジャーは父(社会的に求められる人間像)になれなくて
ずっと小説家にしかなれなかったんだな〜

レビューの中にサリンジャー自身が子どもであり続けたかったんだ、というのがあったけどまさにそうなのだろ
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

5.0

何回見ても最高の映画だなあ
みんな大好きなご都合主義なハッピーエンドだけど、行動原理も根本の想いも「あ〜わかるなぁ」となるので納得がいくし、ご都合主義に感じない気持ちよさがあった

元気がもらえる
>>続きを読む

窮鼠はチーズの夢を見る(2020年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

人は、大失敗を繰り返さなきゃ変われないよなぁとか
失う怖さを知るから大事に出来るんだよなぁとか
普遍的な事ですが、感じました

恭一に散々苦しめられてきたはずの今ヶ瀬は、最後には恭一に愛を教えてたって
>>続きを読む

アオハライド(2014年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

原作未読ですが、映画だけ見ると洸の言動がいちいち納得できんしクソすぎて、その洸が好きな双葉にも感情移入できず。笑
とにかく菊池は誠実なので納得できましたが、菊池含め全キャラが「なんで今こんなとこいんの
>>続きを読む

シンプル・フェイバー(2018年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

【結論】女は怖いし母は強い
ブラザーファッカーとシスターキラーのお話笑
コメディ調でテンポよく進むし、人死ぬ割にみんなそれなりにハッピーそうだし笑 後味よかったな〜

ステファニーがドレス着たところで
>>続きを読む

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

3.9

・意味わからんけどとにかくこわかった。最後怖すぎて小さい画面にして見ようかと思ったけど、休憩を挟んでがんばって見た。興味本位で見るにはちょっと怖すぎた
・パパさんがほんとに理想のパパだしママはナチュラ
>>続きを読む

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

3.5

ジジとジャレッドがめっちゃ好きィ〜〜
ジジはあんな見た目なのに第五志望でハーバードだし、卒業式でバチくそピアノ弾いてるところで完全に惚れました。
ジャレッドはあの不器用さとピュアさがめちゃくちゃ可愛く
>>続きを読む

響 -HIBIKI-(2018年製作の映画)

3.3

リカが文芸部にたまっててただのモブだと思ったら、次のシーンで何も気にしてない顔で部長として登場してたのがすごい違和感
最初のシーンでは文芸部とか部長とかの片鱗なかったよ、、響と幼なじみが入部希望って言
>>続きを読む

ぼくを探しに(2013年製作の映画)

3.8

ポールが食べずには居れなかった序盤 愛を求めて、空虚を埋めるように食べる
マダム・プルーストに出会い、過去の記憶に触れる中で、これまで叔母さん達に形作られ生きてきたのがすべてだった人生が、主体の形を取
>>続きを読む

愛がなんだ(2018年製作の映画)

2.8


こういう極端な形の愛を見せられたら、自分の愛を振り返るキッカケになるなぁと思います。

中原くんには、本当に幸せになって欲しい
テルちゃんが何度も何度も中原くんに馬鹿と言うところは、辛かった
すみれ
>>続きを読む

人魚の眠る家(2018年製作の映画)

3.5

原作を読んで、救いようがなく、
絶望ルートだった記憶があるけれど、映画版は希望ルートという感じ。
ご都合主義でぎゅっとまとめてたけど、それはそれで、重たい映画だったのでありだったのかな。

コンフィデンスマンJP ロマンス編(2019年製作の映画)

3.7

まだ見ていない方は、ロマンス編→プリンセス編で見て欲しい!

一言で言うと、今回も最高にかわいい長澤まさみと、プリンセス編の方が面白かったなぁ〜でした。

コンフィデンスマンたちのチャーミングさやユニ
>>続きを読む

告白(2010年製作の映画)

4.0

原作では 復讐する姿に漠然と恐怖して、少年Aの行く末にハラハラして、でも面白かった〜で終わったんですが
映画で見るとまぁ、血の描写の多いこと。少年Bの追い詰められたが故の行動も、酷く生々しくて、なかな
>>続きを読む