yumさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

コンフィデンスマンJP プリンセス編(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

デヴィ夫人だけ台本ないでしょwww

特別もやっと感はないものの、今回は感動を狙ってるからか、前回ほど騙された感もないなと思ったけど、思わぬところで騙されてた!!ダー子たちもまんまとハメられたわけねえ
>>続きを読む

クライ・マッチョ(2021年製作の映画)

4.4

中盤監督のやりたい放題感も強かった気がするけど、無理に感動を誘うわけでもなく、特別面白いわけでもなく、それ以上でも以下でもなく純粋に心があったかくなる良い話だなと思った。あと画が綺麗で癒された。
観終
>>続きを読む

ハウス・オブ・グッチ(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

マウリツィオが撃たれる直前のラストシーンを映画の冒頭にも持ってきてたけど、同じシーンでも壮絶なドラマを観る前と後じゃ印象が全く違かった。
パオロが貧困の末亡くなったのがなんとも、、
キャストがハマり役
>>続きを読む

決戦は日曜日(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

政治の世界では当たり前のこと、仕方のないこと、そんなのおかしいと反論する有美が正しくて見ていて苦しかった。
あと谷村が有美に物申すとき、最初はめちゃくちゃ腰が低くて相手を傷つけない上手な言い方だな〜と
>>続きを読む

コンフィデンスマンJP ロマンス編(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

すげー!面白いし、なに一つもやっと感を残すことなく、全部綺麗に解決してくれた!
じゃあテレビで報道されてたラン・リウは?の疑問も最後にちゃんと教えてくれた。あれじゃパープルダイヤは盗めないね
竹内結子
>>続きを読む

あの夏のルカ(2021年製作の映画)

4.7

ルカの健気さ、アルベルトの粋さに泣いた
イタリアの街はアニメーションになっても美しい

明け方の若者たち(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

"勝ち組飲み会"の「海外留学は絶対学生のうちに行った方がいいよぉ〜」と「実質2時間しか寝てないからな」がわざとらしかったけどちょっと笑っちゃった
私も黒島結菜みたいな彼女ほしい(?)今までちゃんと見た
>>続きを読む

モンスター上司2(2014年製作の映画)

-

今回はもはや上司はあんまり関係ない!上司に縛られたくないあまりに起業を試みた3人が、またしても犯罪スレスレのことをやる話

バカ息子にすっかり懐いてる2人と、持ち前の冷静さを失うニックが面白い
あとM
>>続きを読む

モンスター上司(2011年製作の映画)

-

2022年1発目の映画🐯
(どう考えても新年早々観るものではない)

おバカな男たちの奮闘劇
ハング・オーバー好きな人はきっと好き!
下ネタがドぎついところも似てる
ジェイミー・フォックスが見た目に反
>>続きを読む

クーパー家の晩餐会(2015年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

クリスマス映画 第10弾🎄

まさかオイヌ🐶の目線だったとは!
それにしても人物相関図が欲しい!!誰が誰の子供かわからん!けど個々の家庭、というよりは、総じてみんなファミリー👨‍👩‍👧‍👦💚って感じだ
>>続きを読む

私はいったい、何と闘っているのか(2021年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

お人好しなのに、人のためにやったことがなかなか思ってた結果にならない。頭の中ではいつも何かと闘ってて、きっと人一倍労力を使っているのに、いつもなんとなく上手くいく要領のいい人に敵わない。
熱量なら誰に
>>続きを読む

Disney's クリスマス・キャロル(2009年製作の映画)

-

クリスマス映画第9弾🎄

声優陣の豪華さにびっくり。アニメは専ら吹き替え派なので日本語吹き替えで観てしまったけど、オープニングのジム・キャリー、ゲイリー・オールドマン、コリン・ファースの並びに思わず字
>>続きを読む

ボス・ベイビー ファミリー・ミッション(2021年製作の映画)

-

ティムがいつまでも夢見てて無駄に熱くて浮いてる感じで苦手だったけど、性格はそのまま、やっぱりイケてなくてトロくてでも娘思いなとてもいいパパになってた
前作は子ども向けだけど、今作は大人にもウケそう
>>続きを読む

キャロル(2015年製作の映画)

-

クリスマス映画 第8弾🎄

キャロルはもともと女性とも関係を持ってたけど、テレーズは性別とか関係なく人間としてキャロルに惹かれてて、今この時代にこの2人を見てても同性愛なんてちっとも気にならない。治療
>>続きを読む

ARASHI Anniversary Tour 5×20 FILM “Record of Memories”(2021年製作の映画)

4.9

このレビューはネタバレを含みます

中学・高校の時大好きだった嵐、思い出フィルターがかかりまくってたので正直映画としては観れてない。私も東京ドームにいるつもりで見てた😂2017年以降、追っかけるのをやめてしまったけど、知らない曲は2年分>>続きを読む

ポーラー・エクスプレス(2004年製作の映画)

-

クリスマス映画第7弾🎄

theクリスマス映画って感じではないなって途中まで思いながら観てたけど、子どもの頃に観てたらまた感想が違ったかも?🤔クリスマス映画って家族愛だの恋人だのって映画が多いけど、純
>>続きを読む

ホリデイ(2006年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

クリスマス映画第6弾🎄

うまく言えないし、自分でもなんでこんなに高評価か分からないけど、最高
アマンダがキュート以外の何者でもない、仕草、リアクション、ブルーの瞳、全てがキュート👶🏼
アイリスとおじ
>>続きを読む

ディア・エヴァン・ハンセン(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

うーーーーーん、、、私の心が狭いのか、主人公に終始イラついてた😭
よくもあんなにメロディーに乗せてポンポン嘘が出てくるなって思ったし、真実を話すシーンは、歌ってんじゃねーぞ、真面目に謝罪しろと思ってし
>>続きを読む

すべては君に逢えたから(2013年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

クリスマス映画第5弾🎄

公開当時中学生ながらに何故かこの映画が観たくて、でも今まで観れずにいた作品
それぞれのお話が無理に交わることのない、短編小説の詰め合わせみたいな映画だった🎁それぞれのストーリ
>>続きを読む

ミラベルと魔法だらけの家(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

面白かったけど、なんかよくわからんなというのが正直な感想
引っ張ったわりには和解があっさりすぎて、それだけ?!って思っちゃった、私の理解が足りなさすぎるのか🤔
でも映像が華やかで、カシータの仕掛けも楽
>>続きを読む

セラヴィ!(2017年製作の映画)

-

The フランス映画🇫🇷
散らかすだけ散らかしておいて、収集がついてるのかついてないのかよくわからないまま終わる感じ
ポスターにもなってる空から花びらが降ってきてみんなが見上げてるシーン、実際にあった
>>続きを読む

土竜の唄 FINAL(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

パピヨン😭俺のことも兄弟にしてくれえ(?)
アリエールでしょ で思わず吹き出してしまった

プライベート・ライアン(1998年製作の映画)

4.7

やっっっとみた
プライベート・ライアンの音楽が好きだから観る決心したけど、最初の上陸〜場面切り替わるまで、銃声と爆破音と、倒れた人の呻き声ばかりで結構キツかった。
アパム見てるとモヤモヤするけど、ラス
>>続きを読む

ホーム・アローン2(1992年製作の映画)

-

クリスマス映画第4弾🎄

冒頭からして、2もファミリーをテーマにするには弱いな、つがいのキジバトは誰にあげるんだろうな、と思って観ていたら、なるほどそうきたかと思った😮‍💨
3以降は観てないけど、2ま
>>続きを読む

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

-

クリスマス映画第3弾🎄

数年ぶりに鑑賞して、家に1人取り残されたキッズがドロボーに立ち向かう映画っていう認識はちゃんとあったけど、直接対決したのは最後の30分だけでびっくり!もっと盛りだくさんかと思
>>続きを読む

映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ(2021年製作の映画)

-

すみっコたちも魔法使いもみんな優しくてホッコリ
公開して初の日曜日の朝イチで観たら、ちびっ子たくさんですみっコが映ったらみんなキャーキャー言ってて可愛かった🥰

グリンチ(2018年製作の映画)

-

クリスマス映画第2弾!🎄
(第1弾は再鑑賞のエルフ)

話は子ども向けでシンプルで特別面白いわけではないけど、クリスマスソングがてんこ盛りで世界観も可愛いくてクリスマスにピッタリだった
あとナレーショ
>>続きを読む

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

現在と過去を行ったり来たりで、みーたんがまさか優子とは思わず。理解力なさすぎて、え!娘の名前一緒じゃん!同じ名前の姉妹になっちゃうじゃん、と理解するまでリアルに1分くらいかかった🥵アセアセ
映画から観
>>続きを読む

老後の資金がありません!(2020年製作の映画)

-

めちゃくちゃ面白かった😆シアター内比較的年齢層高めだったけど、おじいちゃんもおばあちゃんもみんなゲラゲラ笑ってて楽しさ倍増だった
生前葬楽しそうだな〜🌞

①2021/11/02
②2024/03/0
>>続きを読む

家へ帰ろう(2017年製作の映画)

-

ラストシーンは登場人物と一緒にドキドキして見てた
70年近く経っても顔を見ただけでわかるなんて、ずっと待ってたんだろうな

南極物語(2006年製作の映画)

-

ウウ、、ポール・ウォーカーのイッヌを見つめるお顔が優しい、、
マヤがほんとに優しい顔してて、犬ってこんなに優しい顔できるの?!って思ったし、お犬がメインのシーンはセリフはもちろん、ナレーションもないけ
>>続きを読む

キャッシュトラック(2021年製作の映画)

-

アクションって言っても、銃での戦闘がメインだからアクションとしての見どころがあったかは微妙だけど、話の進み方が面白かった👏👏
一つの事件がいろんな角度から見れて、だんだん分かってくる仕掛けで、2時間全
>>続きを読む