虎にゃんきちさんの映画レビュー・感想・評価

虎にゃんきち

虎にゃんきち

映画(29)
ドラマ(1)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

雨を告げる漂流団地(2022年製作の映画)

2.9

可もなく不可もなく。夏休みの子供映画って感じ。絵は綺麗から全然見れる。ちょっと時間が長いからダラダラしてる感じかな

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

3.0

映画館で見たから面白かった。あれはテレビで見たら面白さは10分の1だと思う。見る機会がある人はぜひ映画館へ

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

3.5

すごいポップな作品。前作よりはまだましな内容だがこれが超大作って言われると???僕たちのスパイダーマンを返してくれーー。てか全部の作品を同じ世界線の続編とかで描くのやめて欲しい。初見さんお断り感が強す>>続きを読む

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

3.2

うーーーーーん。何か思ってたスパイダーマンと違う。これが初めて見たスパイダーマンなら好きだったかも?主人公はかっこいい

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.0

映像も音楽も良い。ちょっとした演出も良い。最後のシーンは涙なしでは見れない

インセプション(2010年製作の映画)

3.8

とても難しい。でも面白いのはよくわかる。ノーランの作品は何回見ても新たな発見があり感動できる。2回、3回と視聴したい。視聴後に考察であーでもないこーでもない語れる作品はやはり名作

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

3.0

設定はけっこう適当なんだけどなんか良い。主人公がとても人間臭く、時間移動をガンガン使うのがリアル。話としてはよくある感じなんだけど見終わった後に1日1日大切に生きないとなーって思えた

gifted/ギフテッド(2017年製作の映画)

3.2

子供の演技がとても素晴らしい。子供にとって親は大切だなって思えた

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.3

すごい評価が高いので気になって見てみたけどそこまで驚きはなかった。これがアカデミー賞なのかな?って印象。確かによくできてはいるがそこまで面白いとも思えなかった。差別や貧困をブラックユーモアで描いている>>続きを読む

思い出のマーニー(2014年製作の映画)

2.5

わざわざジブリじゃなくてもよかったなって印象。特に内容もなく淡々と話は進む。話は終始暗めで盛り上がるところもそんなにない。主人公が卑屈で見ててイライラするシーンも多々。映画を見なくても誰かからあらすじ>>続きを読む

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

3.1

1から比べるとかなり劣化した印象。色々内容や設定に無理がある。戦闘シーンのアングルは見てて爽快でよくできている。1がなかなかよかっただけに残念

コンフィデンスマンJP ロマンス編(2019年製作の映画)

3.2

キャストは豪華。長澤まさみが特に輝いている。良くも悪くも邦画って感じ。海外の作品をメインで見てる人には色々安っぽく感じるかも

ジョーカー(2019年製作の映画)

3.9

ホアキン・フェニックスの演技が狂気じみてて凄い。ジョーカーをあそこまで再現できるのは素晴らしい。内容は普通だが人によっては雰囲気がずっと暗いのであわないかも?自分は良い作品だと思った

インディ・ジョーンズ/最後の聖戦(1989年製作の映画)

3.7

何回見てもワクワクできる作品。オシャレ演出やブラックジョークもあったりとセンスをとても感じる。これを上映当時にスクリーンで見たら影響されまくってただろう

泣きたい私は猫をかぶる(2020年製作の映画)

2.8

子供向けの作品。主人公があまりにぶっ飛んでで感情移入ができない。耳をすませばみたいな作品を作りたかったのかな?

パーフェクト ワールド(1993年製作の映画)

3.8

切なく悲しい物語。育ってきた環境や親って大事だよなーって思えた。話の流れは色々ぶっ飛んではいるが最後のシーンはそこそこ感動。古い作品ではあるが今見てもよい作品

ライオン・キング(2019年製作の映画)

3.6

映像美がとにかく綺麗。内容はアニメ版とほぼ同じだけど映像を見てるだけで楽しめる作品。これが最新CGかーって感動できた

天気の子(2019年製作の映画)

3.5

良いシーンやセリフも多いが、逆にこのシーンちょっと無理あるなぁってシーンも多い。最後の終わり方は自分的にはあまり納得できなかった

ドラゴンクエスト ユア・ストーリー(2019年製作の映画)

2.8

普通に絵も綺麗で戦闘シーンもなかなかよい。でも最後のあのシーンは要らなかったかな。ドラクエが好きで思い入れがある人ほどあのオチはいらない

花とアリス(2004年製作の映画)

4.2

美しい映像表現で見るだげで心が綺麗になる感じがする。出てくる役者の演技表現が素晴らしい。岩井俊二と言えば自分の中では花とアリスが代表作品

風の谷のナウシカ(1984年製作の映画)

4.0

いつ見ても色褪せない作品。このレベルの作品をどんどん出すジブリは凄すぎる

キングスマン(2015年製作の映画)

3.6

ブラックジョーク強めで過激描写もなんか笑えて爽快で楽しめた。敵キャラが雑魚感強めで魅力感じなかったのが残念

世界一キライなあなたに(2015年製作の映画)

3.2

高評価なので見てみてみたが、うーんって感じだった。色んな見方はあると思うが、普通にやったら面白くないと思って色々変えてはみたが滑った感じがした

グリーンマイル(1999年製作の映画)

3.9

さすがスティーブンキングって作品。普通の映画とは一味違う展開とストーリー。ショーシャンクの空にをまた見たくなる

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

4.0

男版アメリ。映像は綺麗でオシャレ。爽快な100分。幸せな気持ちになれる作品

セッション(2014年製作の映画)

3.9

胸糞悪い。誰もが1回は経験している理不尽な指導者に当たった学生時代を思い出すことができる。狂気じみた映画だが他にこんな表現をできる映画もなかなかない

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.5

黒人と白人の関係をそれほど重く、暗くなく学べる。変に勉強で学ぶより伝わりやすいと思う。学校の授業で見させてもいいんじゃないかな。さすがアカデミー賞。名シーン満載。ケンタッキーを食べたくなった