スイミーさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

スイミー

スイミー

映画(306)
ドラマ(0)
アニメ(0)

バンカー・パレス・ホテル(1989年製作の映画)

3.5

オサレ&シュールSF。

舞台設定や雰囲気、音楽がめちゃくちゃ良くて最後まで楽しめたけど、話については正直ちゃんと理解できてる自信がない。あのオチは結局どう解釈すればいいんだろう。

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

4.1

オタクの好きな要素や演出をふんだんに取り入れているのに、エンタメ作品として、あるいはSFヒーロー映画としても、ちゃんと成り立っていて良かった。

ウルトラマンをあまり知らず、なんとなくで観た自分みたい
>>続きを読む

ザ・スーサイド・スクワッド "極"悪党、集結(2021年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

良作だという話は前から耳にしていたが、まさかここまで面白いとは……想像を軽く超えてきた。

前作は個性的なキャラや設定を揃えておきながら、どういうわけか全体を通して地味な映画という印象だったけど、今作
>>続きを読む

遊星からの物体X(1982年製作の映画)

4.1

独特の雰囲気という一点においては、現代の技術を持ってしてもこの時代のSFには敵わない気がする。あのレベルの謎生物をCGなしで作り上げたとか凄すぎる。

ゲーム(1997年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

何が本当で何が嘘かわからなくなる作品大好き。オチでデスノートの有名なコラ画像を思い出して笑ってしまった。

テルマ&ルイーズ(1991年製作の映画)

4.5

ちゃんとしたレビューを書きたいのに、観賞後の余韻が凄すぎて上手く文章にできない。エンディングへの入りが本当に最高。

ブレア・ウィッチ・プロジェクト(1999年製作の映画)

3.6

モキュメンタリーだからストーリーとか特にないけど山で遭難して変な現象に見舞われるって状況が本当に怖い。シチュエーションが苦手すぎてマジずっとビビってた。

Tokyo 7th シスターズ 僕らは青空になる(2021年製作の映画)

2.9

大好きなナナシスがアニメ化をすっ飛ばして映画化ということで、ずっと観たいと思っていた作品。当時は映画館に行けずに後悔していたが、UNEXTにあったのでようやく観れた。

原作のepisode 4.0以
>>続きを読む

ミザリー(1990年製作の映画)

4.2

傑作。

ホームズを殺したら出版社に殺害予告が大量に来たって話を聞いたことがあるけど、それがモチーフっぽい? にしてもアニーは凶悪すぎ。

紙を買いに行くシーンとか、映画→連続活劇の間違いを指摘された
>>続きを読む

THE BATMAN-ザ・バットマンー(2022年製作の映画)

3.8

ヒーロー物でセブンのようなストーリーをやっているのが凄い。雰囲気もどこか似ている気がする。純粋にサスペンス作品として面白かったので、個人的には大満足。

アリス(1988年製作の映画)

3.9

特別面白いわけではないが、雰囲気が最強すぎる作品。

美しさと不気味さが同居したセットに、ストップモーション特有のカクカク感が凄くマッチしているし、アリスは文句無しの可愛さ。

こういった雰囲気の世界
>>続きを読む

ウィッカーマン(1973年製作の映画)

3.9

ミッドサマーほどのぶっ飛んだ異常さはないが、それが逆にリアリティを醸し出していて怖い。後半のダイジェスト風捜査パートも、ミュージカルみたいなシーンの数々も見ていて楽しかった。個人的にはミッドサマーより>>続きを読む

ゼイリブ(1988年製作の映画)

3.9

世にも奇妙な物語っぽくて好き。その『世にも~』で一番好きなエピソードが''サブリミナル''なので、これも個人的にかなり好みだった。

相手が宇宙人だとわかるや否や躊躇なくショットガン無双する主人公の行
>>続きを読む

ソイレント・グリーン(1973年製作の映画)

3.6

この時代のSFにしか出せない雰囲気というか凄みがある。ホームのあの感じとか、かなりいいね。

途中にチラッと出てきたソイレントパンが気になる。

ファイナル・デッドコースター(2006年製作の映画)

3.4

グロいのあんまり得意じゃないけど、このシリーズだけはなんか見ちゃう。今回も面白かったけど終盤にかけての在庫処分感が凄い。

ヴィデオドローム(1982年製作の映画)

3.7

いったい何なんだ。何かわかんないけど凄いな。でもマジでどういうことなんだ。

ナチュラル・ボーン・キラーズ(1994年製作の映画)

4.3

こういう作り手の怒りを感じる映画は面白いのが多い気がする。

ミッキーとマロリーの行為は正当化できるものではないけど、この手の映画を見ると物語における暴力にはある種の娯楽性があるよなと感じる。でも、わ
>>続きを読む

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

スパイダーマンと歴代ヴィランたちによるアメイジングな同窓会映画。

当時の役者たちが演じるキャラクターが再集結し、出てこないキャラについても会話の中で触れられるなど、スパイダーマン映画のファンにとって
>>続きを読む

病院坂の首縊りの家(1979年製作の映画)

3.9

例に漏れずわかりづらい家系図、ドロドロとした人間関係。出だしから引き込まれるストーリーに珍しい演出の数々、そしてなんと言ってもラストの切なさがめちゃくちゃいい。

犬神家の一族(1976年製作の映画)

4.2

昔リメイク版のドラマ?か何かを見たことがあったので内容は既に知りながらの観賞。

スケキヨのインパクトが強すぎて忘れがちだけど、作品その物も超面白い。ドロドロでジメジメだ。

相棒 劇場版Ⅳ 首都クライシス 人質は50万人!特命係 最後の決断(2017年製作の映画)

3.8

相棒シリーズの劇場版、その4作目。

テロリスト集団と警察組織の闘いを中心に、相棒にしては少し派手なストーリーが展開される。アクションも普段より多く、どこか漫画やアニメっぽさを感じるが、それが個性の強
>>続きを読む

相棒 劇場版III 巨大密室!特命係 絶海の孤島へ(2014年製作の映画)

3.7

相棒シリーズの劇場版、その3作目。

テレビ版の規模を大きくしたような作風だった過去の2作品と比べ、今回扱う事件は結構な変わり種。元相棒である神戸君からの頼みで、あの特命係が陰謀渦巻く絶海の孤島へ……
>>続きを読む

相棒-劇場版II- 警視庁占拠!特命係の一番長い夜(2010年製作の映画)

3.5

そこまで目新しさはないが、相棒らしさ全開のストーリーでファンとしては満足。ラストの何とも言えぬモヤモヤ感、テレビ版でもよくあるやつだ。

途中で明らかに予告用だろって感じの台詞を吐く米沢さんに笑ってし
>>続きを読む

ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

前作はコミックに興味を持つ切っ掛けにもなってくれたので、今回もかなり期待しての観賞……が、なんというか駆け足感が凄い。

一つ一つの行動や台詞が突発的で、脈絡がなく感じるシーンも多く、素人目に見ても「
>>続きを読む

エターナルズ(2021年製作の映画)

3.9

ストーリーも良かったが、何よりキャラが超Good

観る前までは結構お堅い内容なのかと思っていたが、実際はMCUらしいユーモアに溢れた作品で、どいつもこいつも愛おしい。エンドゲームで一度綺麗に終わった
>>続きを読む

9人の翻訳家 囚われたベストセラー(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

人気ミステリー小説の最終章を翻訳するため、地下シェルターに集められた9人の翻訳家……という設定から、ここまで動きのある物語を作れるというのが凄い。

一度目のどんでん返しで「なるほど」と思わせたところ
>>続きを読む

ザ・シェフ 悪魔のレシピ(2016年製作の映画)

3.5

このタイトルで意外と社会派なの、流石にギャップがありすぎるって。

全体的にしっかりしててメッセージ性も強く、真面目に作ったことが伝わってくる内容。個人的には結構好き寄りの作品だった。

インターステラー(2014年製作の映画)

3.9

ノーラン監督の映画は難しすぎて合わないことが多かったんだけど、これは凄く良かった。比較的わかりやすいし盛り上がりどころもハッキリしてて、終わり方もめちゃくちゃ綺麗。

それでいて、わかりやすい中に監督
>>続きを読む

メッセージ(2016年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

色々手探りな序盤の展開に、時間の概念が絡んでくる後半の展開、どちらも先が気になる作りになっていて非常に良かった。テンポがいいのもgood。

過去と未来が絡む作品にありがちな''物語導入部の意味が後に
>>続きを読む