すみれさんの映画レビュー・感想・評価 - 17ページ目

アバター(2009年製作の映画)

3.3

かなり前に観ました。
世界観すごすぎて当時の私では理解しきれなかった!ので、また観たい

魔法にかけられて(2007年製作の映画)

3.1

2回目

小さい頃見たのと今見たのとじゃ感じ方が全然違う。

今は現実的な物語の方が好きだなぁ

不思議。

魔女の宅急便(1989年製作の映画)

4.3

ワクワク、キュンとさせられる。
キキのおてんばさが可愛くて好き!

塔の上のラプンツェル(2010年製作の映画)

4.4

ランプの場面の映像可愛いし、とにかく歌がいい!
歌だけは何十回も聞いた!
カメレオンがかわいい〜

となりのトトロ(1988年製作の映画)

4.2

見ると絶対ほのぼのするよね〜

田舎に行きたくなる

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

3.6

何度も観たい作品。なんだかクセになる。

特にウンパルンパがわたしは好きよ!

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

4.6

(3回目 2020.7.4)
映画館にて鑑賞。
小学生の時、怖くて途中で抜け出しちゃったリベンジも兼ねてだったので、見事大満足で観終えて嬉しい。

馴染みのあの音楽が流れた途端、懐かしい気持ちになって
>>続きを読む

少林サッカー(2001年製作の映画)

2.4

これはアクションものが好きだった子供の頃に見たので、すごく自分の理想のアクション映画にぴったりだった。

時をかける少女(2006年製作の映画)

4.1

高校時代で一番好きだった夏を舞台にした青春映画。

爽やかさもありつつきちんと考えさせられます。

あー!青春!

建築学概論(2012年製作の映画)

2.5

よく分からなかった。
スジがかわいい。
不思議な世界観

ヘアスプレー(2007年製作の映画)

4.0

面白くてすごく記憶に残っている。
音楽がワクワクドキドキさせてくれます。
恋愛もハッピーエンド

大統領の料理人(2012年製作の映画)

3.1

物語自体はまあまあだが、登場してくる料理がとても美味しそう。
フランスの田舎料理を学びたくなった。

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

3.8

2回目:20.6.1

ワクワクを掻き立てるキャッチーな音楽、いいよねぇ。

フランクはただ家族仲良く平和に暮らしたかっただけなんだけど。
頭が良すぎた余りに予想もつかん逃走をする。
初めて鉢合わせた
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.4

人がもつ本来の愛を思わせてくれます。
支え合うことの素晴らしさ。
見終わったあと、心がほっと暖かくなります。

WOOD JOB!(ウッジョブ)神去なあなあ日常(2014年製作の映画)

4.4

高校生の時、後輩と今はなき映画館に観に行った記憶

田舎って素晴らしい!と思える映画。
田舎ならではの物語で、とても面白いです。
見終わったあと、心がほっと暖かくなります。

ANNIE/アニー(2014年製作の映画)

4.3

3人の友達と見て、私以外全員泣いていた笑
私も感極まりはした。
音楽が楽しげなものが多く、テンポもいいため観ながら音楽にノれる。

スクール・オブ・ロック(2003年製作の映画)

4.6

《2回目》20.4.11

一番好きかもしらんエンドロールに出会ってしまった。

カンナさん大成功です!(2006年製作の映画)

4.2

美しさとは何かを考えさせられる映画。
可愛くて笑って楽しく観れる映画です。
俳優さんがめちゃかっこいい。

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

4.0

見ると夏が恋しくなる映画。

家族の愛も感じられる。

ゲド戦記(2006年製作の映画)

2.8

全体的に記憶にないけど、魔女が怖かったことだけ覚えてる。

もっかい見よう

マレフィセント(2014年製作の映画)

4.4

マレフィセントと女の子の物語に感動し、泣きました。
愛って素晴らしい、と思わせてくれます。
迫力もあり、ゾワゾワっと鳥肌が立ちました。
もう一度見たいかも。

イントゥ・ザ・ウッズ(2014年製作の映画)

1.6

音楽も微妙だったし、物語自体も微妙だった。
え、この人死んじゃうの?っていうのは客を引き込むんじゃなくて、残念にさせてしまうようなストーリーだった。
人間の悪の部分を表した映画だからしょうがないかもし
>>続きを読む

シンデレラ(2015年製作の映画)

4.4

女の子の憧れがつまった映画だった!
最後に向けての盛り上がりが良かった!
ワクワクドキドキした素敵な映画でした!

ラブライブ!The School Idol Movie(2015年製作の映画)

3.0

アニメでのそれぞれの決まり文句的なものが含まれていたところが面白かった。
しかし、盛り上がり部分がよく分からなかった。
ジーンって感じ

雨に唄えば(1952年製作の映画)

3.7

内容はよく分からなかったけど、タップがめちゃくちゃカッコよくて魅了された。
歌もとろけるようでした。
もう一度見たい。

タイピスト!(2012年製作の映画)

4.3

〈2回目〉2019.12.13
古典的な表情、仕草がクセになる。
女性が人気職として秘書に雇われるのは
いつまでも変わらないんだな。
タイプ早打ちがどうしてここまで
女性の憧れになるんだろ。
秘書仕事
>>続きを読む

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

4.5

まず、NYを舞台にした世界観がカッコかわいい。
そして主人公がだんだん可愛くおしゃれになり、仕事もできるようになっていく様にドキドキする。
いつも最後の方で現実に引き戻される。
何回見ても良い!

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

2.5

俳優さんはかっこいいし、女優さんはかわいい。
時間軸がバラバラなのでたまにこんがらがる。
深い意味が含まれてそう。
何回か観れば分かるのかな?

|<