LeeDragonさんのアニメレビュー・感想・評価

  • Filmarks
  • LeeDragonさんの鑑賞したアニメ
LeeDragon

LeeDragon

ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン 第2クール(2022年製作のアニメ)

4.4

久々に激アツアニメ観れて良かった。
出てくるメインキャラ全員好きになってしまう。

0

ハイキュー!! 烏野高校 VS 白鳥沢学園高校(2016年製作のアニメ)

3.9

月島みたいな人いるけど素直になれないだけで根はいいやつ

0

ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース(2014年製作のアニメ)

3.5

スタンドが出てきたが倒し方が脳筋なのと、個人戦が多い。キャラもみんな男臭くてちょっと疲れる。3部か好きな人はBLEACHが好きなイメージという偏見がある。とは言え、イギーが出てくる戦いは感動するシーン>>続きを読む

0

デジモンアドベンチャー(1999年製作のアニメ)

4.7

子供の頃に1番好きだったアニメ。主人公の心の動きに応じてパートナーのデジモンというキャラクターが進化をする設定のアニメ。
デジモンはちゃんと死ぬと設定が入っていて、子供ながらにウィザーモン、パンプモン
>>続きを読む

0

SLAM DUNK(1993年製作のアニメ)

4.1

私の青春時代になかったものが全部入っていた。努力、仲間、スポーツ、成長。
何かに一生懸命になって直向きに努力するのはカッコいいんだと、当時の私に見せてやりたい。

0

ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風(2018年製作のアニメ)

4.7

カッコよすぎ。二週しました。

主人公が参謀的なポジションで、リーダーのブチャラティと干渉しない良さがあった。

仲間が主人公を含め第一印象最悪なのに最後はみんな好きになってる。どのキャラもカッコよく
>>続きを読む

0

パリピ孔明(2022年製作のアニメ)

3.8

三国志の軍師、諸葛亮孔明が現世の日本に蘇って売れてない歌手をプロデュースする話。

諸葛亮孔明一本で話を進めていく、序盤は三国志に絡めて話を進めてくれたのと音楽が良く、とても面白く感じたが、後半は三国
>>続きを読む

0

モブサイコ100 II(2019年製作のアニメ)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

テーマコンセプトがとてもよい。ものすごく特異な能力があったとしても、それは結局個性で、その使い方(人格)が大切なんだというテーマ。
他人がその能力をすごいと評価してくれていても、当人にとっては障害にな
>>続きを読む

0

モブサイコ100(2016年製作のアニメ)

3.8

シーズンワンは主人公とその周りの取り巻きの紹介的な内容。主人公は完成型の主人公、戦闘力はとても強いけど一般生活においてはダメダメなので自分のことを好きになれない自己肯定感の低いキャラなので推せる。

0

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない(2016年製作のアニメ)

4.2

この作品の異質さは今更言うまでもない、悪役のキャラ設定がその辺の作品と一線を画している。
こんな悪役、他に見たことない。
そして、物語が脱線とリンクを繰り返してチーム全体で闘っている面白さがある。

0

ジョジョの奇妙な冒険(2012年製作のアニメ)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

勇気とは何か、勇気とは恐怖を我がものとすること。人間讃歌は勇気の讃歌!人間の素晴らしさは勇気の素晴らしさ!このテーマは部が変わってもずっと受け継がれるテーマだと思っている。
ひたすらに自分の信念を貫く
>>続きを読む

0