ずねやんさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ずねやん

ずねやん

映画(156)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ピーターラビット(2018年製作の映画)

3.7

ハチャメチャに可愛い
最後まで可愛い
おふざけの不謹慎レベルが低かったのでいいブラックジョーク的に見れて良かったです
もっふもふ 定期的に見たくなりそう……

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

3.9

いやーーもーーーーこんなの好きじゃないですかねぇほんとねえ
素晴らしいエンターテイメントでした、ゲームをプレイしている時のワクワクとドキドキを確かに感じた映画でした。
色んな映画作品が出るとは聞いてて
>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

3.2

年若い恋のいじらしさの描写がとてもリアルで良かったです。とても可愛かった。
ハッとしそうな夏の焼け付く明るさが、目に痛くなくて綺麗でした。イタリアいいなあ……

二人の関係性はとても好き。ストーリーと
>>続きを読む

バーフバリ 王の凱旋(2017年製作の映画)

3.7

1作目よりも分かりやすく作られてるように感じたような? そちらを先に見たので飲み込みやすかったのもあるかもしれない、展開が読めるからこそああ~~……ああ……ってなりまくっていた

父バーフバリのカリ
>>続きを読む

バーフバリ 伝説誕生(2015年製作の映画)

3.5

これはすごい すごいインド映画だ 頭を空っぽにして観ようぜ!ってインドカレー片手に二作連続視聴してたらなかなかの濃密さに軽く頭がパンクしましたね 過去編が長くて1作の中で2つのお話を見たような密>>続きを読む

アトミック・ブロンド(2017年製作の映画)

3.6

難しいって聞いていたよりはすんなり頭に入って楽しかったです、とても良い女スパイ映画…………とにかく物理でクールで良かったです

エクス・マキナ(2015年製作の映画)

4.0


AIか人か。チューリングテストをするにつれて、エヴァに惹かれていくケイレブ。ここにはネイサンとキョウコ、そして彼ら二人しかいない。
最先端の中にある機密故の閉塞感。天才であるネイサンの、底の見えない
>>続きを読む

トータル・リコール(2012年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます


展開が転じ始めてからの怒涛のアクションの連続!が本当に目を話せなくて楽しかったです。
何よりも主人公は最後まで記憶が混濁したままで、本当の事は分からない。その不安がたまらんてすね。原作を読みたくなり
>>続きを読む

ブレードランナー ファイナル・カット(2007年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます


心を持った彼らとヒトとの違いってなんだろう。

古き良きサイバーパンクで良かったです、めっちゃアジアテイスト。ファイナル・カットが出たのは2006年だそうですが、この作品自体は1982年に出たという
>>続きを読む

西の魔女が死んだ(2008年製作の映画)

3.8

「おばあちゃん、だいすき!」
「アイ・ノウ」

原作が好きで、好きで好きで、いつか観たいなあと思っていたので借りました。
小説の描写を、あの山の中にあるのどかな自然と、光と音色を。メイの、豊かで鋭い感
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

5.0

私は凡そ1時間半の間、とても素晴らしいショーを見ていたんだ。

映画館を出る時、笑顔にならずにはいられない。
なのに劇中、涙が溢れて仕方がなかった。

止め処無い夢が溢れて、その鮮やかさはいつまでも褪
>>続きを読む

15時17分、パリ行き(2018年製作の映画)

3.3

実話を取りまとめ殊更テロを取り扱った話だが、主軸は3人の日常であり、この事件が彼らにとってその延長線上、そこに起きてしまった非日常でしかないのだと伝えてくるような構成。
実際の事件のシーンでは思わず緊
>>続きを読む

イヴの時間 劇場版(2009年製作の映画)

3.4

漫画化された一巻だけを読んでいて、その空気や言葉選びが好きで。
この間ついにレンタルしまして。
人の心とは、物との差は。展開は静かで軽やかで、ゆったりとした空気は人によっては退屈なのかなぁ、とも思いま
>>続きを読む

ジュピターズ・ムーン(2017年製作の映画)

2.7

べらぼうに酔ってしまった……三半規管雑魚には辛い……
演出したいこと、伝えたいことはなんとなく分かったけれど、ストーリーとの兼ね合いや終着の付け方が観客任せすぎるのか投げ出されてしまったような心地……
>>続きを読む

ウィッチ(2015年製作の映画)

3.1

ホラーよりも、ダークファンタジーという響きが似合う。
淡白でシンプルな道筋で、だからこそ映像と演出のこだわりがよく見れる作品だと思います。全体を通して美しいと感じました。
呼び起こされるのは恐怖よりも
>>続きを読む

ブラック・スワン(2010年製作の映画)

3.3

役の為に自らが狂気に溺れていくような、見せられている方もその狂気に侵食されているような感覚があった。観終えたあとの気持ちは、圧倒されるばっかりでなかなか……凄いと思いました

セブン(1995年製作の映画)

4.1

タイトルである「7」で構成されていて、非常に良いサスペンスだった……(頭が悪い)
最後の最後まで程よい緊張感が続いていて、展開が予測できるようで出来ない塩梅が本当に良かった
暗い画面で構成されているか
>>続きを読む

大統領の料理人(2012年製作の映画)

3.4

心底楽しげな料理の話
料理に対する愛が感じられるし、テンポの良さが好き。どこか特別なのに身近にあって、ありふれた日常として描かれた暖かい食事がとても素敵。
料理の話はとても好きなんだなぁ、としみじみ思
>>続きを読む

サウンド・オブ・ミュージック(1964年製作の映画)

3.6

この時の時代の特色も、愛も、歌の力もよくよく心に響いてきた。
最近の映画の密度に慣れると、とても長い映画だなとも思ってしまうけど、どれも大切なシーンと流れで素敵でした。マリアの笑顔のその愛嬌と歌声の自
>>続きを読む

塔の上のラプンツェル(2010年製作の映画)

3.8

かわいかった!
キャラクターに対する愛おしさや軽快なミュージカルとか、2Dアニメが好きなんだよなあ……って思ってたけども可愛らしくて楽しかった……☺️
良かったです。
ディズニーだなー!って思えました

ハードコア(2015年製作の映画)

3.0

見るアクションゲーム!と言った感じ
FPSゲームに慣れている人は多分絶対に楽しいと思う
爽快アクションとして、90分バトルシーンで気持ちいい
ただゲーム慣れしてない私はめちゃくちゃに酔って居たので映像
>>続きを読む

牯嶺街(クーリンチェ)少年殺人事件 デジタル・リマスター版(1991年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

時間が経つほどに尾を引いている。
フラッシュバックみたいに映像が頭の中を過ぎる。声が響く。忘れられない衝撃。
4時間という長さを感じさせない密度。光と影が恐ろしく美しかった。
観れて良かったと思う。出
>>続きを読む

アメリ(2001年製作の映画)

4.1

2017/3/31視聴

アメリはいつまでも子供だったんだ。
純粋無垢といえば聞こえのいい、あどけない彼女の天真爛漫な恋の話。
子どもの心のまま育った彼女が見る世界は鮮やかでどこか夢見心地で、どこまで
>>続きを読む