鈴さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

鈴

映画(75)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

サマー・インフェルノ(2015年製作の映画)

3.8

・ゾンビではない。
・主人公がめちゃかわいそう、一番かっこいいのに。

仄暗い水の底から(2001年製作の映画)

3.8

・名作。子供の頃のトラウマだったけど、今見るとそれほど怖くない。お母さんって大事な存在。
・小説を読んだのにどんなだったか忘れる。
・タンクの中に子供がいたシーンを見たかったが、過激だったのか原作でも
>>続きを読む

コンジアム(2018年製作の映画)

4.0

・びっくり系ホラー。
・内容は面白かったので音量をどうにかしてほしい。
・ヒヤヒヤしたい時におすすめ。

プロメア(2019年製作の映画)

5.0

・もうそれからプロメアしか見ていない。
・ずっとプロメア見てるし、ずっとプロメア関係の歌聴いてるし、なんなら昼寝中もプロメア睡眠鑑賞してる。プロメアのことしか考えてない。
・初回限定ブルーレイも滑り込
>>続きを読む

彼らが本気で編むときは、(2017年製作の映画)

4.0

・心は女性なのに身体は男性として成長していく。環境も男性と同じような環境で育っていく。こういった人達の苦しみや困難さを考えさせられる。これだけで理解ができたわけではないと思うが。
・流れはチョコレート
>>続きを読む

ワールド・トレード・センター(2006年製作の映画)

3.8

・9.11、ワールドトレードセンターで救助活動をしていて巻き込まれてしまった人達の物語。9.11に関する映画はいろいろあるが、どれか一つだけでも見ることで、9.11を知らない世代にもこの事件を伝えるこ>>続きを読む

風立ちぬ(2013年製作の映画)

4.8

・何度も何度も見て、「そろそろ消すか…」となって、それからまた何度か見て、やっと今削除する。次はDVDで会いましょう。
・ジブリ作品は作画が美しい。美しい。この言葉が似合う作品はジブリの他にあるのだろ
>>続きを読む

SLAM DUNK 吠えろバスケットマン魂!!花道と流川の熱き夏(1995年製作の映画)

4.0

・言わずとも知れた名作。私の人生。
・海南と湘北の試合を見に来ていた流川の後輩、手術のため最後のバスケを湘北で。
・花道坊主。五人メンバー揃っている。
・この子が湘北に入ってきたら…と未来を想像してし
>>続きを読む

SLAM DUNK 全国制覇だ!桜木花道(1994年製作の映画)

4.0

・言わずとも知れた名作。私の人生。
・花道が3試合連続、無失点&退場した後の練習試合。
・花道長髪時。五人メンバー揃っている。
・リバウンドが凄すぎる。もう目覚めてる。
・試合シーンのアニメーションが
>>続きを読む

SLAM DUNK 湘北最大の危機!燃えろ桜木花道(1995年製作の映画)

3.8

・言わずとも知れた名作。私の人生。
・海南との試合に負けてしまい、「自信をつけさせるために」と練習試合を行う。
・花道が坊主にした直後。五人メンバー揃っている。
・海南との試合にはもう一歩で負けてしま
>>続きを読む

SLAM DUNK(1994年製作の映画)

3.8

・言わずとも知れた名作。私の人生。
・花道の中学生時代の好きな人やその恋人が出てくる。
・花道長髪時。花道、ゴリ、流川まで。
・中学生時代の同級生と戦うことで、花道の成長を感じられる。

命の相続人(2008年製作の映画)

3.5

・医療物ではない。なんでも治せる能力を持つ。でもそんな能力もあまり違和感を感じさせない映画だった。
・医療従事者である私は、とりあえず目の前の患者様達や大切な人達には目を向けてようと思った。ただそれが
>>続きを読む

地獄でなぜ悪い(2013年製作の映画)

3.5

・たまにこういう映画を作りたくなるのか?映画業界は。好きだけどね。
・2時間なのでまあ長かった。犬神家とこれは見るのが大変だった。楽しくなってくるまでに一時間ぐらいかかった。
・かわいい源ちゃん好きな
>>続きを読む

ランゴ(2011年製作の映画)

3.5

・登場する動物達が個性的でかわいい。
・主人公のトカゲが嘘つきで悪い子。友達にはしたくないタイプ。
・アクションシーンが素晴らしい。ハラハラしてしまい見入る。映画の見入るアクションシーンは大抵短く終わ
>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

4.8

・「七つの大罪」に沿った連続殺人をテーマにしたサイコサスペンス。
・ブラッド・ピットがイケメン。スタントなしでアクションし腕を骨折している。
・おもしろいので何回も見てしまうし、定期的に見たくなる。
>>続きを読む

犬神家の一族(1976年製作の映画)

3.5

・二時間以上の映画。今まで見よう見ようと思っていたが、なかなか最後まで見れなかった。(長くて)30分ずつぐらいでやっと見終わった。
・「あの足」を見たくて見たが、そんなに登場しなかった。そりゃそうだ。
>>続きを読む

キングダム(2019年製作の映画)

3.8

・原泰久による漫画「キングダム」の実写映画。中国時代劇。
・漫画を読んだことがないので映画のみでの感想。作品への入りとしては良い映画である。引き込まれる。
・CG、ワイヤーアクション、キャラ達のメイク
>>続きを読む

天使にラブ・ソングを…(1992年製作の映画)

4.0

・前半はコメディ感が多い。ラストは修道院ミュージカル。
・歌手であるデロリス・ヴァン・カルティエ (演ウーピー・ゴールドバーグ)から学ぶこともあるし、修道院のシスター達から学ぶことも多い。二つとも極端
>>続きを読む

こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話(2018年製作の映画)

3.8

・ノンフィクション書籍。主人公となる鹿野靖明を取材し製作される。それを映画化。
・高畑充希はわざとああな演技なのか、それともあれが彼女の見せ方なのか。にしても、役が、高校卒業して「先生になりたい」とい
>>続きを読む

残酷で異常(2014年製作の映画)

3.8

・タイトルやパッケージで判断しないで見てほしい。見た目も大事だけどね。
・映像や演技もしっかりしてるし、ストーリーも面白い。私は見た目で判断してしまったけど、とても面白かった。
・主人公の死後、死ぬ間
>>続きを読む

ライト/オフ(2016年製作の映画)

3.8

・デヴィッド・F・サンドバーグが発表した短編映画書きlights out」を映画化。見たことがあるのはこの動画を見たのかな。
・びっくり映画なので注意。そこまでではないが音響差はまあまああるので、会話
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

4.5

・シリーズ4作品目。
・開業前の視察の段階でボロが出たジュラシックパークだったが、今回はジュラシックワールドとして開園。客もたくさん来ていたが、また失敗となる。
・オーウェン(クリス・プラット)がヴェ
>>続きを読む

ジュラシック・パーク III(2001年製作の映画)

4.3

・前の2作は小説の映画化だったが、今作は映画オリジナルのような感じらしい。
・スピノサウルスを見たい人は断然これ。というか、見所となる恐竜はパッケージに書いてあるんですね笑
・監督が変わるが、今作もま
>>続きを読む

ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク(1997年製作の映画)

3.5

・前作同様、マイケル・クライトンの小説が元。しかし製作が小説と同時進行だったらしい。
・「どうしたんだ、スティーヴン・スピルバーグ!」って人が多い。かもしれないけど、一回は見て欲しい。すごく悪い訳じゃ
>>続きを読む

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

5.0

・マイケル・クライトンによる小説が元となっている。SF小説。(小説は読んだことがないので映画のみでの感想)
・私が小学生だった頃から大好きで、一番時間があった大学生の頃は、「ジュラシックパーク1.3」
>>続きを読む

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

3.5

・名作ゲーム「ポケットモンスター(縮めてポケモン)」をハリウッドが映画化。アクション・ミステリ映画。
・ポケモン好きでない人は飽きると思う。「ピカチュウかわいい!(ピカチュウと初期の御三家くらいしか知
>>続きを読む

星守る犬(2011年製作の映画)

4.0

・村上たかしによる漫画を実写映画化。
・漫画も映画も大方流れは一緒だったと思う。漫画を読んだのは小学生の頃の話なのであまり詳しくは覚えていないが…、どちらとも鑑賞するには覚悟が必要。
・ラスト、私がや
>>続きを読む

旅猫リポート(2018年製作の映画)

3.8

・有川浩による小説の実写映画化。(小説はまだ読んでいないため、映画としての感想)
・猫による猫のための映画を人間が見て号泣。
・心が汚れているので、福士蒼汰のセリフでたまに「皮肉か?」と思ってしまう。
>>続きを読む