723さんの映画レビュー・感想・評価

723

723

映画(28)
ドラマ(0)
アニメ(0)

リリイ・シュシュのすべて(2001年製作の映画)

2.5

Lily Chou Chouとドビュッシーの音楽が最高。だけどストーリー・物語の展開は好きになれなかった。ストーリーの残酷さを音楽の綺麗さで打ち消している(中和している)という感じ。

蒼井優の凧揚げ
>>続きを読む

かぐや姫の物語(2013年製作の映画)

3.1

梅田の映画館にて。
アゴに持ってかれて内容全部忘れました。
スクリーンで観た映像はすごかったな。高速でめくられてる紙芝居をみてるような感覚。

この森で、天使はバスを降りた(1996年製作の映画)

4.0

邦題に惹きつけられて高校生の時に観た
もう内容覚えてないけど、ラストシーンで泣いたことだけを覚えてる

猟奇的な彼女 in NY(2008年製作の映画)

2.5

比べるもんじゃないとはわかってるけど、断然オリジナル派。

ミツバチのささやき(1973年製作の映画)

3.0

正直言うと、難解すぎて理解できなかった。
カメラワークが上手だと思う。最初のフィルムが届くシーンとか、列車が通り過ぎるシーンとか。

耳をすませば(1995年製作の映画)

4.0

図書カード、蝉のうるさい鳴き声、長い坂を上り終えたあとに見えてくる街の壮大な景色、夜のコンビニ、そして団地と丘の上の高級住宅地とのコントラスト、、、
青春時代に自分とともにあった景色がぎゅっとつまって
>>続きを読む

冷たい熱帯魚(2010年製作の映画)

3.5

この映画を観続けていると、もう何が普通で何が狂っているのか、そして誰が正しかったのかが分からなくなってしまいそうだった。

でんでんと吹越満さんの演技が素晴らしかったので、それだけで観る価値がある。た
>>続きを読む

風立ちぬ(2013年製作の映画)

4.8

病気の恋人を見捨ててまでも、夢をひたむきに追いかけ続ける男の生き様を描いた作品。
「純愛」がテーマなどではないと思う。

珍しく二度も映画館に観に行きました。すごく好きな映画です。
2013.08

桐島、部活やめるってよ(2012年製作の映画)

5.0

すごく良かった。
スクールカーストの上層にいる生徒たちの表面的なセリフによってでは、登場人物の本当の気持ちを理解することはできない。だからこそ、セリフの裏にある本音を自分なりに汲み取り、理解していくと
>>続きを読む

寄生獣(2014年製作の映画)

3.8

最初はミギーのかわいさからエンターテイメント的な映画かな?と思ってたけど、話が展開していくごとに作品の持つ深いテーマがどんどん現れてきて、すごく良かった。完結編が楽しみ。

2015.01.29

地獄でなぜ悪い(2013年製作の映画)

3.5

頭を空っぽにして笑える。
グロいけどものすごく爽快。
全力歯ぎしりレッツゴー

2013.11

秒速5センチメートル(2007年製作の映画)

3.7

「女は上書き保存」「男は名前をつけて保存」ってよく言われるけれど、この映画を観たらなんとなくそれがどういうことか分かった気がする。

アッサリ他の人と結婚して幸せに生きてる明里と、ずっと昔の思い出を
>>続きを読む

言の葉の庭(2013年製作の映画)

3.5

雨の音、新宿御殿の緑。
文句ない美しさ。アニメでここまで綺麗に描けるなんて。ずっと映像だけを観いたいような気持ちになる。

ストーリーと心情描写に関しては少し物足りない気もしたけれど、50分弱という短
>>続きを読む

さくらん(2007年製作の映画)

2.8

艶やかな花魁の世界を堪能できる。

ただ、映像も音楽もすべてが派手すぎるからなのか、互いに喧嘩している/潰し合っているような感じ。

この監督の作品はとにかく主張が激しいので、個人的には2時間観ると結
>>続きを読む

ぼくのエリ 200歳の少女(2008年製作の映画)

4.0

これはまぎれもないヴァンパイア映画。ヴァンパイアとしてのエリの容赦ない残酷さや孤独が痛いほどに伝わってきた。
でも、日本ではどちらかというとラブストーリーとして捉えられているのかなぁという印象。でなき
>>続きを読む

ノルウェイの森(2010年製作の映画)

3.0

批判が多いけど、個人的には割と好きです。

原作の雰囲気を損なわないよう丁寧に撮ろうとしたことがすごく伝わってくる作品だった。
息を飲むほどに美しい雪景色。草原、森。1960年代。
映像がとにかく良
>>続きを読む

ヘルタースケルター(2012年製作の映画)

2.0

沢尻エリカに見惚れてたら2時間終わってた。
ストーリー性よりも、画の色彩や美しさを重視した映画なのかな? 画面が割とゴテゴテで派手なので、観終わったあとは結構疲れてしまった。

2014年11月

紀子の食卓(2005年製作の映画)

3.5

物語の構成がかなり複雑で、一度観ただけでは理解しきれなかった。
ストーリーの視点や構成がかなり工夫されていたので、もう一度ゆっくり観たいと思った。(精神的に余裕のある時に笑)

吉高由里子最高

20
>>続きを読む

蛇にピアス(2008年製作の映画)

2.5

やっぱり世界が違い過ぎて共感はできない。
でも痛みを感じることでしか生きれないという様は痛いほど伝わってきた。
Charaのきえるがいい味を出している。
吉高由里子も高良健吾も良かったけれど、やはり原
>>続きを読む

花とアリス(2004年製作の映画)

3.0

アリスが魅力的。蒼井優のプロモーション映画なんじゃないかってくらいに。

物語の展開がゆっくりとしていたから、少しだれることはあったけど、宮本先輩が素敵で最後までなんだかんだで観てしまう。
個人的には
>>続きを読む

人のセックスを笑うな(2007年製作の映画)

3.5

ちょっと退屈だった。
役者さんが好きな人ばかりなので飽きなかった。
ラストのキスシーンの蒼井優が素敵です。
2014年8月

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

1.7

映像と歌が素晴らしかった。だけどそれ以外の要素はどこが良いのか理解できずに終わってしまった。

ストーリーも、登場人物の心情描写も、浅い。ただ話だけが急展開していくような印象。
個人的には、姉妹間のす
>>続きを読む

ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない(2009年製作の映画)

3.0

エンドロール後のラストシーンを観るのと観ないのとでは、この映画に対する感想がまったく変わってしまうかも。

2015.01.10

ヒミズ(2011年製作の映画)

4.8

ラストシーン。
園子音はただ無神経に「がんばれ」という言葉を使ったんじゃなくて、この言葉が凶器になり得ることをも知っていた上で、あえて用いたのではないかなと感じた。主人公の住田は、茶沢が差し伸べてくれ
>>続きを読む

愛のむきだし(2008年製作の映画)

5.0

約240分の長編映画。長い。とにかく長い。でもこの映画が好きすぎて、既にもう3回か4回は観た。長さを感じさせないくらいあっという間に観ることができる。

どのキャストも演技が素晴らしい。特に、安藤サク
>>続きを読む