夢みたいな話やな。ザ・映画って感じで面白かった。あと登場人物が全員チャーミングでよき。
このレビューはネタバレを含みます
おぉ、面白かったーーー。
冒頭のシーン、その時代っぽく作られてるんだけど現代みもあるというか、なんかよく分からんけど違和感は伝わってきてて、すごくうまいな、と。
いやはや、改めておもろかった。これは良>>続きを読む
外国の人が日本を観光するって別にあるあるなことだとは思うんだけど、どこか少し異質な雰囲気というか、不思議な世界観があって素敵だった。
コメディ調だけど、わりとそれぞれの恋愛模様はうまくいってたりうまくいってなかったりで結構生々しかったナ(そこがよかった)。
最後にそのシーンを持ってきたかーーーー。よい。今まで観た恋愛映画の中でかなり上位かも。
鬱エンディングという評価もちらほらあるけど、ハッピーエンドという見方もできなくはないような。
途中からの持って行き方がシャマランぽい。
個人的には、人間じゃないものより人間の方が怖いと思っているので、最後まで普通の人間が何かしでかす方が怖いのになーーー、と思っちゃった。
現実ではわりとあり得ないような現象なのに、観てるうちに「あれ、本当にこういう人いるのかも…」と錯覚した。いいよね、こういう、現実と非現実が違和感なく融合した映画。好き。
ところどころミッドサマーみたい。
宗教の中身云々ではなく、その土地で信じる者が多い方が勝つ、っていう構図が表されててぞっとした。
人に貸してもらったDVDで鑑賞。
あのひと時のためなのね。意味を知って、切なくなった。
あとロンがめちゃいい男。
「ここ!ここでみなさん泣いてくださいーー!」的なわざとらしい話と音楽が続いて、わりと序盤からだだ冷めしてもた。感動も笑いもなく、そして得るものも特にない映画だったな。酷評ですまぬけど。まぁあくまで個人>>続きを読む
お母さんの表情が、ところどころよかった。
設定が現実離れしてるところが少しあったのが気になったけど、それ以外はわりとよかったかも。あと亀屋の女の子が可愛い。
最後のダンスシーンが格好良かったのでちょっとだけ加点。
軽い方にも、重い方にも、どっちにもあんまり共感できなかった、かな。
このレビューはネタバレを含みます
えぇ、最後の最後ーーーー。
真実を知ったテイトの心情が想像できねぇーーー。
でも素敵な女性の話だったな。映像も綺麗だし、観てよかった。
実話ベースの映画だけど、患者が一斉に目覚めるシーン前後の表現とか、随所随所で映画らしさもあって、すっごいよかったなーーー。
あと、レナードの少年役の子、ほくろがあの位置にあるだけでデニーロに見えるの面>>続きを読む
理解力なさすぎて途中から若干よく分かんなくなっちゃったけど面白かった。演者が全員ハマり役。
きっとこんなにすぐは上手くいかないとは思うけど、スーパーの運営でどういうことが必要なのかすこーしだけ見ることができて面白かった。
機械のポンコツ具合とか故障とか、設定がちょいと都合良すぎ感があったけど、まぁまぁ面白かった、かなぁ。