高木氏さんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

美しい湖の底(2017年製作の映画)

4.3

見事な伏線回収!!
すごく分かりやすかったし、キャラクターの個性も良かった
田舎の銀行で起きたちっちゃな事件

タロウのバカ(2019年製作の映画)

4.8

映画は誰も救わなくてもいい
ただ、誰かに焦点を当てて、誰かが今必死に探してる何かを映画の中で見つけることが出来ればそれでいい
この映画を何回見ても、これを思います

サマー・オブ・84(2017年製作の映画)

3.4

前情報なしで見れば良かったなぁ.......
胸くそ映画と聞いてたけど、個人的にはそこまで胸に来るものはなかったです
ただ、世界観が好き!子供たちの描写が秀逸で、危険な冒険心に目をギラつかせる主人公た
>>続きを読む

ザ・コール(2020年製作の映画)

4.5

『バーニング』のチョン・ジョンソの怪演。後半は電話が鳴る度に、「やめてくれー!」と叫んでしまいました.......
過去改変物は死ぬほど見たけど、こういう見せ方のホラーは結構斬新なのでは?今の時代に携
>>続きを読む

アンフレンデッド:ダークウェブ(2018年製作の映画)

3.0

searchの方が好き
こういうことが実際あるんだなぁって考えるとめっちゃ怖い.......

MIND GAME マインド・ゲーム(2004年製作の映画)

5.0

今まで観たアニメーション映画の中で1番好みかもしれない。凄まじい世界観!

初恋(2020年製作の映画)

5.0

やっと観ました.......
気持ちいい!爽快!!
初恋って題名でThe・極道もの
登場人物みんな個性的で面白い!
最後もちゃんとスッキリするし、たま〜にギャグ混ぜてくる三池監督のセンス恐るべし...
>>続きを読む

(2016年製作の映画)

3.9

橋本マナミと瑛太のベッドシーン、すごい伝説級だと思う。
作品全体を覆う不快な感じが個人的に結構好みでした。

妖怪大戦争(2005年製作の映画)

4.8

少なくとも小学校時代、自分に映画の世界を教えてくれた大切な作品。何度見ても大好き。

気狂いピエロ(1965年製作の映画)

4.3

何度見てもわからないけど、じっくりと脳で味わうと言うよりかは脳に浸透する映画。

デンジャラス・ビューティー(2001年製作の映画)

4.8

大学に入って脚本の勉強する上で一番最初に見た作品。久々に鑑賞しました。
設定が実に見事!面白い!!

女神は二度微笑む(2012年製作の映画)

4.8

途中で先読めちゃったけど、すごく上質なサスペンス映画!伏線回収も見事だし、全てわかった上でもう1回鑑賞したくなる作品でした
インド映画ってやっぱりいいね、国の色も出てるし...踊りが出てこないのは久々
>>続きを読む

愛の小さな歴史 誰でもない恋人たちの風景vol.1(2019年製作の映画)

3.1

瀬戸かほさん、これから注目したい女優さんですね
女性の気持ちって難しいです

MOTHER マザー(2020年製作の映画)

4.5

長澤まさみも夏帆も阿部サダヲも凄いけど、奥平大兼さんの演技がやばい。
実際あった話を元にしてるらしいけど、たまったもんじゃないね。
最初から最後まで救いようがなかった。

嵐の中で(2018年製作の映画)

5.0

良作すぎる
バタフライエフェクトより好き!!
めっちゃくちゃよくできた脚本!!
もっと早く観ておくべきだった

フラクチャード(2019年製作の映画)

4.7

結局そうなんかーい!って終わったあと思わず声出ちゃいました
俺は好きよ

記憶の夜(2017年製作の映画)

4.8

韓国の極上のミステリーを味わうはずが、まさかこんな悲しい話だったとは。

グランド・イリュージョン 見破られたトリック(2016年製作の映画)

4.8

2の方が面白かった!脚本お見事!
こんな天才たちってこの世にいるのかな

グランド・イリュージョン(2013年製作の映画)

4.8

何となく展開読めちゃったけど、どんでん返し映画の代表であるだけある
面白かったです

ゲーム(1997年製作の映画)

4.2

ようやく見たけどえええええええええええwww

記憶にございません!(2019年製作の映画)

4.6

誰でも明るい気持ちになれるいい作品です。
政治と言うより、人間ドラマとして楽しめました。

Very Nice,Very Nice(原題)(1961年製作の映画)

3.3

意味はある?
社会を嘲笑うような、どこか不自然で歪な情景描写
映像と音楽をとにかく切って貼ったコラージュ映画

P2(2007年製作の映画)

3.4

トラウマシーンあり。後半無理矢理感が否めなかった。