たかこさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

俺たちスーパーマジシャン(2013年製作の映画)

3.2

俺たちシリーズかと思ったら違うんだね…。

コメディとしてみなければ、ふつうに面白い。名声に頼ってたマジシャンが本物のマジシャンとして復活する話。

ジム・キャリー最初わからなかった(笑)あ、この人!
>>続きを読む

猟奇的な彼女(2001年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

最後のカノンにじーん。

もうちょい彼女と元彼さんのお話入ってる方が感情移入できたかも…。

元彼さんとは違うタイプでも、彼女をだいじにしてくれる部分は同じ。さすが兄弟。相手を自由にしてあげられるキョ
>>続きを読む

アバター(2009年製作の映画)

3.8

映像きれいだなー!観てるうちに本当に存在しているような気がするくらい。これ、CGなのか…としみじみ感じていた…。

恋愛部分もちゃんと過程があるし、入り込めた。ナヴィがかわいらしくみえる不思議…。
>>続きを読む

カールじいさんの空飛ぶ家(2009年製作の映画)

3.6

過去に浸るために冒険にでたカールじいさんが、冒険によって過去を大事にしながらも今をエンジョイしていく。

マンツとカールじいさんの差は、過去の幸せにしがみつきつづけるか、というとこ。
カールじいさんが
>>続きを読む

BORUTO NARUTO THE MOVIE(2015年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

NARUTOの中忍試験知ってる人(観てる人で知らない人は少ないと思うけど)は、もう胸熱だったのでは!

なんでも楽しようとせず、地道にやることが一番の近道。ボルトの過ちを敵と被らせることで気付かせる。
>>続きを読む

コーチ・カーター(2005年製作の映画)

3.8

学生の頃アルバイトしてるときに、その会社でチーム力とかなんとかで何回も観せられたな…。

作品自体は良い!厳しいのは、本当に相手を思ってるからこそ。相手を思っている人の苦言は、反発してもいつかは響くも
>>続きを読む

E.T.(1982年製作の映画)

3.8

はじめてE.Tがテレビで流れた時は気持ち悪くてびっくりしたな(笑)そんな先入観からずっと観てなかったけど、急になんか観たくなって鑑賞。

夢あるなーとしみじみ。宇宙人との交流をまじまじと観て、いろいろ
>>続きを読む

ハンナ・アーレント(2012年製作の映画)

4.0

ハンナ・アーレントの「悪の凡庸」は、知っておかなくてはいけない人間の部分。

社会学、心理学、哲学系に属してた人なら一度は名前を聞いたことがあるはず。

思考することが人間の大切な質。思考することは知
>>続きを読む

ローマでアモーレ(2012年製作の映画)

3.8

ウディ・アレンはミッドナイト・イン・パリで知ったけど、舞台となる国を美しく見せるなー!ローマめちゃくちゃ行きたくなった(笑)

一つ一つのストーリーがすごくいい!ウディ・アレンのストーリーが一番笑えた
>>続きを読む

ラヂオの時間(1997年製作の映画)

3.8

三谷幸喜作品で観た中で一番面白いと思った!

登場してくる人たちが本当にどこにでもいそうな人たちばっかり!

限られた中で、やることやって紡ぎ出されるストーリー。面白い。

テンポもよく、飽きない作品
>>続きを読む

シザーハンズ(1990年製作の映画)

4.0

ティム・バートンの世界観にジョニー・デップって本当にぴったり。観てるだけで惚れ惚れする。

せつないけど心温まるラブストーリー。心優しきエドワードが、自分たちの見栄などによって人間に利用される。自分の
>>続きを読む

美少女戦士セーラームーンR(1993年製作の映画)

3.7

子供のころ本当に好きだったセーラームーン。その劇場版名作を鑑賞。

相変わらず夢を与えてくれる…!みんな本当にかわいいし、今観てもコスチュームも可愛い。

孤独で心の弱い人間に寄生する花VS美少女戦士
>>続きを読む

俺たちフィギュアスケーター(2007年製作の映画)

3.5

茶番なかんじがなんとも笑える(笑)下品なんだけど、嫌な気分にならないのは他の要素が良いからかな!

友情ストーリーとしては、チャズとジミーの奮闘ぶりが応援したくなる!
新しいフィギュアの形(笑)も観れ
>>続きを読む

ANNIE/アニー(2014年製作の映画)

3.5

ミュージカルのアニーが有名なわけだし、普通に曲もダンスも、さらにキャストも豪華だし良いわけで。だからそれ以上期待しただけに、物足りない。

内容は重要なとこが描かれてない気がしたし、今いち入り込めなか
>>続きを読む

花嫁のパパ(1991年製作の映画)

3.5

わりと評価低めだけど、私はわりと好き。

実際親と子の別れって突然で、意外にあっさりでちょっとしんみり残る感じだと思う。
パパの当日テンパって、娘と話せないっていうのもあーあり得るよなって。(笑)
>>続きを読む

シャーリー&ヒンダ ウォール街を出禁になった2人(2013年製作の映画)

3.8

目先の利益しか見えていない、もしくは先のことを考えようとしない社会の流れを2人のおばあちゃんの目を通して感じることができる。

2人には笑わせてもらったけど…この映画ではいかに人が考えてるふりだけで、
>>続きを読む

でーれーガールズ(2015年製作の映画)

3.6

終盤の展開がすごく良い。流れるようで、私まで本当にたけみちゃんに「行かないで」と言いたくなった。
山口百恵の曲が本当に合っているけど、ちょっとわからないとこもあって世代がぴったりの人の方が楽しめたんだ
>>続きを読む

シンプル・シモン(2010年製作の映画)

4.2

やっぱり北欧映画は癒される!こんぺい糖みたいなかんじ。

宇宙は無機質にみえて愛に溢れてて、偶然もほんとは必然で。
シモンも無感情にみえて、ほんとは愛に溢れてる。

地球にある一つの幸せが、地球全体を
>>続きを読む

ルパン三世 カリオストロの城(1979年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

もう、本当に宮崎駿監督大好き。

どんな内容だったか忘れてしまって再び鑑賞。

2時間、一度も飽きることがなくどのシーンも惹きつけられっぱなし。これができる映画って本当にすごいこと。

この作品はルパ
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

いやー怖かったけど面白かった!!これは映画館で観ないと楽しさ半減の作品。

わたしは他のシリーズは観れてないのですが、他のシリーズ観た友人はラスト大興奮。
ただ、最後戦ってる時どっちが新種でどっちがT
>>続きを読む

her/世界でひとつの彼女(2013年製作の映画)

3.6

人を愛するってどういうことなんだろう…と考えさせられる映画でした。

支配してしまおうとすると、どちらかが成長してしまうと、離れていく。

うーん…成長できる関係でいつづけるよりも根底を共有してればい
>>続きを読む

トガニ 幼き瞳の告発(2011年製作の映画)

4.2

評価する対象ではない気がしたのですが、記録のため。本当に意義のある映画だと思いました。

声を大にして叫ぶことのできない彼らのために存在していて、私たちの無関心を戒めるためにも観るべき。

この映画で
>>続きを読む

チャップリンの黄金狂時代(1925年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

今もなお笑わせてくれるなんて!純粋でおちゃめな探検家の大出世物語。

サイレント映画で、ちょっと今の映画になれてると疲れちゃうときもあるんだけど、笑いのセンスは抜群!

革靴をおいしそうに食べたり、ケ
>>続きを読む

言の葉の庭(2013年製作の映画)

3.6

ゆきのさんの気持ちがよくわかるというか。大人になってしまったがゆえに、本心を見失って表面で生きていく感じ。せつないなぁ…。

絵も綺麗だし、後半にかけてのストーリーもよかった。エンディングの秦基博の曲
>>続きを読む

キッズ・オールライト(2010年製作の映画)

3.6

子供はお父さん、お母さんが1人ずついなくても大丈夫。ちゃんと愛情を注がれていれば、自分でどんな状況も傷ついたとしても、乗り越えていける。

他人の家族を自分の家族と勘違いしたポールを批判したつくりにな
>>続きを読む

パンダフルライフ(2008年製作の映画)

3.6

パンダの可愛さに癒されながら、生物としての歴史も知ることができる。

NHKの番組みたいな感じで観れた。

パンダが800万年の歴史を持つ生物だからこそ、保護しているんだなぁと改めて実感。愛らしい見た
>>続きを読む

ムード・インディゴ うたかたの日々(2013年製作の映画)

3.3

THE フランス映画ってかんじ。フランス映画苦手なんだけど、まあまあ大丈夫だった。

観れた理由は、素敵なファンタジーな世界観に魅了されたからかな。でも設定よくわからないので、なんでこれが普通に成り立
>>続きを読む

ぼくたちの家族(2013年製作の映画)

4.0

池松壮亮の末っ子が本当にいい味出してる。是枝さんの奇跡に出てくる前田弟みたいな。ふざけているようで、周りを一番気遣ってることとか。

最初のどん底感は本当に辛くて、観てる側もパンチくらいまくる感じだっ
>>続きを読む

ペーパーボーイ 真夏の引力(2012年製作の映画)

3.0

ザックエフロンが好きで観たけど、正直彼が気持ち悪く見えてしまう作品だった…悲しい。

まともだと思ってた人が頭おかしいし、むしろ普通の人いなさすぎ。猟奇的、という言葉以上も以下でもない。ただそれだけ作
>>続きを読む

スマーフ(2011年製作の映画)

3.5

スマーフのかわいさにただやられる映画(笑)

ドジっ子にハラハラさせられたけど、全体的に映像も綺麗でよかった。

ただ、アメリカの特徴かもしれないけど自国推すくせ?みたいのがここにも出ててラスト興ざめ
>>続きを読む