たもんさんの映画レビュー・感想・評価

たもん

たもん

映画(62)
ドラマ(0)
アニメ(1)
  • 62Marks
  • 22Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

登場人物が多く、時系列も複雑で、初見では難解な映画だったが、強いメッセージ性は感じた。どこまでも進歩する科学技術に対して、それをどう使うかは常に慎重な姿勢でいかなければいけないのだと実感した。
劇中の
>>続きを読む

変な家(2024年製作の映画)

2.8

設定や、方向性が少しずつズレている感じがした。ホラーにしては緩急や緊迫感が足りていないし、ミステリーにしては設定が甘すぎる。ヒューマンドラマとしてもどこか共感しにくく、しんどかった。アイナジエンドの曲>>続きを読む

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

4.3

純文学のような映画だった。主人公の双葉は、どこまでもパワフルな母親で素敵だった。
 

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

空中戦の迫力、王道のストーリー最高の映画を観たと思った。
最後にルースターと和解するシーンは胸が熱くなった。

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

ありふれた日常がかけがえのない時間に思えるような素敵な映画だった。
過去に戻って都合の良いように未来を変えるよりも、すでにある現実に向き合っていくべきだという結論もしっくり来た。

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

予告を観て、いかにも香ばしい映画といった感じがしていたが、実際はシュール、コメディ、シリアスが絶妙なバランスを持っていて観た後の満足度はかなり高い。
綾野剛が紅を絶叫するシーンがかなり面白かった。思春
>>続きを読む

ネクスト・ゴール・ウィンズ(2023年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

タイカワイティティ特有のノリが面白かった。感動的なシーンと、コメディの絶妙なバランスが良かった。
この映画を通して、サモアの人々の考え方、宗教観を少し知ることができて良かった。

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

何十年後にも評価される傑作を観た。物語を通して言えるのは、クレイジーな映画ということだけで、展開は常に予想外である。
冒頭では暴力表現や、不協和音、グロテスクな表現に拒絶反応を覚えた。ところが、いつの
>>続きを読む

僕を育ててくれたテンダー・バー(2021年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

本当にかっこいい男とは何か教えてくれる映画だった。
安物のスコッチは飲まない、決して女は殴らないなど叔父の言葉は、ユーモアに溢れ、かっこよかった。
また、JRを育てたバー、家は裕福ではないし、乱暴さは
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

音楽の狂気、あるいは勝負の世界の狂気のようなものを感じた。一流になるには何が必要なのか、考えさせられた。
映画のなかの音楽は鳥肌が立つほどかっこよかった。

ウォンカとチョコレート工場のはじまり(2023年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

ミュージカル的な演出、ウォンカのチョコレートの魔法のような演出、登場人物のハートフルな人間性、その全てがセンスが光っていて良かった。
前作のジョニーデップのウォンカが魅力的だった分、今作のウォンカはど
>>続きを読む

TALK TO ME/トーク・トゥ・ミー(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

音楽が良くて、ホラーとポップのバランスが良かった。

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

リアリティは一旦おいといて、これぞゴジラ、これぞ映画というもので非常によかった。
まず、ゴジラのビジュアルが良い。熱線を吐くシーンは、迫力があった。ゴジラが銀座を破壊するシーンも、実況がさながらプロレ
>>続きを読む

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

不気味さ、モヤモヤ感ともにハイクオリティな映画だった。原作、ゲゲゲの鬼太郎を観たくなった。

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.0

映画を観て、1から10の何から何まで理解できなかった。
けど、ところどころに散りばめられたこれまでのジブリ感は良かった。

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(2023年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

3DIMAXにて、映画館で鑑賞

音楽、ストーリー、映像全てがよかった。
ストーリーとしては、前作、前前作と比べシリアスな展開なのでお馴染みのジョークの展開が少なかったけど、最後の戦闘シーンなどかっこ
>>続きを読む

ソー:ラブ&サンダー(2022年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

冒頭のガンズの音楽に合わせてソーが無双するところから最高。これが観たかったという映像。
まっすぐだけど何かズレてるソーの発言が全て面白い。
ラストは悲しいけど、続きが気になる展開。

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス(2022年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ドクターストレンジ前作に続き、映像が神秘的で圧倒的にかっこよかった。
ストーリーも、マルチバースに対するドクターストレンジとワンダの対極的な描かれ方がされていて面白かった。
ただ、観る前の期待が大きす
>>続きを読む

キャプテン・マーベル(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

キャプテンマーベルさんの戦闘シーンのエフェクトが凄くカッコよかった。
あとは誰が本当の味方で、誰が本当の敵かわからない感じも面白かった。入りが難しかった割に、最後はかなり楽しめた

アントマン&ワスプ(2018年製作の映画)

3.6

アントマン1作目からさほど目新しさがなかった。量子世界についてもあまりワクワクさせられなかった。

マイティ・ソー バトルロイヤル(2017年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

The アメコミ映画という感じ。ソーもハルクもキャラが立っていてカッコ良い。ロキが味方にいるのも熱かった。
相変わらず音楽が良い。初手のソーの戦闘で、ツェッペリンをかましてきたのは痺れた。

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(2017年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

作中に散りばめられるブラックジョークが最高。1作目で疑問になってたなんで誘拐されたのかとかその辺りが伏線として全て回収されていてそれも収まりが良かった。
音楽、キャラクターの魅力、映像の綺麗さ全てのク
>>続きを読む

アントマン(2015年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

小さくなるヒーローとは魅力的なのかと観る前は、あまり期待していなかったが、映画を観て胸が熱くなった。
ピム博士が、過去の自分を投影してスコットにアントマンのスーツを託すのが良かった。
それから、戦闘シ
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

4.0

コメディとシリアスのバランスが良かった。
70年代の洋楽も素敵な使い方で良かった

キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャー(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

キャプテンが、現代に生きるかつての仲間と色々な形で交わるのが面白かった。
途方もなく悲しいところもあったが、それでも立ち向かうキャプテンに胸が熱くなった。
次が楽しみ

マイティ・ソー ダーク・ワールド(2013年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

前作に続き、神話感とコメディのギャップを利用したシュールな場面が非常に良かった。
地球上のソーはやっぱり浮いているし、最後の敵とソーが必要以上にワープしまくって馬鹿らしくなってくる感じも独特の良さが出
>>続きを読む

アイアンマン3(2013年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

伏線と、話全体のまとまりが良かった。
具体的に良いと感じたところを3つ。
1つは、トニースタークがスーツ無し、あるいは欠陥のあるスーツで敵と戦うところ。無敵のスーツになっていたので、工夫を凝らした道具
>>続きを読む