うーん、、眠くなってしまった、、、
なんか時間軸がぐちゃぐちゃだった
私は原作を読んでいたのでなんとなく分かったけれども、過去と現在が行ったり来たりで特にナレーションもないので混乱するところがあった>>続きを読む
延々とお弁当作ってもらって学校いって、その間に成長とか葛藤とか繰り返しているだけ。
けどそんなもんだよな〜〜人生
映画や漫画では省略されがちな「継続」が1番難しいと思う
120分間が長い、、と感じたけ>>続きを読む
若葉竜也がツボすぎる
彼の日常生活かと思うくらい自然体すぎて、セリフ読んでるとは思えないくらい彼から出てる言葉に聞こえた(素人がすみません)
そしてあの脱力感も良い、好きです若葉さん、、
エモ⤴️み>>続きを読む
本編を観てから時間が経ってしまった〜
彼女は彼女なりにいろいろ苦労があったのだな、と。
本編ではすごくひどい役回りに思えたので、、笑
結婚したら自分のことだけを考えていられないなという気持ちと、自分>>続きを読む
目パンッパンに腫れた。めっためたに泣いた
お母ちゃんってすごいなあ
熱い愛には血の繋がりなんて関係ない、素敵だ
残りの命をやり残したことに使うと決意して、全部人のためだった
セリフでもあったけど、こ>>続きを読む
時間の都合で2回に分けて見た
1番盛り上がってるところで中断してしまったので感動が薄れてしまった、、笑
多分一回で観たらぎゃんぎゃんに泣いてた気がする(^^;
2人とも真っ直ぐで眩しかったな〜、、>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
んんすごい、、、
飽きない展開だった。
まさかこういうことだったとは、という気持ち
伊東碧ちゃん、おかえりモネで初めて見たときに「この子雰囲気すごいな〜」と思ったけどやっぱりすごかった。
何か抱えて>>続きを読む
良かった〜〜〜
ザッと感想
松田龍平の超絶コミュ障具合よい。
【恋】の説明、ニヤニヤした。
個人的には俳優さんのキャスティングが好きだった。
言葉を大切にしていこうと思う。当たり前に使っている言葉だけ>>続きを読む
エンドロールでこれほど泣いた映画は初めてかもしれない。
茉莉が生きた10年が、最後に私の中に入ってきた感覚。
10年とは長いのか短いのか、とにかく無駄にしないように今を生きるべきだと、私は思いました。>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
自分の意志を曲げない女性、とても格好良い。
周りがどうであれ自分の好きなスタイルを貫く姿は見習うべき姿勢だと思う。
昔は豪勢な装飾や苦しいほどのコルセットが当たり前で、そんな中「息苦しいでしょう」と緩>>続きを読む
以前の記録
重めの小松菜奈ファンとして全て作品を観ることは義務だな、、と思い。
就活終わったら全部観ます
このレビューはネタバレを含みます
めっっちゃ好きだった、これ
世間的に言うと私は若者、というかこの映画の前半とほぼ同じの就活生なのでドンピシャでした
恋愛も衝撃で小さく「えっ」と漏らしてしまったけれども、それよりも
『人生とは』
みた>>続きを読む
意外とちゃんとラブストーリーだったっていうのが大きな感想。
コンセプトが特殊だからちょっと邪道な感じかな〜と予想していたけど、ちゃんとラブストーリーだった(2回目)。
そして私は重めの小松菜奈ファン>>続きを読む
いろんな人のレビューにあるように、成田凌と清原果耶だからこの映画の良さが出ていたように思う。テンポ感がとても良くて、次から次へと屁理屈が出てくる。笑
なぜ成田凌は絶妙なダサさを醸し出せるのだろうか、>>続きを読む
竹内涼真が好きな友達となんか観たいね〜と気軽に観れるものを選んだ結果これに。
少女マンガの映画化なので内容の濃さはもはやどうでもいいです、竹内涼真と浜辺美波の顔の良さで充分です!
弘光先生かっこい〜>>続きを読む
最初ちょっとコメディ要素もあって意外と軽いのかな?と思ったらしっかりえぐかった。
あの社長一家のように、知らないまま私たちは生活しているのかもしれないと考えるとゾッとする
けど1番怖かったのはダソ>>続きを読む
とっても絵が綺麗。
福田監督今回はギャグ無しかな?と思ったけどちゃんとギャグだった。さすが。
わたしは原作を読んでからだったけれど、実写もこれはこれで良かったと思います。
1番のインパクトは、話には全然関係ないけど今田美桜ちゃん演じるヒナの衝撃的可愛さですね。
きゅるきゅるした瞳に全て持って>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
絶妙〜〜〜!!
人間くさいのがたまらん
マモルみたいなヤツいるよなあ
成田凌だから許せる
さすがの演技力だと思いました
そしてやっぱり若葉竜也いいですね、中原っち、とてもよかった
セブンの前でテルコと>>続きを読む
この日朝が早かったので後半うとうとしてしまった、、めちゃめちゃ素敵な話だったのに、、、
でもその余韻でいい眠りにつけた。
空気感、街並み、テーマ、とても良かった
実は今まで観たことがなかったけれども>>続きを読む
わかりそうで分からない、けど何かは感じ取ることができる。
なんか、なんか胸がざわざわする。
いろんな考えが頭の中で混ざり合っている。
ちぐはぐで、あやふやで、
今にも壊れてしまいそうな
不安定な
そ>>続きを読む
ずっとみなきゃみなきゃと思いつつ後回しにしていたこの映画、ついに観た!
先に本筋と関係ないことを言うと、ティムがいい旦那すぎる。
こんな人と結婚したいまじで
話を戻して、
この映画は後半で一気に良さ>>続きを読む
キャスト最高だなー
皆さんいい味出してて良かった
松坂桃李は服装も役柄も地味だったけどスタイルの良さが際立ってた、すごい
あと若葉竜也が好きだった
今の朝ドラでちゃんと認識したけど、その時の好青年とは>>続きを読む
杉野遥亮見たさに鑑賞。
けど邦画のキラキラ学園ラブコメはもう観れないなぁ、、、
全てが無理矢理すぎて戸惑ってしまう。
こういうものは漫画だから良いのでは、というのが個人的な感想。
しかし杉野遥亮の笑>>続きを読む
これもベストムービーに入れるための記録
短期留学中、ホストファミリーと英語字幕でみた思い入れの深い映画。
しかも日本に帰ってくる前日の夜だったのでなおさら。
本当に短期で英語能力ほぼ皆無な状態だけど、>>続きを読む
ベストムービーに入れたいとふと思ったので、以前観た記録。
あまり覚えていないがひたすら映像が綺麗だったのが印象に残っている。
これで初めてジョニーデップの若いときをみて衝撃を受けた
めちゃめちゃ顔面強>>続きを読む
久しぶりにみた山崎賢人の顔の綺麗さに驚いた。
そして皆さま、特に高畑充希、声が綺麗で心地よかったな〜ちょっと歌が長い気もしたが。
そして友人達のオタク感がリアルですごい。自分でマンガ描いて販売したり細>>続きを読む
イオンシネマのワンデーパスで、
ヤクザと家族、ファースト・ラヴときてこれが3本目。
最後にめちゃくちゃ泣いた。
前2本は層が上のものだったので、これはシンプルで純粋に楽しめた。
こういう前向きにひた>>続きを読む