ひとくいサーベルさんの映画レビュー・感想・評価

ひとくいサーベル

ひとくいサーベル

映画(21)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 21Marks
  • 4Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

サンセット大通り(1950年製作の映画)

3.7

初めて見た時は圧倒された記憶があるけど、なぜか2回目はそんなに凄みを感じなかった。

黄金(1948年製作の映画)

3.9

ずっと見られるこの面白さはなんでだろう。構図なのか演技なのかキャラクターなのか。
あの状態からこの気持ちいい着地してくれるのほうとうに好き。

関心領域(2023年製作の映画)

-

映画中に親知らず抜いた跡が痛んだので痛み止めを飲んだら副作用で眠くなって寝た。
もう一度見ます。

ザ・ホエール(2022年製作の映画)

3.9

主に5人の登場人物の会話劇でそれぞれの人生模様が浮かび上がってくる。
チャーリーは白鯨を倒した。

静かなる男(1952年製作の映画)

3.8

なんかとっても元気が出る様ないい映画
村上春樹は悪いことが起きるとこの映画を見るらしい

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

4.0

宮崎駿大好き

最初に見た時は、カオスな雰囲気に少し怖さを感じた。
3回目の今回は、作品全体が優しい雰囲気で包まれていることに気がついた。

バートン・フィンク(1991年製作の映画)

4.2

 このジリジリと迫る恐怖感と奇妙さを保ったまま、ずっとコミカルなの本当に好き。
 3回目の鑑賞だが、思ったよりメッセージ性が強い様に感じて良い意味で驚いた。

ロスト・ハイウェイ(1997年製作の映画)

3.9

頭に浮かんだイメージをわかりやすく伝わる様に改変したり、変換したりせずに生のまま、新鮮なまま映像化した様な映画。
デヴィットリンチは生のイメージを映像化する力がとてつもないから、こんなにカオスなのに凄
>>続きを読む

蛇の道(1998年製作の映画)

2.9

大味の演技と大味の展開が、淡々としていて緊張感のあるテンポにマッチしていない。
復讐が繰り返される展開だが、その復讐劇だけで楽しめるほど秀逸な事は起きないし、感情移入できる様なキャラクターもいない。
>>続きを読む

地獄の天使(1930年製作の映画)

4.5

エグすぎて空いた口が塞がらない。
戦闘機の空中戦や、爆撃シーンがとにかくやばすぎる。スペクタクル、アクション映画として、今まで見た中で1番とんでもない。
この超危険な撮影のせいで3人のパイロットが亡く
>>続きを読む

ゲッタウェイ(1972年製作の映画)

3.5

ある程度昔のアクション映画は、今見ると退屈になってしまうのは仕方ない。
終わり方がとってもいい。

ワイルド・アット・ハート(1990年製作の映画)

4.0

2度目の鑑賞。
前に見た時はオズの魔法使いを見ていなかったから訳が分からなかったのだと思っていたが、今見ても訳わからないとこは訳が分からい。
でもそれを受け入れる態勢ができていたのでめちゃくちゃ楽しん
>>続きを読む

バッファロー’66(1998年製作の映画)

3.9

おっぱいに釘付け。
主人公の弱さにだんだん愛着が湧いてくる。
これ以上ないラストで一気に好きになった。

エド・ウッド(1994年製作の映画)

3.6

史上最低の映画監督の物語。
軽いタッチで本当に愛情深く描いているのでほっこりする。

システム・クラッシャー/システム・クラッシャー 家に帰りたい(2019年製作の映画)

3.6

堂々巡りで救われない女の子が気の毒。
 ただ、嬉しい時や楽しい時に心から喜んでいる姿を見ると本人はそこまで助けを必要としていないようにも見える。
 システム的に仕事を効率化すればより多くの子を救うこと
>>続きを読む

未来世紀ブラジル(1985年製作の映画)

3.6

終盤がめちゃくちゃ面白かった。
序中盤はハズレ映画感が強すぎてデニーロ出てなかったら途中で辞めてました。

オー!(1968年製作の映画)

4.1

もう見飽きたような映画かと思ったら違った。
自分を大きく見せようと頑張ってる主人公がめっちゃいい。
時々印象的に使われる軽快なリズムの音楽が主人公の滑稽さを強調していて、主人公に対してすごく親近感が湧
>>続きを読む

太陽がいっぱい(1960年製作の映画)

4.0

ヨットの撮影が凄すぎる。
テンポ感、綺麗な街並み、かっこいい俳優でいつまでも見られる。
フレディの例のシーンで、窓の外にいる女の子たちを印象的に映すカットは怖かった。

リュミエール!(2016年製作の映画)

4.1

シネマトグラフの発明者
絵画のような構図がきれい