はせがわるかさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

はせがわるか

はせがわるか

映画(273)
ドラマ(0)
アニメ(1)

スクール・オブ・ロック(2003年製作の映画)

4.2

理想の先生像かもしれない:-O

こんな先生と生徒の関係があったら最高。あり得ないけどだけど、理想論としてはありだよね😏こんなクラス作りたいなー

最近娯楽に目を向け始めた自分に響いた映画でした!

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.5

大分前に鑑賞
インド映画って結構好き!

絶望と希望の話。

社会風刺がしっかりと入っているのがいいなと思う反面、それをも変えようとする希望を描いているのもいい。
理想主義かもしれないけど、これがない
>>続きを読む

50回目のファーストキス(2018年製作の映画)

3.9

普通に面白い!
さとうじろうさすがのおもしろさ!
ラストもっと攻めてもよかったのでは?と思った

ペンギン・ハイウェイ(2018年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

おもしろかった!
好きなタイプのアニメ映画。

最後の余韻を残した余裕のある終わり方が好き。
きゅっと終わるやつも好きだけどこうゆう終わり方も好き!
最後に考える時間くれるというか、この構成は割りと好
>>続きを読む

グリンチ(2018年製作の映画)

3.8

普通に面白い。
クリスマスに見るといいね!
ディズニーとティム・バートンとアードマンを掛け合わせた感じ!

十二人の死にたい子どもたち(2019年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

追い込まれてる時に客観視する大切さを感じた。自分にとっては死ぬほど苦しいことだけど他人からみたら、そんなに?って思われたりする。

そのリアクションは普通なら共感されなくて悲しくなるのだが、今回の人た
>>続きを読む

プーと大人になった僕(2018年製作の映画)

3.9

少し前に鑑賞。
プーが健気すぎる。
英国の雰囲気がよい。

星を追う子ども(2011年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

死を知る子どもの感情感覚を表現してるのかなー
これ見るとやっぱり天気の子はうまく落とし込めてるなーって思う
初期はやっぱり真似から入るんだなー
ルーのうたもそうだけど、最初から100%オリジナルなんて
>>続きを読む

夜明け告げるルーのうた(2017年製作の映画)

4.0

いろんな作品を掛け合わせたような感じだけど、普通に面白い!
湯浅さんはもう何作か出したら一段上がりそう!
好みなので頑張ってほしい(^^)

僕のワンダフル・ライフ(2017年製作の映画)

3.8

普通に泣いた。
ちょっと前に鑑賞したから忘れてしまった。。。

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

3.4

本格的な続編って感じではなかった。

クリスマスのエキシビション的な扱いなら十分に楽しめた!

続編としては微妙かな。
最近のディズニーってこんなん多いよなーなんでだろ。

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.2

結構前に視聴。
あんまり覚えてないけど、とにかく次の髪型はマットと同じのにしたいって思ったのは覚えてる

億男(2018年製作の映画)

4.5

話が面白い。きっと原作がいいものなんだろうなーと。

是非多くの人に知ってほしいお金のことが描かれていた。みんなお金ほしいくせにお金について全然知ろうとしないからさーこれ見て勉強しよ!

映画としては
>>続きを読む

シャーロック・ホームズ(2009年製作の映画)

3.6

ヨーロッパの昔の世界観がよい!
割とアクションだから内容は期待してた感じではなかった。
ヒロインが峰不二子っぽい!

A.I.(2001年製作の映画)

3.9

台風で家に閉じ込められてるので鑑賞。

ずっと気になっていた作品。
んー。1回見ただけでは解釈が膨らまなかった。

解説、感想をネットで見て少しだけ自分の解釈が出てきた。

主題としてロボットやAIを
>>続きを読む

ナイト ミュージアム2(2009年製作の映画)

4.2

少し前に鑑賞。
忘れかけてる。
1を見た次の日に見たのでやみつきになった。
王道のどたばた劇で内容はあまりないがじわじわと癖になる。ホームアローンみたいに何作出ても楽しく見れそう!

言の葉の庭(2013年製作の映画)

4.2

秒速5センチメートルの終わり方じゃ寝れないので新海誠でもう1作!
これはすっきりしてよかった!

新海誠が表現したいことは決まってて、それを追求しまくってるなって思った。

うちはいつも気づけないなー
>>続きを読む

秒速5センチメートル(2007年製作の映画)

4.0

天気の子から新海誠という人物が気になり鑑賞。
天気の子みて少し感じてた文学的、詩的なイメージが更に強い作品だった。
文学を映像に落とし込んだような情緒的な感じ。
くそう語彙力が無さすぎる。。。

ネッ
>>続きを読む

ナイト ミュージアム(2006年製作の映画)

3.8

普通におもしろかった!
ホームアローン的などたばた劇なんだけど歴史の大切さみたいなのが少し入っていてよかった!恐竜の化石やジオラマの人々がなんともかわいい!
終わりがスッキリしてて気持ちよく見れました
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

まず言いたいのは本当は点数なんかつけたくくない作品。てかつけるのは野暮すぎる、だけどそれでも自分の価値観を作るために、目を背けないために点数つけました。でも実際これが自分にとっての本当の点数なのかもわ>>続きを読む

レミーのおいしいレストラン(2007年製作の映画)

4.5

結構好き!
やっぱアニメーションが魅力的!
料理のシーンとか、ねずみたちの視点のところがほんとにわくわくドキドキする!料理の魅力をひしひしと感じた。
メッセージも一貫していて伝わりやすいし、王道の構成
>>続きを読む

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

3.3

天気の子とトイ・ストーリーどっちを先にみるか考えてて、トイ・ストーリーの気分になったから鑑賞。

結論としてはこれをディズニーとして評価するのがむずかった。
めっちゃ長い感想になっちゃったから詳しくは
>>続きを読む

未来のミライ(2018年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

これうち結構好きなやつだわ!
基本的に家のなかで完結するってのがまず好きポイント!
日常のワクワクとか子どもの時のわくわくみたいなのがうまく表現されててよきです!
くんちゃんが犬になるときが好きすぎる
>>続きを読む

美女と野獣(2017年製作の映画)

4.0

金曜ロードショーで視聴!
結構カットされてる感あった。
最初は町並みと衣装とか世界観が実写として違和感あったけど、お城に行ったあたりからディズニーお得意のCGアニメーションで一気に世界観に入り込めた。
>>続きを読む

名探偵コナン 紺青の拳(2019年製作の映画)

3.6

安定のオープニングよきでした!
うちはあれを見に行っているといっても過言ではない!
コナンのオープニングとクライマックスってなんであんなに壮大なんだろうね笑
それが好き笑
ただ今回は期待値も低かったの
>>続きを読む

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

4.3

単純におもしろかった!
最近の自分にはこの気軽なイエスに欠けてるな~って思わされた。目先のメリット、デメリットばかり考える自分がナンセンスなことしてるなーって客観的に感じられた!

制作に関してはすべ
>>続きを読む

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

さすがディズニー&ピクサーという感じ!犬のダンテの動きや、ヘクターの骨の使いこなしが最高です(  ̄▽ ̄)

ただ、テーマである「家族愛」>「夢」がはせがわとの相性が悪かった。何より家族愛が大切であり、
>>続きを読む

アーリーマン〜ダグと仲間のキックオフ!〜(2018年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

TSUTAYAでなかなかレンタル始まらないので、アマゾンでレンタル!特典映像がないのがとにかく残念。メイキングみたい!どっかで絶対見る!
王道のストーリーで誰もが予測ができる展開だが面白い!
マスコッ
>>続きを読む

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

映像がきれいで話も普通に面白かった!
真逆の二人が少しずつそれぞれをリスペクトしていくのがいい!
映像のきれいさや高級ホテルの輝かしさが引き立つがゆえに、ちょいちょい出てくる殺害された人の写真がチープ
>>続きを読む

ブレイブ ストーリー(2006年製作の映画)

4.5

素敵な作品!
小学生の子どもがいる家族で見てほしい作品!子どものつぼを押さえた冒険ストーリーでアニメーションもワクワクしておもしろいから子どもはもちろん楽しめるし、大人にとっては子どもの気持ちや目線を
>>続きを読む

スラムドッグ$ミリオネア(2008年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

なかなかよき!インド人かっこいいなーってなった笑
見た後にトレインスポッティングの監督って知ったんだけど、トレインスポッティングより見やすくて面白かった!
最後のテレフォンの時に「今どこ?」って言った
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

4.9

このレビューはネタバレを含みます

あんますごさがわかんなくて終わってからネットで調べちゃった笑
音楽の世界ってこうゆうもんなんかねー?指導者としてのあり方とか考えてしまっていちいち引っ掛かってしまう自分がいてどうにもこの世界観に入り込
>>続きを読む