Tenknzwさんの映画レビュー・感想・評価

Tenknzw

Tenknzw

映画(119)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ミッシング(2024年製作の映画)

4.5

ずっっっと重い映画だった
その中にもいくつかピンポイントでシュールな場面がありつつ
ドキュメンタリーと思えるほどグッときた映画だったけど、悪く言えば2時間石原さとみの普段演じてないであろう役を見る映画

マッドマックス:フュリオサ(2024年製作の映画)

4.6

かなりあっという間だった〜
デッドプールの予告も流れてたからアニャのあのシーンよぎったなぁ
むごいことするね〜、また生えてくるんかと思ったね〜

ゴジラxコング 新たなる帝国(2024年製作の映画)

4.7

良すぎる大怪獣映画!
このはちゃめちゃ、これで良いんだよ感!
人間がやる戦闘シーンとはまた違った良さだった
怪獣による人間すぎる動きは気になったけどそこはもう笑っちゃう
あとゴジラは猫科?

ARGYLLE/アーガイル(2024年製作の映画)

4.7

めちゃくちゃ楽しい映画だったーー!
発煙の中でするアクションは”これがやりたいんだ”が分かって見てる側も楽しめるシーンだった
最後まで猫が良すぎる

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

4.5

最後の最後まで凄かったな…
なによりエマストーンすげぇ…

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

4.0

何も起きないというのが良いということか
自分はまだ刺激のある人生を求めてるんだろうなというのがこの映画を見て感じたこと

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

4.7

口コミで話題になっていたので鑑賞
鬼太郎は全然詳しくなくて事前情報なく行ったけど、かなり良い映画で満足した
ずっと不気味だけどずっと面白い映画
年の最後に間に合って良いものが見れた

マーベルズ(2023年製作の映画)

4.8

めちゃめちゃ面白いし楽しい映画だった!
面白いを期待してる中でちゃんと超えてくる
ミズマーベルもドラマより好きになるしモニカもキャラかっこいいしキャプテンマーベルがは最高
この映画の後にエンドゲーム
>>続きを読む

SAND LAND(2023年製作の映画)

4.4

自分の中でドラゴンボール並みの戦闘を意識してしまっていたかもしれない
それぞれのキャラは好きだけどクライマックスがいまいちピンとこないか波が大きくなかった気がしてしまった
歌手も初めて知ったけどエンデ
>>続きを読む

トランスフォーマー/ビースト覚醒(2023年製作の映画)

4.7

かっこよかった!
ザ・ロボットの戦闘という感じでめちゃくちゃ好き

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

-

とにかく難しい
ジブリは見てきてないということもあるので、点数は付けられず

怪物(2023年製作の映画)

4.6

色んな視点で見なきゃ分からないことも多い
複雑だし見終わって難しいところもあったけど、最後は感動で考えさせられるものが多かった

ザ・フラッシュ(2023年製作の映画)

4.7

面白かった!
マルチバースのやり方は色々あるなぁ
スーパーガールの活躍はもうちょっと見たかった

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

4.9

凄すぎた…
アニメ映画の最上級を見た気がする
2時間半あったけどまだあと30分以上はあるもんだと思ってた、あっという間すぎた2時間半

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(2023年製作の映画)

5.0

面白すぎた!
笑いと涙はこのことか、最高のチーム!!
こんなに短いと思ったの久しぶりだ!
恐らくワンカットであろうあの戦闘シーンが好きすぎる
上半期で一番面白いかも

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

4.7

アクション・音楽最高!
3次元なのにゲームのような2次元の進み方が良かった
クッパの歌は必聴

あと最後は仮面ライダーWがよぎる

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

4.6

黒の組織ドキドキした〜
改めてヤバい奴らだなと感心
正直個人的には後半下がり気味だったかも

ヴィレッジ(2023年製作の映画)

4.6

上げて上げて最後には
広がっていく展開は、やっぱりお前がトラブルメーカーだよなって認識させられる

search/#サーチ2(2023年製作の映画)

4.5

娘の謎解きすごかったー
もっと伏線回収も見たかったかな

ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り(2023年製作の映画)

4.6

もっと迷路のとこや戦いが見たかったけど十分面白かった!
戦闘シーンは一瞬アベンジャーズが彷彿したし、終わりは日本の童話のオチを感じた