Jたなかさんの映画レビュー・感想・評価

Jたなか

Jたなか

映画(31)
ドラマ(1)
アニメ(0)

5パーセントの奇跡 嘘から始まる素敵な人生(2017年製作の映画)

3.9

目が不自由でら普通の人の5%しか見えない人の実話に基づいた映画。

以下、印象に残って感想。

・これ本当に実話!?凄くない?
・ドイツ人は、外国人に対して平等に接する良い国民
・夢を持つことの大切さ
>>続きを読む

フォードvsフェラーリ(2019年製作の映画)

3.6

車好きだったら面白いんだろな

あまり印象に残らない映画。

J.たなか

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

3.8

セールスについて学べました。

たなかが認定した名言
「ニーズを捉えるのではなく、ニーズを作り出す。」

デカプリオかっこいい

j.たなか

ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ(2016年製作の映画)

3.9

マクドナルドのお話!

下記は、田中が認定した名言。
「成功するには執念が最も大切だ」

執念持って頑張ってこーぜ


J.たなか

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.3

アカデミー賞を取るだけの映画。

面白いし、深いし、さすがの作品でした。

J.たなか

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.2

定年のおじいさんがインターンとして再就職し、活躍する話。
アンハサウェイが好きで見たが、学ぶことが多い映画だった。

ベンのように、キザで深い言葉を日常で使えるようになりたいと思いました。

ベンの言
>>続きを読む

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

3.7

吃音持ちのイギリス王様の話。

オチが分かってしまう映画。

J.たなか

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.2

バットマンの悪役の話。

映画館で観てるときは、観るのが疲れる映画でした。

ところがどっこい、全部見終わると、深い話だなと感慨深くなる映画でした。

映画館で観るのをお勧めする映画です。

J.たな
>>続きを読む

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

3.6

アナユキ1の方が面白かった。

あと、メインの音楽微妙じゃないすか?

J.たなか

あん(2015年製作の映画)

3.5

樹木希林が好きなので飛行機の中で観ました。

映画館で観るなら良い映画なのかもしれないが、とても退屈な映画だった、、、

J.たなか

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.1

なんなんでしょ、この手の淡々と進む映画好きです。

オジーのような人を惹きつける人になりたいと思いました。


J.タナカ

グリーンブック(2018年製作の映画)

3.8

早稲田松竹で鑑賞してきました。

黒人の差別は凄い!

そして、黒人などの差別をもろともしない友情の凄さはさらに凄い!!

天晴れな映画だすた😆

J.たなか

ロケットマン(2019年製作の映画)

3.6

エルトン・ジョンの映画と知らずに観ました。

感想
・エルトンってバイセクシャルだったんかい!
・エルトンは音楽の天才!
・両親は、エルトンに愛情注がな過ぎ!何で!?→知らんけど、できちゃった婚で生ま
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

3.9

友達の男7人で観に行きました。

見終わった直後は、「君の名は」 の方が好きだなーって思ったけど、、、

雨の日はこの映画の作品を必ず思い出してしまう、不思議な作品😼

最後の手握ってるシーンが一番痺
>>続きを読む

アラジン(2019年製作の映画)

4.1

これは観た方が良い映画やね!!ザ・ディズニーの映画で、笑える部分多いし、元気なミュージカル的なのも多くてgood!

ただ、キングダムには勝てないかな🤔

・アラジンの世界に行きたい
・最初らへんの場
>>続きを読む

ガラスの城の約束(2017年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ガラスの城を造るのを夢見る父親、家族の実話に基づいた映画。

観る前の予想は、
ガラスの城が完成して最終的に感動するストーリー。

ところがどっこい、
アル中?双極性障害?の父親と、その家族のストーリ
>>続きを読む

日日是好日(2018年製作の映画)

4.2

早稲田松竹で万引き家族と2本で1300円だったので序でに観ました。

茶道を通して、人生の捉え方を主人公が学ぶ映画。
万引き家族よりも好きな映画だった!!

・樹木希林の演技が素晴らしい
・日本の文化
>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

3.6

2018年ヒットした万引き家族。

考えさせられるような社会派作品が好きなJ.ですが、あまり良い映画とは思わなかった。
貧しくても犯罪はあかんで!!

ただ、家族とは何なのかは考えさせられました。
>>続きを読む

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

3.9

とにかくアンハサウェイが可愛いーーー!

それ以外の感想は、
ワークライフバランスを考えさせられました。キャリア志向は、実は人生の大切な何かを犠牲にしてるのではないかと、、、👨🏻‍🚀

あと、働く環境
>>続きを読む

キングダム(2019年製作の映画)

4.2

5/5ということで、映画館へgo goしてきました。
キングダムの漫画は読んだことないけど、めちゃめちゃ面白かった👨🏻‍🚀
漫画を読んでない人の方が、先がよめなくて楽しいんじゃないか?て思います。
>>続きを読む

天才作家の妻 -40年目の真実-(2017年製作の映画)

3.7

ちょっと深めの映画!
彼女は凄い良かったという感想。
男だから理解できなかったんかな?🤔

J.たなか

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

3.8

評価が良い映画だから見たものの、深すぎる映画だと感じた。

J.たなか

ドラゴンボール超 ブロリー(2018年製作の映画)

3.8

ドラゴンボールの漫画を久しぶりに読み返したくなりました。

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

3.5

映画の製作の話。

評判通りの面白い映画ではあったが、一度見るだけで良いと思いました。

この映画を見て、自分は何か学べたり、内容が深い映画が好きなんだなと再認識しました🕺🕺

J.たなか

50回目のファーストキス(2018年製作の映画)

4.0

ハワイ在住の記憶が一日でなくなる美女と、旅行代理店で働き天文学者を目指すチャラ男の物語。
・長澤まさみがめっちゃ可愛い
・ハワイ最高
・小ネタが多く笑える
てな感じの映画。

純愛をしたくなりましたー
>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.4

会計士受験生の頃に当時の彼女と見た作品。今という時間を大切にすることを学んだ。
音楽が良く、女優さんが可愛く、テンポも良くて、ストーリーも自分好み。

この映画を見た2ヶ月後に会計士試験に落ち、布団の
>>続きを読む

ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書(2017年製作の映画)

3.7

ベトナム戦争時代のジャーナリストの実話を映画化したお話。
ベトナム戦争のことも学べ、プロフェッショナルの在り方も学べる映画だった。

映画館で見ていなかったら、途中で見るのを止めていたと思う。根気が
>>続きを読む