とうさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

とう

とう

映画(462)
ドラマ(14)
アニメ(0)

モンスター(2003年製作の映画)

-

転げ落ちる石。
クリスティーナリッチだとは気づかなかった。

かぐや姫の物語(2013年製作の映画)

-

考察やキャッチコピーに助けられてるとこあると思う。

MW-ムウ-(2009年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

セリフが小さくて玉木宏が倒れた後の2人の会話シーンほとんど聞いてなかったです。
中盤の「一緒に逃げよう」「俺と一緒に死のう」がピーク。
どうせならほんとに一緒に死んでほしかった。

最後のシーンで主題
>>続きを読む

野獣死すべし(1980年製作の映画)

3.0

松田優作がやばいことしかわからなかった。後半の長回し、ずっと一人でよくあんなに喋れるなあと。

ハルフウェイ(2008年製作の映画)

3.0

アドリブだけあって会話のテンポが良い。
青春。

カニバル(2013年製作の映画)

3.0

R指定にするようなグロ描写はなし。
空気を読み取るような長回しが所々にあって少しダレる。

エスター(2009年製作の映画)

3.5

ホラーかと思って敬遠してたけどサスペンスだった

恋に落ちる確率(2003年製作の映画)

2.0

抽象的すぎたような……
理解力が足りないのでわかりません( ˘ω˘ )
タイトルは好き

悪魔を憐れむ歌(1997年製作の映画)

2.0

邦題かっこいいので借りたけど劇中歌はタイトル違うらしい…( ˘ω˘ )
どう決着つけるのかハラハラしたりもしたけどよくわからないまま終わった印象
女の人もっと出ると思った……

エコール(2004年製作の映画)

2.0

少女たちがどこからどう連れられてどこへ行くのかなにもわからない。
ただこう、女の子だけの不思議で異質な空間を覗いたような感覚。
ビアンカとセルマが美少女。

危険なプロット(2012年製作の映画)

3.2

クロードの書く話、視聴者側としては続きが気になるのにいちいちテコ入れしてくるジェルマンにすこしイラっとする。
自由に書けと言うのにダメ出しばっかり。

クロード役の人が中世的な顔立ちでたいへんミステリ
>>続きを読む

オールド・ボーイ(2003年製作の映画)

3.5

伏線回収したとこは面白かったなあ
ネイルハンマーは最強武器。

博士の愛した数式(2005年製作の映画)

3.0

公開当時の予告編で聞いた、「わたしの記憶は80分しかもたない」がやたら印象に残ってたけど、劇中ではあっさりめの演出だった。
深津絵里が楽しそうなのが微笑ましい。
数学はわからないけど、小川洋子のフィル
>>続きを読む

イルマーレ(2001年製作の映画)

4.0

ハリウッド版のあとに視聴。
家も話もこっちのほうが好きかなあ。話はちょっとわかりづらいけど、落とし方が好き。