山水亭独居坊さんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

山水亭独居坊

山水亭独居坊

映画(352)
ドラマ(21)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

5.0

黒人差別に関する映画だというのは知っててそれがどうスリラーになるのか注目していたが、白人彼女の豹変前後で一気にスリラー映画化して別の映画のようだった。

でも割と伏線っぽいのがあり、違和感や恐怖の演技
>>続きを読む

真夜中のカーボーイ(1969年製作の映画)

3.0

爆笑問題カーボーイから。

あまり面白さ分からず。

太田光は芸人で一番好きだが、彼の好きな映画はあまりハマれないことが多い。

黒澤明「生きものの記録」とか。

「生きる」は良かった。

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

5.0

面白い!!!

ストーリーが遡っていく構成は勿論、急いでモーテルから引き上げようとするボクサーと躊躇う恋人の場面だったり、何かが起きてしまいそうな緊張感のある間がとても楽しかった!

うなぎ(1997年製作の映画)

5.0

素晴らしい!

役所広司の「帰れ」と叫ぶシーンが単調な叫びではなく、"かえ"までは威勢があり、"れ"から小さい"ぇ"で尻窄みするのがよかった。

役所広司と柄本明のもみ合いは泥仕合いのようでいて、迫力
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.5

20230718一回目MOVIX仙台
20230722二回目TOHOシネマズ仙台

産みの母親から離れる話を幻想的に描いた映画だろうか

惑星ソラリス(1972年製作の映画)

3.0

思い出、妄想一人遊びの比喩なのかな、よくわからない

キング・オブ・コメディ(1983年製作の映画)

3.0

筋らしい筋はなかった様に思う。
あまりハマらなかった。
女の好意を利用して脱出したコメディアンとバーにいたロバート・デ・ニーロで何か起こるのかと期待したが、特に何も無かったり全体的によく分からなかった
>>続きを読む

ざくろの色(1971年製作の映画)

3.0

ビジュアル系

絢欄な装飾と背景、地下室のような暗い場所の対比良し

登場する動物は本物なのか、多分本物だろうけど、当時でも許されたのかな

内容はよく分からないが、多分内容というよりは冒頭に詩人の
>>続きを読む

フィールド・オブ・ドリームス(1989年製作の映画)

3.0

全く情報を入れないで観たせいか核なのにも関わらずファンタジー要素に入り込めなかった。

選手が医者であったり、元作家の人が子供の頃メジャーリーガーに憧れていたりが伏線になっていたのは良かった。

実際
>>続きを読む

警察と泥棒(2020年製作の映画)

3.0

思ったより直接的な表現とセリフでテンポも良くミュージックビデオのようだった。

JAWS/ジョーズ(1975年製作の映画)

5.0

最高の娯楽映画!

無論巨大サメと人間の攻防が迫力スリル満点で興奮できるのは言うまでもないが、一つの物語として盤石な基盤を備えている素晴らしい映画だ。

人命第一の現場と経済的な利益を捨てきれないお役
>>続きを読む

ビデオドローム 4K ディレクターズカット版(1982年製作の映画)

2.5

テレビに支配され、現実と情報の区別が曖昧になることの比喩か、よくわからない。