tomo889さんの映画レビュー・感想・評価

tomo889

tomo889

映画(31)
ドラマ(0)
アニメ(0)

(2023年製作の映画)

4.5

映画を見ている観客が試されるような映画でした。

無関心な人、知ってるけど知らんぷりしている人、何も行動しない人(自分もここに当てはまる)に対しても突きつけられるような作品だった。

個人的には宮沢り
>>続きを読む

デジモンアドベンチャー02 THE BEGINNING(2023年製作の映画)

3.0

単品の話としてはちゃんと面白かった。
ただ、20年以上越しの新作としては「これじゃないんだよ」感が強かったかなと。

ラスエボが良さすぎたのかもだけど。。

ルイくんは完全にシンジ君+乙骨君。笑

ハケンアニメ!(2022年製作の映画)

3.5

アマプラで視聴。

元々辻村美月さんが好きで小説も読んでいることもあり、実写へのハードルは高めでした。

主人公(吉岡さん)側をしっかり描いている分、他のキャラの掘り下げに不完全燃焼感あり。(実写もの
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

4.0

映画館で視聴。事前情報無し。
「うまく説明できない」と言う前評判の意味がわかりました。

好き嫌いは見た人それぞれが決めればいいと思いました。私は面白かったです!

すごく個人的にですが、キムタクのジ
>>続きを読む

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない(2022年製作の映画)

3.8

primeで視聴。ループものは面白いですね。
ストーリーとしては決して目新しくは無いのですが、笑いどころが多いのと、この環境下でも仕事をするというのが邦画らしい面白さがあったと思います。

リバー、流れないでよ(2023年製作の映画)

4.2

面白かった!

劇団映画ならではの会話で展開される感じとノンストップ感で全く飽きが来ない。

ベタと裏切りのバランスも絶妙。

ドロステのはてで僕ら。より個人的には好み。

ヨーロッパ企画さんには新作
>>続きを読む

バビロン(2021年製作の映画)

4.0

冒頭からジェットコースターのような映画ですね。
3時間があっという間でした。


映画が始まってからR15の映画と知りました。
諸々のお下品なシーンなどは見る人を選ぶかも。笑

その辺は横に置いといて
>>続きを読む

エンドロールのつづき(2021年製作の映画)

4.0

観やすく心に残る映画でした。

線路と光の表現が個人的に好きな雰囲気を作っていました。

主人公が映画に魅せられて、夢中になっていくのは少なからず自分の子供時代の何かしらの経験と重なるものがあるなと思
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.5

皆の願望に原作者・井上雄彦さんが命を吹き込んだ作品!

あの試合がアニメーションで見れる!その感動もさることながら、追加、深堀り、スポットライトの当て方、あるいは端折りも含めて井上先生が手掛けてくれた
>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

ネタバレが入る前に早速視聴。
とても面白かったです!
個人的に本命の「シン仮面ライダー」への期待値が上がりました!

演出的には「そう、このアングルでバトル見たかった!」とか、「あくまで人間が主役であ
>>続きを読む

ラスト・ディール 美術商と名前を失くした肖像(2018年製作の映画)

4.2

映像からキャラクターの気持ちが最大限伝わってくる映画でした!
少ない登場人物で展開されるので気持ちが入って行きやすい。
なにより、映像の明暗や、カメラの距離、定点カメラの無機質さなどがそのシーン毎のキ
>>続きを読む

イン・ザ・ハイツ(2021年製作の映画)

4.2

歌って踊る!これぞミュージカル!
って感じで気持ちよく見れました!

大きな踊りや感情表現は流石ラテン!って感じで舞台はアメリカでメジャー感があるのですが、個人的には新しい出会いでした!
やっぱりミュ
>>続きを読む

ロング・ショット 僕と彼女のありえない恋(2019年製作の映画)

3.7

愛すべきキャラクター2人の恋愛と成長のコメディ!

男性、女性どちもも愛らしいキャラクターで、いい大人なんですが、自分のこだわりや守りを作ってもどかしい感じが年齢を感じさせなくて、魅力がありました!
>>続きを読む

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

3.8

ジョーが幸せに向かって進んでくれてよかった。
4姉妹全員の幸せを願いながら見る映画でした。

「レディ・バード」の監督ということで、「前を向く若い女性」の描き方が相変わらず素晴らしいなと感じました。
>>続きを読む

幸せなひとりぼっち(2015年製作の映画)

3.8

心が温かく映画でした!

周りの人との距離がだんだん近づいていく様子や友情の描写など、見ているうちにどんどん幸せになる映画でした!

お父さん事故るところはめっちゃびっくりしました。笑

劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん(2019年製作の映画)

4.1

FF全然知らないけど面白かったです!

なんというか、あの家族の距離感とか絶妙に最高ですよね!
緊張感から生まれる笑いは本当に幸せな気持ちになりました。

個人的に父親ものってそんなにグッとこないので
>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

4.0

僕が期待してた細田監督の作品!って感じでした!

映画館で見ると歌と映像はより映えますよね!
個人的にはバケモの子とかおおかみ子ども〜の感じよりこういうネットワーク描写満載なアニメーションが好みです!
>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

3.7

これを面白いと思えたことが自分が成長したな。と思えるような映画でした。

カメラの動きや、光の加減、役者の表情とかから、キャラクターの気持ちを想像しながら観る映画でした。

2人の気持ちを完全に理解す
>>続きを読む

7番房の奇跡(2013年製作の映画)

3.8

遅ればせながら鑑賞。
主人公はもちろんだけど、周りのキャラも個性とクセがあってよかった。
そして何より子役の女の子が可愛い、、!

主人公のために周りの囚人が変わっていく様子はすごく心が温かくなります
>>続きを読む

ファーザー(2020年製作の映画)

3.2

劇場で鑑賞。
演技で話を展開していく感じは最近の映画では珍しく、まさに映画を「鑑賞」したという気持ちです。

題材が認知症ということで、自分の人生経験では本人、あるいは周りの家族への思い入れがそこまで
>>続きを読む

ザ・ファブル 殺さない殺し屋(2021年製作の映画)

3.9

劇場で見ました!
やっぱり岡田君のアクションはいいですね。
映画らしい派手な演出で良かったです。
堤真一の悪役がクズで気持ちよかったです。笑

前回も思ったけど、せっかくノンスタントで岡田君がアクショ
>>続きを読む

デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!(2000年製作の映画)

5.0

YouTubeでテレビシリーズ見終わったため、久しぶりに鑑賞。
いつ見ても本当に面白い!
2000年公開でここまでネットの基礎を活かした設定や、上映時間の制限など、当時の状況を考えると更に面白くなりま
>>続きを読む