robinーmorninさんの映画レビュー・感想・評価

robinーmornin

robinーmornin

映画(30)
ドラマ(2)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

4.5

大体のホラー映画の恐怖演出は後から思い出すと笑えるのが殆どですが、これは「人間が本能的に拒否する恐怖」を演出していて、余りにも怖すぎて何回も劇場を出ようと思いました。でもストーリーの全貌が知りたくなる>>続きを読む

バスターのバラード(2018年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

物語の解釈は、ほとんどは観た人に委ねられています。が、少し分かった事を「解説」としてここに残します。

①「バスターのバラード」
本作のテーマ「死」を体現した話
②「アルゴドネス付近」
侵した罪では救
>>続きを読む

永遠のこどもたち(2007年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ずだ袋の坊や、5人の子供たちにイタズラで殺されているのに、死後の世界で一緒に楽しく暮らせるかなぁ…5人の子供たち結構酷いことしてるよなぁ…ラウラは孤児院で暮らしていたけど、ずだ袋の坊やの存在には気付か>>続きを読む

ジャスティス・リーグ(2017年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

大好きなので文句なし★×5です。

ブレードランナー 2049(2017年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

「人間とレプリカントの境目とは…?」

今回もこのテーマが根底にあります。

結局のところ、境目なんて有りません。
Kが自身を「レプリカントの子供」だと思ってたいたときは、そのつもりだったし、ただのレ
>>続きを読む

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

なぜ裁判でちゃんと証言しないの??
→主人公が事件を起こしたときには、既に失明していた。事件の一部始終を把握し切れていない。証言する事が出来ない。もしくは、証拠不十分にされる可能性がある為。
仕事を得
>>続きを読む

ワンダーウーマン(2017年製作の映画)

5.0

憧れる姿がそこにはありました。

神々しさに涙が止まりませんでした。

ワンダーウーマンのようになりたい。そう強く思えるような、夢のような時間でした。

完璧な女性像を描いてくれた映画関係者の方々へ「
>>続きを読む

モアナと伝説の海(2016年製作の映画)

4.0

いつもより大人向けなストーリーに感じました!

モアナが健気に頑張る所、その家族の思い、マウイの秘密。それらにホロリと泣かされました。(泣)

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

4.0

スパイダーマンが好きなファンに「帰ってきたよ!」と言わんばかりのファンサービスが多いこと!

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

3.8

アクションで魅せる映画かと思いきや、それだけじゃなかった!
ホロリとくる場面もあり、終始心が動かされっぱなしでした。

アクションシーンはどうやって撮ってるの??と聞きたくなるような神ワザの連続でした
>>続きを読む

哭声 コクソン(2016年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

とでもない名作でした!これは面白い!

この映画をSF映画として観るか、サスペンス映画として観るかで物語が変わるかと思います。

ストリート上に数々の伏線と情報、謎をばら撒き鑑賞者を混乱させます。
>>続きを読む

お嬢さん(2016年製作の映画)

4.0

一筋縄では行かない綿密に練られたストーリー。
何度も騙されました!

あまりにも展開がころころと変わるので、最後にどんな結末を迎えるのかと、身構えてしまいました。

観るのを躊躇している方がいたら、思
>>続きを読む

トランボ ハリウッドに最も嫌われた男(2015年製作の映画)

4.2

主人公の周りにある家族の強さ、優しさが素敵。子供達頑張った〜!そして支えた奥さんあっぱれ!

パワーレンジャー(2017年製作の映画)

4.3

個性がバラバラな5人がまとまり、ヒーローになる姿は鳥肌が立つほどかっこよかった!

若者らしい悩みに向き合い葛藤するドラマパートが長いのが良かった。それぞれのキャラクターに深みが出て、後半の戦闘シーン
>>続きを読む

ジョン・ウィック:チャプター2(2016年製作の映画)

3.3

相変わらずクスッと笑えるシーンはあるけど、前作よりはシリアス成分多め。

どうやって撮ってるの??なシーンが多く、ワクワクされっぱなしでした。

絶対に映画館で観て欲しい!あの音響と迫力は映画館で観て
>>続きを読む

キル・ユア・ダーリン(2013年製作の映画)

3.3

史実に基づいているだけあり、一筋縄ではいかない。「愛する者を手放す必要性」とても深いテーマです。

フェンス(2016年製作の映画)

3.2

観る人の家族内での立場によって感じ方が変わると思います。母親は旦那を選んで家族になれた。しかし、子供は親を選べない。父親の言う「お前の事を想ってだ。」は、子供にとっては嬉しくない事もある。

家族を困
>>続きを読む

ムーンライズ・キングダム(2012年製作の映画)

3.5

社会の窮屈さ、うっとおしさを狭い島や、キャンプで表現。とても可愛らしい世界観。

変わり者だと嫌われている二人が本当は一番ピュアで尊い。その事に気付き始めた島の人々が変わっていく。

子供の想像力、行
>>続きを読む

ロブスター(2015年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

最後の終わり方が好き。人によっては解釈が変わるかと思うけど、もしかしたら目を潰せず一人で逃げて捕まったのかも??エンドロールの波の音が意味深…

光をくれた人(2016年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

最後、ルーシーが言った「私を助けてくれてありがとう」の台詞で泣いてしまった。ハナが幼いルーシーに、夫婦を良く思うように育ててくれた証拠なのである。恨んでいれば、いくらでも悪く教え込む事はできたろうに…>>続きを読む

あの頃ペニー・レインと(2000年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

困り果てながらもしっかり待っていてくれる母親が素敵。ロックの道に生きるギタリストも母親には逆らえないのだ。

鑑定士と顔のない依頼人(2013年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ストーリーの組み立てが上手い!

主人公が詐欺をし、絵画を収集しているが、その過程をそれ程ピックアップする事無くストーリーが進む為、最後の結末のショック度が増す。良く考えればズルをしてきたしっぺ返しを
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(2017年製作の映画)

3.8

観終わったら劇中使用曲の歌詞を調べ上げることをオススメします。

曲から各キャラの台詞、隅々まで行き届いた丁寧な小ネタにニンマリ。

メッセージ(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

クリストファー・ノーラン監督の「インセプション」「インターステラー」などを私の中では「概念分かった気になれる映画シリーズ」と呼んでいる。まさにこの手の映画だった。

辛い別れが来ると分かっていても、愛
>>続きを読む

アシュラ(2016年製作の映画)

4.0

板挟みに会ったら真似してみようかな


て、位には最高な展開だった。
とあるシーンは映画史に残る名シーンになると思う。
誰も擁護の余地無し!

ブルーに生まれついて(2015年製作の映画)

4.4

観た後に余韻が残る。しばらく物語の雰囲気に浸っていたくなる。イーサン・ホークの歌声が素敵。

LOGAN ローガン(2017年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ヒーローの「人生の最後」を鮮烈に描き切った点が画期的だった。ローガンもまた衰え、死んでいくのだ。