終凛さんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

  • List view
  • Grid view

ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち(2015年製作の映画)

3.8

良かった‼︎
世界観とか雰囲気がしっかり固められていて物語に入り込めました!
途中で日本出てきたけど、海外から見るとあんな風に捉えられてるのかと短いシーンながら思ってしまった笑

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

3.9

とても感動。
自分が主人公と同じ立場だったら、疲労と責任ですぐに狂ってしまいそう…
随所で見られる手話だけのシーンで、手話の動く音しか聞こえないのがすごいリアルで没入できた。と同時に、今までしることの
>>続きを読む

ウエスト・サイド・ストーリー(2021年製作の映画)

3.0

ちょっと苦手なタイプだった…
歌唱部分はすごい良かったけど、その他が自分と合わなすぎて…
ロミオとジュリエットを知らずに見てしまったからなのか…?
男愚かすぎん?という感想

ドリーム(2016年製作の映画)

4.5

面白かった‼︎‼︎
人種差別による分離がまだ当然だった時代に、武力ではなく知力で戦うNASAの黒人女性達のお話。
苦しいながらも先を見据えた行動で自分たちの地位を向上させていく精神に感動しました。

岬のマヨイガ(2021年製作の映画)

3.9

面白かった!
ジャパニーズファンタジーだったけど、すんなり見れて良かったです。
声優が女優さん達で少し不安だったけど、思ったより違和感なくて個人的に安心感ありました。

ウーマン・イン・ブラック 亡霊の館(2012年製作の映画)

3.3

アマプラでの評価が高かったので視聴しました。
個人的には、ストーリーの内容が自分に合わず、連続して見ることができなかったです…。
しかし、ストーリーはしっかりしていて、雰囲気が作り出されているので、人
>>続きを読む

雨を告げる漂流団地(2022年製作の映画)

3.7

やっぱり水の描写が綺麗だった‼︎
内容もとても良かったけど、解釈を視聴者に委ねる部分が少しあり。
小学生のいい意味でも悪い意味でも素直な部分がしっかり描写されてた。

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

4.2

最高‼︎‼︎
ワンピースのお話重視の方々はもう少し深掘りしてほしいかもしれないが、いろんな世代が見るであろうこの作品はワンピース映画の中で過去最高のものに感じました‼︎
YouTubeで見ていたAdo
>>続きを読む

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

3.9

おもろい‼︎
ただ最後のどんでん返しが来るまで、少し長かった気も…
ホラーかと思ってだけど、びっくりドッキリするタイプではなかった。ストーリーがしっかりあり、誰の目線でこの作品を見るかによって、感想変
>>続きを読む

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

4.6

久しぶりに再鑑賞。
良い。ミランダとアンディの似た者同士の関係が描かれていく中で、最終的な進路を決めるにあたってどう変化していくのかが丁寧に描かれていて、見ていて気持ちが良い。
最後のシーンが良い。良
>>続きを読む

海辺のエトランゼ(2019年製作の映画)

3.9

がっつりBLなので、その描写が苦手な人は要注意。
でも、同性愛とか関係なしに、好きになった人が男性・女性とか性別にとらわれる必要はないというのがこの作品の伝えたいことなのかなと感じました。
さまざまな
>>続きを読む

ムーンフォール(2021年製作の映画)

3.9

レビューがそこまで良くなかったけど、個人的にはすごく面白くて、結構没頭できました。
物語としての深さはそこまで深くないものの、設定がしっかりしていたり、「あれ?」と思うおかしな部分もなく、スッキリまと
>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

3.9

すごくよかった。
映画館で観ればよかったと後悔…
ストーリーの深みに賛否両論あるけど、自分は楽曲最高度合いがほんとに良かったと感じる‼︎‼︎

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

4.2

面白かった‼︎‼︎
歴代の博士たち(ジュラシックパークでの主人公)が登場するのは知っていたが、特別登場みたいな一瞬だけだと思っていたら、ガッツリ物語の主要キャストで驚きました‼︎ 完結に相応しいキャス
>>続きを読む

ウィリーズ・ワンダーランド(2021年製作の映画)

3.5

ニコラス・ケイジがただ暴れ続ける映画。
嫌なことがあった人におすすめ。何も考えず観れる映画。逆に何も考えてはいけない。
ストーリー性が欲しい人は見なくてもいいと思う。

ブラック・フォン(2022年製作の映画)

4.0

普通におもろかった。
しっかりとホラーで、ドキドキする場面がありながら、友情や兄弟愛を描いてた。
個人的には、犯人についてもう少し深掘りして欲しかった気がする。

|<