アンドさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

アンド

アンド

映画(128)
ドラマ(1)
アニメ(0)

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

4.5

細かい設定など話されず始まるがそれが劇中でわかったり
一瞬一瞬が意味を持っていて無駄のない映画だった
何回も観てどんどん好きになる映画だった

ダークナイト(2008年製作の映画)

4.0

他にもいいところはあるけど
とにかくヒースレジャーの演技が最高すぎる
仕草の一つ一つまで印象に残った

クロニクル(2012年製作の映画)

4.0

心情の変化や学生のあの年齢だからこその展開がリアルに描かれてるなと思った
後半のデインデハーンの狂気に満ちた顔つきがとてもいい
デインデハーンって言いたくなるよね

アイアムアヒーロー(2015年製作の映画)

3.0

人体破壊描写のオンパレード
最後の戦闘後の大泉洋の立ち姿は最高
日本のパンデミックパニック映画の中ではかなりいい作品になったと思う

キングコング:髑髏島の巨神(2017年製作の映画)

4.0

男子ならみんな好きなはず
ところどころに監督の日本愛が感じられるし
でてくるモンスターのデザインが最高すぎる
ガンペイの刀を使うハンクがかっこいいのとパッカード大佐の戦争にしか生きれない感がたまらない
>>続きを読む

デッドプール(2016年製作の映画)

4.0

デップー好きにはたまらない
劇中で言うネタとかもチョイスが最高
ライアンレイノルズが間違いなく適任だと感じた

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

2.5

わかっていても何回も観ちゃう
あのトラップの数々はありえないけど
真似したくなるしワクワクする
何歳になっても楽しめると思う

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

4.0

小さい頃父親に観させられ
その時はそこまで印象には残らなかったが
今になって少しづつその良さに気づいて
もう一度観た
なんで父親が観せてくれたのか
わかった気がした

インセプション(2010年製作の映画)

4.0

世界観がどストライクで
場面がどこをとってもかっこいいし
斎藤の深手を負いながらも仕事をこなすとこやアリアドネの夢を作るシーンはやっぱりかっこいい!
個人的にはアーサーとイームスがキャラ、ビジュアル共
>>続きを読む

最高の人生の見つけ方(2007年製作の映画)

3.0

序盤のやりたいことをやっていくシーンの楽しさが伝わってきてこっちまで楽しい気分にさせてくれる
終盤もなんだかんだありながら
ラストはすっきりした清々しい気持ちで終われる映画だった

グランド・イリュージョン 見破られたトリック(2016年製作の映画)

3.0

頭を空っぽにして
ただひたすらにマジックがかっこいいと楽しめる映画
ルーラのキャラがよかった

スーサイド・スクワッド(2016年製作の映画)

2.5

期待したまでのストーリーの濃さはなかったけど
とにかくキャラ一人一人がしっかり作られていて個人的にはよかった
デッドショットのギャラ交渉からの暗殺シーンやエンチャントレスの変身シーン
どれもかっこよく
>>続きを読む

グリーンマイル(1999年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

悲しく優しい映画で
時間の長さも忘れて
いつのまにか魅入ってた
わかっていながらもなんとか
ジョンが助かってくれと祈ってしまう
ポールもジョンの力の副作用?で長生きするのをジョンを処刑してしまった罰だ
>>続きを読む

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.5

マチルダとレオンの
お互いにないものを与えあってる感じがすごくいい
賢く大人なマチルダと
どこか子供っぽさを感じるレオン
そこに完璧なまでに悪なノーマン

ゲイリーオールドマンの演技は凄まじいなと思っ
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

4.5

全編を通して伝わって来る緊張感
音楽と画の相性
ラストの鳥肌は映画館で観てよかったと
久々に思えた
時間もあまり経ってる感覚がなく
濃い時間に感じれてとても満足

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

4.0

雰囲気の作り方写し方から怖いのと
なによりおじいさんの発想の怖さ
全く想像してなかった怖さが味わえたし
とにかくおじいさんの狂気にステータス全振りしてある感がよかった

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.5

ミュージカル映画に若干の抵抗があったけど
始まって5分で虜に
とにかく楽しく観れた
全編通して場面場面のレイアウトと色が綺麗で引き込まれるし
ところどころクスッとさせられる
もう一回観に行きたい

|<