UedaHarunaさんの映画レビュー・感想・評価

UedaHaruna

UedaHaruna

映画(41)
ドラマ(0)
アニメ(0)

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

3.8

子供用かと思ったら大人が観て大満足の作品……ディズニー……ありがとう
サントラ良い

search/サーチ(2018年製作の映画)

4.2

PCの画面上だけで物語って作れるんだと感動した作品

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.8

映画館で観て大正解のやつ
音楽だけだろうと期待してなかったけどストーリーも大満足で充足感半端じゃない

プリンセス・ブライド・ストーリー(1987年製作の映画)

1.0

高評価多いけどその理由がよくわからなかった。
ただ、頑張って観続ければ、誰かと観ていればだんだんと面白くなっていく…かも……?

世界一キライなあなたに(2015年製作の映画)

4.2

主演の女優さんのファッションがかわいすぎだし、あの2人の笑顔がチャーミングすぎて死ぬる。いいシーン・タイミングで流れてくるエド・シーランがもうたまらない。

マイレージ、マイライフ(2009年製作の映画)

3.0

仕事やキャリアに関して深い作品なのかなぁと期待してたらそんなでもなかった。
旅行の感覚を味わえるのと、ジョージ・クルーニーのかっこよさに触れたければおススメt

50回目のファースト・キス(2004年製作の映画)

4.4

ハワイ好きにはたまらない風景の数々
起承転結がわかりやすいし風景と音楽が素敵で気軽に観れる
…と思うけど感動して泣ける映画

フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ(2015年製作の映画)

3.6

最近パパ活流行ってますが、はじめからその印象が強くて、そのまま本当に愛が生まれていく課程が描かれている感じ
AVみたいっていう感想が多いけれど、ストーリーもあってより見応えある感じ
少女から女性に。

gifted/ギフテッド(2017年製作の映画)

4.3

ストーリーの起伏はそれほどないけど、そのおかげでスッと観れるし、何よりおじさんと姪っ子の信頼関係に心温まる
そこまで捻ったストーリーではないけど役者さん、特にMaryとFrankは本当に感情が入ってい
>>続きを読む

東京ゴッドファーザーズ(2003年製作の映画)

4.0

アニメーションの良さを十分に活かしながらもリアリティのあるコンテンツで見入ってしまう。
観るつもりなくてもつい一気見した笑
オープニングがカッコいいっていう評判が理解できたかっこいい

ラブ・アクチュアリー(2003年製作の映画)

4.1

色々な人間関係が交錯しながら色々なスタートや経緯があって愛が芽生えて、育まれて、成就したり、しなかったり…
成功ばかりでなく切ないものもあってベタベタな感じで終わらないところがまた味わいあってよかった
>>続きを読む

ミルク(2008年製作の映画)

4.0

同性愛の実態、当事者たちの心情や動き、それらの主張や叫びを実話をもとにしたストーリーで垣間見れる。テーマは重めだが抵抗感なく観れた。

星の旅人たち(2010年製作の映画)

3.7

はじめは色んな景色を見ながらただただ自分を見つめ直していくロードムービーかなと思っていたけど、途中途中の人々との出会いや、心まで通わせられる仲間もできて、達成感と切なさも感じられるストーリーだった。

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

4.6

自分の夢、自分の好きなことを追いかける理由・手段にも色々ある。きっかけはどうであれ、周りに認めてもらうために努力し、その結果人に評価されるから更により一層頑張れるといった姿勢が大好き。
アンハサウェイ
>>続きを読む

P.S. アイラヴユー(2007年製作の映画)

3.5

ぼろ泣き。
ケンカばかりしているくせに最後にはやっぱり大好きだから仲直りする。ちゃんと帰ってくる。いつまでも恋しく思い続けてしまう、そんな人に出会いたいと思わせる作品。

ビッグ・フィッシュ(2003年製作の映画)

4.1

ティムバートン監督の映画と聞いてすごいキテレツなファンタジーかと思いきや、ストーリーにも深みがあって、ラストは感涙。息子をはじめとして、お母さんやお嫁さんなど周囲の人々とお父さんとの交流が心温まる。

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

2.9

スキルの習得方法がイマイチ…
マネしたくなる気持ちすごい分かったけどストーリーはひたすらのvs悪。
MARVELSだーって感じ🙌

ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える(2011年製作の映画)

3.4

クソ映画www
誰かと一緒に観てわいわい観るべきw
スラングもたくさんでるし汚ないシーンもあるけど全部クソww
(※面白いです)

人生、ブラボー!(2011年製作の映画)

3.7

母性とは違うけど父性の眼差しで子供たちを見守る姿が、無責任さと父親としての使命感が混じり合ってて見応えはあった

はじまりへの旅(2016年製作の映画)

3.2

こういう生活文化もあるんだな
自給自足を徹底して、サバイバル生活での生き方と同時に勉学も教えるパパ強すぎ。家族ってなんだかんだ特別だよね。
勉強も肉体作りも頑張らなきゃなと思った。

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

3.5

夢を追いかけるのって簡単じゃないし叶うかどうかも確率論的だけど動かないと始まりもしない。ということよね。

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

3.1

Yes men!!!!
クズなりにポジティブ・肯定・実行していけばそれなりに充実楽しい日々を送れるのかなと思う

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

3.4

知的障害の子供なりのもがきと、しっかり向き合おうとする周囲の人々の心を感じられる作品。泣く。

ズートピア(2016年製作の映画)

4.0

「ディズニーのアニメーションだしどうせ子供騙しだろう…」という心持ちで観たらびっくりの作品。内容も社会問題を取り上げていて深いし、主人公2匹の関係がしんどい。何より吹き替えのニックがかっこよすぎて…ニ>>続きを読む

私がクマにキレた理由(わけ)(2007年製作の映画)

3.0

"you must immerse yourself in an unfamiliar world in order to truly understand your own"という格言
役のせいか演
>>続きを読む

ゲット・ア・ジョブ 僕たちの就職戦線(2016年製作の映画)

1.8

Don't feel to special. Be special.
というセリフはかっこよかった
それ以外はただ口が悪いのとひたすらヤク中っていうだけかな

最後の恋のはじめ方(2005年製作の映画)

4.0

コメディアンさ満点のウィル・スミスだからこそ面白い映画。作中での恋へのアドバイスは役立つかわからないけど観てて元気になる。

最高の人生の見つけ方(2007年製作の映画)

4.8

泣く。必ず泣く。何度観ても泣く。
破茶滅茶な豪遊さにも驚くけど、初めからひかれてた伏線の回収のエレガントさも泣く。正反対な2人が織りなしていく友情にも感動する。ただただ泣ける映画。

魔法にかけられて(2007年製作の映画)

4.2

笑えるディズニープリンセスストーリー!観たら元気になる大好きな映画。ダンスシーンのso closeの音楽は聴くだけで切なくキュンキュンしちゃう下手したら泣いちゃう。

素晴らしきかな、人生(2016年製作の映画)

4.0

主人公はウィル・スミスなのにその周りの人達にもそれぞれ物語があって、温かくて切なくてはかないヒューマンストーリー。ウィルが話す場面はかなり少ないが、そのくせインパクトが大きいのはさすがだなって思った…>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

音楽やダンス、ファッションなどの芸術的要素は素敵。特に主演のライアン・ゴズリング本人によるピアノ演奏やエマ・ストーンの生歌など、徹底したこだわりとクオリティはすごい!
ストーリーにも一捻りあって良いが
>>続きを読む

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

ナタリーポートマンがかわいいのに女の色気もあって目が離せない。終始切ない恋心を垣間見させられるが、最後にかけてハラハラドキドキが止まらず。