けだまさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

SCOOP!(2016年製作の映画)

4.5

友達と見始めたら初っ端からエチエチですごく気まずくなったのを覚えてる。
芸術を感じる作品で、いっきにグッと惹き込まれた。
終盤心が疲れ果てた

バンビ(1942年製作の映画)

4.2

バンビすごく好きになったなあ。
バンビを観た後、ずっと鹿になりたかった。

ミッキーの愛犬(1939年製作の映画)

4.9

性癖に刺さる動き。
ストーリーも良かった。素晴らしい

ドランク・モンキー/酔拳(1978年製作の映画)

1.0

幼少期に観て、当時はボーッと観てたみたいだけど、成長するにつれ「あぁ、私アクション苦手なんだなぁ。」と気づいた作品。

謝罪の王様(2013年製作の映画)

3.0

記憶にあまり残ってない

断片的な記憶を辿っても、とても普通だった

ぼくたちと駐在さんの700日戦争(2008年製作の映画)

3.0

面白いけど結構公開から時間が経って見たので少々ギャグが寒かった

天使にラブ・ソングを2(1993年製作の映画)

4.9

1が好きすぎて2も視聴。
1の方が好きだけど、2も良かった。

同等の面白さを期待してしまったからちょっと残念だったけど。

テッド 2(2015年製作の映画)

2.5

私には下ネタがエグすぎて途中から白い目でしか観れなかった。
1の方が程よく面白かったなー。

銀魂(2017年製作の映画)

3.6

アニメが好きなので怖いもの見たさで視聴。
結構アニメを忠実に再現していて面白かった。
けど、やっぱりアニメは越えられないなあということで☆3.6

101(1996年製作の映画)

3.0

アニメの方が好きだけど、実写もそこそこ面白かった記憶

ロンドンゾンビ紀行(2012年製作の映画)

3.0

予告が1番面白い。
おじおばシーンはすごく面白いけど、それ以外は至って普通のB級映画。

おじおばにフォーカス絞ってもっかい作ってほしいなあ。絶対面白いのになあ。という妄想。

ジュマンジ(1995年製作の映画)

2.5

発想は好きだけど、映像が古いからか馴染めなかった。

ソロモンの偽証 前篇・事件(2015年製作の映画)

3.9

思ってたより面白かった。

思ってたよりは難しくなく楽しめたけど、それでもやっぱり難しかった記憶

ナルニア国物語/第3章:アスラン王と魔法の島(2010年製作の映画)

4.8

ナルニア大好き。ハリポタと同じようなワクワク感がある。子供のままもっと続いて欲しかった

トリック 劇場版(2002年製作の映画)

4.7

トリックシリーズは本当にコメディで面白い。
どれも等しく好き。

ドロップ(2008年製作の映画)

3.6

面白かった記憶がある。
不良に憧れてた頃に観て、水嶋ヒロかっこいー!!ってなってた。
もう不良の良さは分からないけど、今観ても水嶋ヒロかっこいい。

クローズZERO(2007年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

めちゃ残酷な描写があったと思う。
吊るされてたのを覚えてる。その描写で苦手になった。

クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん(2014年製作の映画)

3.8

期待していたより面白くなかった。
クレしんに対して重すぎた。
色々考えさせられて、苦しくなった。クレしんにここまでの苦しさは求めてなかった。

白雪姫(1937年製作の映画)

4.8

ディズニープリンセスの中だと白雪姫が1番好きかもしれない。
なんといっても白雪姫の顔。可愛すぎる。
どことなくノスタルジーで可愛いイラスト。
ディズニー独特の動きも好き。

美女と野獣(1991年製作の映画)

4.6

実写より圧倒的に面白い。何がと聞かれると何か表すのは難しいが、面白かった。