れこさんの映画レビュー・感想・評価

れこ

れこ

映画(35)
ドラマ(0)
アニメ(0)

空気人形(2009年製作の映画)

3.3

・人間は汚いものやキレイなものを持っている。感情と記憶に生きる生物。対して人形はカラッポ。感情や記憶のないもの。
・だから、老人「みんなカラッポさ」のような発言はフォローになってない。のぞみかわいそう
>>続きを読む

キャロル(2015年製作の映画)

2.5

50年代ファッションの美しさ、きらびやかさに酔いしれる。この映像美自体は、堪らなく好きだなぁと思えた。とりわけ肩幅のひろーいコートね。これ最強に好きなので(ブレードランナーの影響以外のなにものでもない>>続きを読む

ベン・ハー(1959年製作の映画)

4.0

ニューイヤーから240分て長すぎね笑
『十戒』は小さい頃見て、意味が分からなくて(笑)何度も見たけど、『ベン・ハー』はちゃんと見たの初めて。
戦車レースが熱い( ^ω^ )熱すぎる。やはり私、こういう
>>続きを読む

海街diary(2015年製作の映画)

3.0

さらっと見た。如何せん原作を随分前から読んでいたのでそちら寄りになってしまう。私が漫画から受ける印象は、家族の絆や美しいものへの感情諸々について語るよりも、もっとコミカルな要素が詰まっているイメージで>>続きを読む

ミスト(2007年製作の映画)

3.5

霧が怖い怖い。ドキドキして愉快。
やはりこの映画について言うならばラストでしょうけど、これ、短編映画のそれならばよいのでは……。
120分見たあげくのアレなのが残酷。ヒドイと思う。
家のテレビでまった
>>続きを読む

大脱走(1963年製作の映画)

-

よきかな!
幼い頃、チャールズ・ブロンソンに恋した( ^ω^ )

悪の教典(2012年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

原作は友人から勧められたのをきっかけに、のめり込むように読んだ作品で、とかく「死体を隠すためには死体の山作らなきゃ」な発想に「その手があった!すごい!頑張ってハスミン!」とウキウキしたのを覚えている。>>続きを読む

砂時計(2008年製作の映画)

2.5

父の故郷である島根迄行って、これを機に仁摩サンドミュージアムへも行ってみた。シックなこげ茶色の30分計、とてもお気に入り。出雲大社へも行ったことがある。二礼三拍手と知らず恥をかいたけれど……(笑)>>続きを読む

天然コケッコー(2007年製作の映画)

3.0

学校の現代文学演習の発表でこれを扱ったのだけど、単行本9巻を3週間もの間骨折りながら読みくだいて、気づいたことは「きむこう、なぎこう、て……SMAP……」とくだらんね。笑
原作者くらもちふさこのカット
>>続きを読む

ブレードランナー(1982年製作の映画)

5.0

『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』(Do Androids Dream of Electric Sheep?)
この原題がとても好きで、細かなところを申し上げるならば、『?』と付いているところがた
>>続きを読む