ロスさんの映画レビュー・感想・評価

ロス

ロス

映画(27)
ドラマ(1)
アニメ(0)
  • 27Marks
  • 13Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

あれだけカッコいい衣装やカメラワークがあったうえで、ラストに異常なことが正常なんだといわれたら、それは誰でもぶっ刺さるし私もぶっ刺さった。

悪は存在しない(2023年製作の映画)

4.3

どちら側の人間も生々しい嫌な部分と好感を持てる所があり、観ていてしんどいのに面白かった。
個人的にはマーケティングの人が一番しんどかった。

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

自己犠牲の精神を否定するような分かりやすいストーリーで最後も感動だけで終わらせなかったのも良かったと思った。

でも銀座襲った後のゴジラが都合よく感じでしまったし、結局は主人公のおかげで倒す流れはあん
>>続きを読む

ベルリン・天使の詩(1987年製作の映画)

3.9

2人の天使のうち主人公の方が現世に希望と憧れを持っているのに対し、もう1人の方は絶望に近い悲しみを持っていて生を受けることを怖がっているのだと思った。

主人公が彼女と幸せに暮らしているのを眺めている
>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

4.5

監督が震災を体験して被災者に話を聞いたこと、残された者の悲しみ、後悔。
これは自分にも当てはまるし普遍的なものであるしそれをただ感動的な演出をすることなく、リアルに描いていたからこそ世界的に評価される
>>続きを読む

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

4.5

物語の結末が分かっているのにそれが起こらなければ良いのにと思ってしまった。

それくらいすずさん達の暮らしが愛おしく思ったし、戦時中の無常さが伝わってきた。

ここが泣けるとか、面白いとかそういうので
>>続きを読む

セント・オブ・ウーマン/夢の香り(1992年製作の映画)

4.0

あの2人の年齢差であるからこそ築ける男の関係性に共感できた。
中佐の親戚の甥っ子は以前そういう関係だったが、どこかで中佐の事を諦めてしまったんだと感じた。

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

序盤の火事で母を失ってから疎開先に引っ越してくるまでの自分だけ時が止まっている感のある主人公にはとても共感できた。
青サギが出てきてから中盤までは正直、絵が綺麗だけど眠くもなった。
しかし、インコが出
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

3時間あるのにこんなパッパと進んじゃって大丈夫か心配になるほど、怒涛のアクションとストーリー展開で前半パートはとんでもなく面白かった

ラストは民衆対軍隊の大合戦が待っているのかと勝手に期待して、ダイ
>>続きを読む

アメリカン・ビューティー(1999年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

どんどん自分を開放していく変態レスターと奥様の口喧嘩を正直笑って観ていたが、死の直前に家族の大切さに気付いたシーンは本当に切なかったし一生記憶に残ると思う。

ラブ・アゲイン(2011年製作の映画)

4.0

ただただ笑うために観ようとしたら、感動して泣いた。
スティーヴ・カレルの悲哀感溢れる演技と終盤のスピーチの場面が本当に素晴らしかった。

1シーズン分のドラマを上手に短くまとめたようなそんな作品

アントマン&ワスプ:クアントマニア(2023年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

スコット達と量子世界の住人達の場面がリックアンドモーティみたいで面白かったと思ったら、脚本の人が同じでテンション上がった。
今回のカーンは死んでしまったが、歪んだ正義感だったり読めない表情が魅力的だっ
>>続きを読む

ハムナプトラ 失われた砂漠の都(1999年製作の映画)

3.3

どポンコツになったルークバージョンのスターウォーズみたいだと思った。
悪ボスの見た目がめちゃくちゃ怖い割に抜けてる感じがよかった。

ザ・ハント(2020年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

前半の主要人物なのかな?っていう人たちが怒涛に殺されていくのは何か痛快だった。
あと、計画的なのに全然準備できてない感もセレブっぽくて良かった。

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

3.9

ハンニバルやバッファロービルが出てこない場面でも、カメラワークや何やらでずっと気持ち悪くて奇妙で最高だった。

屋根裏のアーネスト(2023年製作の映画)

3.4

シンプソンズにあるようなストーリーで、家族で楽しむ映画に丁度いいと思っていたが、後半は意外な展開とハラハラするシーンがあって面白かった。

マレフィセント2(2019年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

もうディズニープリンセスの役は全部エルファニングでいいんじゃないのかというぐらい美しかった。
そして出てくる男達が揃いも揃って役立たず。

あと、ヘイムダルがここでも死んでました。

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(2023年製作の映画)

4.7

MCUで1番好きな作品。
こんなに暖かくて面白い作品が終わってしまう悲しさと最後まで最高であり続けた嬉しさで感情がぐちゃぐちゃになりました。

お!バカんす家族(2015年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

婚約破棄されてどうでもよくなったガイドのところが1番笑った。
あそこだけでも観る価値アリ。

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます


尻の穴に7年入ってた時計を取りに戻ったら、尻の穴好きの奴らに監禁され、尻の穴にブツを入れられるマフィアのボスを助ける。
こんな風に馬鹿ばかしくてくだらないのに、緊張感だったり惹きつけられるシーンが目
>>続きを読む

ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還(2003年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

すごい大変なのは分かるけど、フロドとピピンにイライラした。
特にフロドは2の途中ぐらいから顔芸しかしてなかった。
しかし、別れのシーンの切なさには感動した。

ソウ2(2005年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます


中盤まで身体が縮こまるようなグロ&精神攻撃描写は相変わらず

そして暴力男との追いかけっこと真のゲームの狙いが明らかになるラストは1を越えた驚きと疾走感で不思議と爽快な気分になった。

マーダー・ミステリー(2018年製作の映画)

2.7

ジェニファー・アニストンが年齢を重ねても魅力的なヒロインだった。
ラストのカーチェイスの無駄にお金を掛けてる感じが記憶に残った。

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

敵がやられる前にめっちゃ解説したり、部隊にフツーに倒されたり、警備激薄だったりツッコミ所は満載だったが、それを引っくるめて原作オマージュなんだと勝手に解釈した。

1号と2号がポーズをとるシーンは効果
>>続きを読む

セブンティーン・アゲイン(2009年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

輝いていた高校時代とは裏腹に、家族には見離され、仕事もクビになってしまったマイクは再び17歳に戻り家族との絆を取り戻そうとする。


序盤の30代オドネルのさえない父親感満載の演技
マイクと元妻のダン
>>続きを読む