hannahさんの映画レビュー・感想・評価

hannah

hannah

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

遅ればせながら、感想を。
本当に素晴らしい映画です。以上。
ガモーラとクイルの関係性は悲しいし悔しいけど自分的にはこれで満足。ここで2人がまた恋仲なられたら前のガモーラとは別人やのにいいの?ってなるし
>>続きを読む

グランツーリスモ(2023年製作の映画)

-

デヴィッドハーバーが好きで好きで彼目当てで映画みたんやけど、超面白かった、、やっぱ本当にこの人の演技は毎回毎回泣かしてくるんよ、、優しさと愛が滲み出てる。

ジュラシック・パーク III(2001年製作の映画)

-

とりあえずあの夫婦はグラント博士に謝罪してください!!!そんで家族の懐かしエピソードに花咲かせるのは島出てからにしてください!まともな危機感もってるんはグラント博士だけなんよ(笑)ビリーが死んだ思った>>続きを読む

ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク(1997年製作の映画)

-

イアン以外全員ムカつく笑
ほんでなんでみんなそんなお気楽なん?
崖から堕ちかけてるときにロープをくれ!あとダブルチーズバーガーもね!てなんやねんwwwwwwもっと焦れwwwwwシンプルにT-レックスの
>>続きを読む

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

-

ワールド3を観た後にジュラパ観たら、「あのシーンはこれのオマージュやったんや」とかいくつかあった。先パーク観てから行けよって感じやけど、これもこれで面白かったです。

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

-

主演:イナゴ数百万匹
サブタイトルは「規格外イナゴ爆誕、命懸けの脱出劇」です。

モンスターズ・ユニバーシティ(2013年製作の映画)

-

これマイクが追い出されてなかったら、ランドールの性格とかマイクサリーとの関係もまた違ってたやろうな笑

モンスターズ・インク(2001年製作の映画)

-

久々みた!大好きな作品
何回見ても笑えるし感動する。これぞ名作

あの夏のルカ(2021年製作の映画)

-

ピクサーてこの手の泣かせ方ほんと上手。まんまと泣いた

帝一の國(2017年製作の映画)

-

ギャグのセンスが絶妙に私にハマって、友達とゲラゲラ笑いながら観ました

ソー:ラブ&サンダー(2022年製作の映画)

-

そう!そうなのよ!マーベル!ディズニー!
こういうのが観たかったのよ!!!ありがとう最高でした!ゴアは嫌いになれんな〜〜

シックス・センス(1999年製作の映画)

-

母に一年以上勧められ続けやっと鑑賞。ネトフリとかにないのが残念よね。近所のゲオまで行って借りたよ。途中でオチ察してしまった自分が憎いけどそれ抜きにしてもめちゃめちゃ面白かったし観てよかった。2つの家族>>続きを読む

9人の翻訳家 囚われたベストセラー(2019年製作の映画)

-

やっとみれた〜
なんか割とみんな嫌なやつ感あって感情移入できんかった笑

gifted/ギフテッド(2017年製作の映画)

-

これで先生ともハッピーエンドやったらムムムって感じやったけどまあギリギリセーフ。クリエヴァがかっこいい上に声もいい。あとめちゃめちゃ泣きました。

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

-

まさかの展開やったけど、ジェニーは鳥になれたのね。ずっと泣いてたわ。無心で集中して観れる作品。あいらぶトムハンクス

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

-

うわぁぁああめっちゃよかった...👏
最後の怒涛のスカッと感半端なかったけどやっぱアンディーとしては失われた20年以上?は悔しいよな〜。でも妙に強い正義感とか、ロックハンマーで穴掘るとか、あと食パン縦
>>続きを読む

チップとデールの大作戦 レスキュー・レンジャーズ(2022年製作の映画)

-

私の青春チップ&デール。
収集癖に火がついたのも彼らがきっかけやったな〜なんか懐かしい気持ちになった!
あと目線合わんの笑う

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

かなり賛否両論ありそうな作品...
はっきり申し上げますと私は否派です。
ちょっとまだストーリー自体が受け入れられない。終盤の「🎶🎶💥💥」のシーンはダサすぎてもうコレジャナイ感に溢れてる(笑)もっと違
>>続きを読む

モービウス(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

主人公の体格がゴツくなる→キャプテン・アメリカ
友人が敵になる→サムライミ版スパイダーマン
体自体に変化が起こる(二つの人格?)→ヴェノム

なんかいろいろ既視感のある作品でした!