さくらさんのドラマレビュー・感想・評価

  • Filmarks
  • さくらさんの鑑賞したドラマ
さくら

さくら

映画(40)
ドラマ(88)
アニメ(0)

クローザー<サード・シーズン>(2007年製作のドラマ)

3.8

面白くなってきた。
最初嫌いだったブレンダもだんだん悪くないと思えるようになった。
ただ、いい歳してママ〜パパ〜って大騒ぎ、付き合ってる人いるってバレたらなんて言って大騒ぎしるのが10代の少女みたいで
>>続きを読む

0

クローザー<セカンド・シーズン>(2006年製作のドラマ)

3.5

ようやくここにきて面白くなってきたじわりじわりとハマっていったシーズン2。
このチーム、踊る大捜査線みたいで好きになってく。
1話完結で痛快感もストレスなく観れる。

0

クローザー<ファースト・シーズン>(2005年製作のドラマ)

3.2

シーズン1はいまいち乗り切れず、何となく見続けた感じ。

0

シャープ・オブジェクト KIZU-傷-:連続少女猟奇殺人事件(2018年製作のドラマ)

3.5

嫌いじゃない世界観でした。
面白いと思えたのは最終話だけだったけど、独特の世界観とお部屋や衣装、田舎の風景が良かった。

0

ゴシップガール<ファイナル・シーズン>(2012年製作のドラマ)

4.0

ここまできて、最後のシーズンが1番面白かった。
サスペンスもあり、チャックもブレアは最高で最終回は特にみんな良かった。

ダンが最後まで嫌いで、セリーナも好きにはなれなかったけど、最初嫌いだったチャッ
>>続きを読む

0

ゴシップガール<フィフス・シーズン>(2012年製作のドラマ)

3.5

何となく義務感で観ていたけど、ここに来てこの回は今までで1番面白かった。
ダンがずっと嫌いだったけどやっぱり嫌いで、セリーナも嫌いだったけどほんと気持ち悪くすら思えてくる最低ぶりで1番友達にいらないタ
>>続きを読む

0

ゴシップガール<セカンド・シーズン>(2008年製作のドラマ)

3.0

BかわいいけどSは学生にしては少し老けすぎかな。
セレブって設定が面白いけど、やっぱりハマらないなぁ。

0

ゴシップガール<ファースト・シーズン>(2007年製作のドラマ)

3.0

テンポ良く面白いが、個人的にはハマらず次が気になるとまではならなかった。
アメリカのドラマはオシャレで学園ものは日本と違う世界観で好きだけど、ここまで異性にだらしないと不潔でしかないが、そんなの気にし
>>続きを読む

0

ハッピー・バレー シーズン1(2014年製作のドラマ)

3.5

シーズン1.2観ました。
重い感じのストーリーですが面白かった。
もう少し観たかったけどこれで終わりかな。

0

ポーカー・フェイス(2023年製作のドラマ)

3.4

ゆるーく一瞬で観れました。
すごく面白いとは違うけど、最初に犯人がわかる状態から事件を解決していく感じが新鮮で頭を使わず痛快に観てるのでスッキリ。
ストレスを感じないドラマで私は好きでした。
アメリカ
>>続きを読む

0

海に眠るダイヤモンド(2024年製作のドラマ)

5.0

こんなすごいドラマ観たことないかも。

軍艦島には6年前のとっても寒い時に行った。
寒くて、船は揺れて気持ちが悪く来たことを心の底から後悔したけど行けて良かったと初めてドラマを観て思った。
あの頃の生
>>続きを読む

0

プリティ・リトル・ライアーズ <ファイナル・シーズン>(2015年製作のドラマ)

4.2

ラストまでのまとめ。
いゃ〜最初はダラダラ見てたけど、終盤は段々ハマっていった。
登場人物多すぎて、名前聞いても顔が出てくるのに時間がかかるのと、どんな関係だったのか最初の方を忘れてたりして、見始めた
>>続きを読む

0

プリティ・リトル・ライアーズ <セカンド・シーズン>(2011年製作のドラマ)

3.8

2〜5まとめ。
あ、そういう展開か!って感じでした。
割と日本ではこうなるよねってわかるドラマ1話から多いけど、ありきたりでない展開で予想外の展開がたくさん盛り込まれてる。
なぜ嘘をつくのか、嘘が嘘を
>>続きを読む

0

プリティ・リトル・ライアーズ <ファースト・シーズン>(2010年製作のドラマ)

3.8

アメリカの高校生、楽しそうでおしゃれで時々バーや彼女達が聴いている音楽もおしゃれで、内容はミステリアスで好きな世界観。
先が気になり過ぎてネタバレ観たりもしたけど結局よくわからないのでかなり複雑な展開
>>続きを読む

0

ギバーテイカー(2022年製作のドラマ)

3.5

短いのもあってサクサクっと観れた。
それなりに面白かった。

0

正体(2022年製作のドラマ)

3.8

すっごい良かった。
上手く作られてる。
4話完結なのもちょうどいい。
最後応援してくれた人たちが温かかった。
そして冤罪の怖さも実感した。

0

太陽の末裔 Love Under The Sun(2016年製作のドラマ)

3.8

韓国ドラマ好きじゃないけど、観るものがなくなって評価も良く吹替があったので観てみた。
まず、こんなに優しさに包まれたドラマはなかなかないというくらい優しいドラマ。
何より家族で見ても問題ないくらい清純
>>続きを読む

0

あの子の子ども(2024年製作のドラマ)

3.2

面白かった。
でも、現実はそんなに甘くない。
こんなに恵まれた環境なかなかない。
あまり美化されると高校生のお母さんとしては、現実はそう甘くないと言いたいとこ。笑
私なら、とりあえず男性側は大学まで行
>>続きを読む

0

翳りゆく夏(2015年製作のドラマ)

3.6

昔観たうっすらの記憶。
面白い展開だけど、そんなに上手くいくかしら?な少し現実味のない部分もあり。
最後、会いに行くところ観たかったなぁ。

0

早朝始発の殺風景(2022年製作のドラマ)

3.0

1人1人の一瞬、楽しめた。
ふわふわした世界観。

0

ケイゾク(1999年製作のドラマ)

3.2

観るものがなくなってきたので。
ゆるーく見れた。
最初はドラマ、トリックのようなコミカル劇場な感じだったけど、後半はしっかり刑事ドラマ。

0

ウォーキング・デッド:ザ・ワンズ・フー・リブ(2024年製作のドラマ)

4.0

ウォーキングデッドがやっと終わったって感じ。
シーズン1から続きが放送されるたび何度も何度も観なおしたりして観た。
なので、前半のシーズンは思い入れある。
あのオープニングの音楽とか映像ゾクゾクすハー
>>続きを読む

0

スカイキャッスル(2024年製作のドラマ)

3.8

おもしろい。
ただ最後慌てて回収していく感じに無理感。
最終回が1番つまらないというか、普通じゃない世界が楽しかったのになんか普通に終わっていく感じ。
でも、韓国ドラマは観てないから良き評価。
きっと
>>続きを読む

0

アリスの棘(2014年製作のドラマ)

3.8

久しぶりに面白かった記憶があり観ました。
ラストを忘れていたので最後まで楽しめた。
やっぱり面白かったな。

0

天皇の料理番(2015年製作のドラマ)

4.5

面白かった。
黒木華さん演技素敵だなぁとか鈴木亮平さんがどんどん痩せ細っていくのには心配になるほどですごいなぁとか皆さん演技お上手。

0

ブラッシュアップライフ(2023年製作のドラマ)

5.0

面白すぎて続けて3度観た。
結末とか先がわかってて観るとこれまた面白いドラマ。

0

陸王(2017年製作のドラマ)

4.5

やばい、面白すぎた。
どの回も涙が出てくる、目をこすりながら観てた。
社長泣きすぎ。笑
俳優さん皆さんめちゃいい。
今までなんで観なかったんだろ。
危うく損するとこだった。
面白かったなぁ。

0

TRICK3(2003年製作のドラマ)

3.5

観るものなくて長年オススメに出てきても避けて来たドラマを観たわけだけど、ついにシーズン3まで観てしまった。
幸せになれる心穏やかになるドラマだった。

0

TRICK2(2002年製作のドラマ)

3.5

面白いとか面白くないとかではなく本当ストレスなく観れる無二なドラマ。

0

TRICK(2000年製作のドラマ)

3.5

そんなに面白くないんだけど、ゆるーくなんのストレスもマイナスの気が巡るような事もなく気持ちハッピーに見れるドラマ。
ある意味気持ちがフラットになってこんなドラマないなと思った。

0

新春ドラマ特別編「下町ロケット」(2019年製作のドラマ)

3.2

何となく続きなので観てみた。
総じて言えるのは、尾上菊之助で一気に時代劇な歌舞伎になる。
演技は上手いんだろうけど、表情や大袈裟というか発声が舞台見たいというか。
イモトさんの演技自然で良かった。

0

下町ロケット 続編(2018年製作のドラマ)

3.2

観るものがなくて観てみた。
よくあるパターンの痛快ドラマ。
面白かったけど、なかなか現実はそんな人情だけでは経営や商売は出来ないよねって感じ、あくまでも物語。

0

ヴァンパイア・ダイアリーズ<ファイナル・シーズン>(2016年製作のドラマ)

3.5

シーズン8まであるなら観なかった〜
最後は義務感、流し見、倍速。
でも、観るのをやめなかったのはそれなりに完成度の高いドラマだったからだと思う。
とにかく死んだり生き返ったり、繰り返し繰り返しで、死ん
>>続きを読む

0

ヴァンパイア・ダイアリーズ<セブンス・シーズン>(2015年製作のドラマ)

3.3

このドラマは死んだり生き返ったり、あっちの世界やらこっちの世界、死んだからってもう出てこないと限らない。
だから登場人物があれこれとっ散らかって訳がわからなくなる。
そして、親友の元彼とか元カノとかも
>>続きを読む

0