アルフォンスさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

大怪獣ガメラ(1965年製作の映画)

2.5

他の色々なツッコミどころには目を瞑ったとしても俊夫がいくらなんでもクソガキすぎる...

市子(2023年製作の映画)

3.5

市子の同級生がものすごく気持ち悪くて(褒めてますよw)良き。それからなんといっても杉崎花(子供時代を演じた子役も)の演技力が素晴らしかった。あの妙に人を惹きつける雰囲気はなかなか出せるものじゃないと思>>続きを読む

(2023年製作の映画)

4.0

やっぱり武の滑舌がすごい気になったけど概ね面白かった。それから柴田理恵って演技派なんだなと再確認

そして光ありき(1989年製作の映画)

4.0

基本字幕が出ないので見るのにめちゃくちゃカロリーを使うけど、風刺の効いた作風で好き

月の寵児たち(1985年製作の映画)

3.0

登場人物が多いし急にシーンが切り替わるのでとっ散らかってる印象。
ただ狙ってるのかわからないくらいシュールなカットを唐突にぶち込んできて、それにいちいちクスッときてしまうのであまり退屈はしなかった。

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

典子が生きてましたってのはいただけないかな。(しかも不穏な火傷跡のようなものを見せながら。続編への布石だろうか?)。それ以外のツッコミどころは許容できたけど、あそこだけは感動の押し付けを強烈に感じてし>>続きを読む

小さき勇者たち 〜ガメラ〜(2006年製作の映画)

3.5

不自然なくらい自衛隊含めた公的機関の描写が薄いしおざなり(なんでジーダスに対して最初からガメラ頼りなのかも釈然としないし、逃げたジーダスを捜索する描写もないし、志摩や名古屋に上陸されてからも攻撃や監視>>続きを読む

スペシャリスト(1994年製作の映画)

3.0

スタローンがかっこいいのとシャロンストーンがエッッッなだけ

ゴダールの決別(1993年製作の映画)

3.0

このような前衛芸術寄りの作品を普段見ないので鑑賞の作法が分からなかったのだが、普段見るような観客が見たいものを供給する商用映画と違い、監督が自分の見せたいものをぶつけてくるので、ある種絵画や彫刻を見る>>続きを読む

ゴダールの探偵(1985年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

お⚪︎ぱいにパンチ入れるのはありなんですかねぇw

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.5

置いてけぼり感が半端ない
トラウマや気に入らないことも受け入れて生きていかなければならないということを言いたかったのかなっていうのは感じたが説明不足すぎる。

インディ・ジョーンズと運命のダイヤル(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

作品の出来云々より、今まで何か大発見しても報われることの少なかったインディが実際にアルキメデスに会って泣くほど喜ぶ姿とマリオンが帰ってくるラストシーンを見れただけで満足。
ただマッツミケルセン率いるナ
>>続きを読む

ザ・フラッシュ(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ニコラスケイジは反則だろw

薔薇の名前(1986年製作の映画)

3.5

昔大学の講義で一部分だけ見せられて以来尻切れトンボのままだったが、この間U-NEXT でたまたま見つけてようやくフルで鑑賞。
時代考証がしっかりしてるからか作品全体の雰囲気はとても良いが、そりゃ講義で
>>続きを読む