ずんちゃんさんの映画レビュー・感想・評価

ずんちゃん

ずんちゃん

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

3.7

原作知らなかったけど中学の合唱部だったときのこと色々思い出した
中学生のリアルな描写とフィクションの突飛さが混じってておもしろかった
和田の気持ちわかるよー

シティーハンター(2024年製作の映画)

-

原作知らないから評価なし

香がうざすぎて1回中断しちゃったけどアクションがめちゃめちゃ良かった

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)(2024年製作の映画)

3.8

Twitterのオタクがうるさすぎる
やはり予備知識なしで見るに限るよ…
映画とは関係ないですが劇場でBeRealの通知聞こえてきたZ画館への五稜星(みちしるべ)かと思いました

平次、私はあんたが大
>>続きを読む

場所はいつも旅先だった(2021年製作の映画)

3.9

すごく簡易的でピュアで初歩的な旅
行動自体は中級者向けかもしれないけど、旅のリテラシーのいろはに立ち返る旅

ローカルネットワークの良さを感じた
映像とか写真が好みで良い時間だった

おんなのこきらい(2014年製作の映画)

4.2

私は救いの映画だなと思ったけどレビューみたらあんまりそういう意見なくてあれれって感じだった
最後あの展開がなかったら逆にはいはいって感じだけどちゃんと良かったじゃん、って思えた
私みたいなおんなのこへ
>>続きを読む

愛がなんだ(2018年製作の映画)

3.7

何を優先して生きるかは人それぞれだけど、自分の感情の中で聞こえやすい声と聞こえにくい声がそれぞれあると思う

好きな人に対する感情が聞こえやすい人もいれば、やりたいことに対する感情が聞こえやすい人もい
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

4.1

今更見た!
有名すぎて曲を事前に聞いててなんとなくストーリー予想してたから、曲が流れてきた瞬間に涙出てしまった。特にrewrite the starsとa million dreamsが好き

生まれ
>>続きを読む

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

3.9

こういう作品を落ち着いて見れるようになってきたことに己の成長を感じる。

登場人物それぞれの気持ちちゃんとわかったけど、やっぱり理性的になっちゃうから相手の人生もあるんですけど?!って気持ちになっちゃ
>>続きを読む

僕と頭の中の落書きたち(2020年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

ストーリー、描写、設定、難しい題材がキレイにまとめられてて見やすかった

人は1人で生きていくには脆すぎて、誰もが絶対に困難にぶち当たるけど、人に頼るとか助けてもらうのもかなり勇気がいる
生きていくだ
>>続きを読む

ベイブ(1995年製作の映画)

3.3

終始イライラした
伝えたいことはわかるけど私はこんなブタ嫌い

美女と野獣(2014年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

映像とかドレスの綺麗さは好き
ストーリーはよくある童話の感じで色々盛り沢山だなと思った

野獣がバツイチなのがやっぱりいけすかないかも…

search/サーチ(2018年製作の映画)

4.1

新しい感じで面白かった!

親子関係の難しさと情報社会のメリットデメリットがわかりやすく作られてた。

映画にしてはちょっと軽い感じもするけど、ちゃんとゾワッとする所とか予想外の展開もあって見応えあっ
>>続きを読む

最高の人生の見つけ方(2007年製作の映画)

3.5

みんなの評判的に好きなタイプかなと思ってたけど思ってたより刺さらなかったかも……💦

なんか man kindな話だなと思った

内容は素敵だと思うしみんな幸せに終わったからいいと思うけどちょっとひっ
>>続きを読む

あと1センチの恋(2014年製作の映画)

4.1

あったことは無かったことにできないし、違和感は無視しても残る

みんな気持ちに素直に行動すればいいと思うけど他人と生きてるから他人の気持ちも無視できなくて結局妥協しちゃう

実際だったらハッピーエンド
>>続きを読む

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

4.3

これ公式でだしてるのやばすぎる
ハロウィンの花嫁もだけどオタクへのファンサえぐい

ディア・エヴァン・ハンセン(2021年製作の映画)

3.6

新手のホラー映画かと思うくらい自分にとってはしんどかった

ずっと拭えない不安感でミュージカルに騙されてるけど全然明るい気持ちにならなくて早く救われないかなと思った

でも全然救ってくれなくて本人だけ
>>続きを読む

>|