ヤマトヨーダさんの映画レビュー・感想・評価

ヤマトヨーダ

ヤマトヨーダ

映画(298)
ドラマ(0)
アニメ(0)

マイ・エレメント(2023年製作の映画)

3.8

ピクサーの世界観

世界観も良い。
ストーリーも良い。
キャラも良い。
ちょっと子供向けな感じかな。

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

4.5

たぶん、1作目のヒットを受けて続編を作ったんだろうなという印象。
人物と設定の追加が多くて、説明を飲み込むのに疲れた。筋書き自体に違和感なし。
映像表現が更に進化してたし、大量のスパイダーマンが出てく
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(2023年製作の映画)

4.8

3まで作ってくれてありがたい。
惰性じゃなくて、集大成になってた。
ストーリーもキャラも音楽も世界観も全てが最高。

SING/シング:ネクストステージ(2021年製作の映画)

4.0

エンターテイメント

singやっぱり好きや
1ほどの絶望感とか葛藤はなくてカタルシスは薄いけどその分気楽に味わえる。
映画館で見とくべきやった。
また吹替も見よう。

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.9

最後なに!?

FIRSTということは
SECONDがあるってことだよな!?

動く湘北のメンバー達が見れただけでもう大満足。
声がどうしても違和感あったので-0.1点

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.2

とにかく感動的。
クライマックスのシチュエーションが
がっつり涙腺崩壊させてくる。

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

4.0

難病と闘った天才物理学者

まず、天才って憧れる。かっこいい。
どんな世界が見えてたんだろうか。

絶望的な状況でも弱気にならず、
ユーモアを持って、努力して、克服して。
その生き様は勉強になります。
>>続きを読む

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

4.0

知能犯、羊たちの沈黙系

家庭環境で精神的に弱った人間に付け込み
洗脳し思い通りに操る

主人公がIQ高い犯罪者に影響受ける系

空気感と演技が良くて入り込めた
グロテスクなシーンあり

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

3.8

ファンタジー全開

王道ストーリーの安心感
世界観を成立させるデザインの秀逸さ。

ただ、なんかレストレンジ家のいざこざが急に割り込んできて本筋と関係なくて即解決されて、リタもいなくなるし、そこもうち
>>続きを読む

THE BATMAN-ザ・バットマンー(2022年製作の映画)

3.6

長い。微妙。

グッとくるシーンがまるでなかった。
カタルシスを求めて映画見てるのに。

強いて言うならカーチェイスのシーンが良かった。

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

3.9

設定と世界観が良い

魔法生物というのが斬新
キャラクターもなかなか凝ってる

5部作の最初と考えたら
いい広げ方な気がする

あとミスリードがうまかった

浅草キッド(2021年製作の映画)

3.9

かっこいい師匠の話

「ここ感動するとこですよ!」っていうクサい感じが引っかかってしまった。

演技はとても良かった。

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

4.0

ぶっ壊してくれる何かを求めてる

カネダァアアア!
テツオォオオオ!

暴走族+サイバーパンク+圧倒的画力

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

3.0

映像美と重厚感

原作があるらしく
設定やら用語の説明少なめなので
初見に厳しい

音響と映像のガチ感は伝わった

展開のテンポ悪すぎて微妙
好みじゃないな
part2きたら一応見るけど。

ジェームズ・ボンドとして(2021年製作の映画)

4.1

ダニエルクレイグかっけ〜

スタントとか撮影全部ガチだったのね
とんでもないな

シリーズのチグハグなところは
監督とか脚本のゴタゴタだったのね〜

007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(2019年製作の映画)

4.1

清々しいラスト

やはり映画は映画館で観るもんやな
体験できる価値が全然違う

アナ・デ・アルマス美しすぎて恋した
最後のボンド強すぎ
ラミマレックの悪役ぶり良かったのと和のテイストが不思議とマッチし
>>続きを読む

007 スペクター(2015年製作の映画)

3.8

話つながった?

短期間で4作見たけど
組織が繋がってましたと言われても
そんなになるほどとならない
007シリーズ知ってる人はそもそも分かってる前提みたいなことなのかな

007 スカイフォール(2012年製作の映画)

3.9

古いけどまだやれる

ボンドもこの映画もまだ現役だと
古いものも良いんだという感じ

敵の雰囲気割と好き

007/慰めの報酬(2008年製作の映画)

3.5

なんかよく分からん

説明不十分なのか
自分の理解力不足なのか

とりあえず復讐できて良かったっぽい

007/カジノ・ロワイヤル(2006年製作の映画)

4.0

かっけ〜

007シリーズ初だけど
イメージそのまんまだった
例の拷問のシーンだけ何故か知ってた

プレステージ(2006年製作の映画)

3.6

手品師ライバル

最後の種明かしは
まぁ、そんなオチかって感じだけど
伏線がたくさんあったので
序盤から振り返ると感心する

テスラのとんでもない発明が
ファンタジーすぎてあかん
原作のせいだろうけど
>>続きを読む

マネー・ショート 華麗なる大逆転(2016年製作の映画)

3.4

金融業界の大詐欺

簡単に金を稼ぐには他人を騙しとればいい
これを業界全体でやってしまう愚かさ
間違いに気づける人でいたいね
自分の欲のために他人を苦しませるなんて胸糞悪い話で、人の目を眩ませる資本主
>>続きを読む

フィールド・オブ・ドリームス(1989年製作の映画)

3.6

夢物語

野球のお伽話
アメリカのお爺さん向け映画

夢を持ち続けろという話だけど
ファンタジーすぎてちょっとね笑

オチはまあ良かった

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

4.2

極上サスペンス

やっぱりフィンチャー凄すぎる
予想の斜め上をついてくる

夫婦の痴話喧嘩の皮をかぶった
いかついサイコパスもの

無駄のない違和感の散りばめ方、
回収のテンポ、
二転三転する展開
>>続きを読む

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

4.1

圧倒的なリアリティ

任務の開始から終了まで一直線
内面を無駄に掘り下げず
出来事のみを描写し画で語る映画
イベントの緩急もあって見やすい
主人公と同じ視点を体験させる
ワンカット演出ならではの没入感
>>続きを読む

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

3.8

トラウマ、精神病

現実を受け止めきれず
妄想を生み出す脳の防衛機能

叙述トリック
ファイトクラブっぽい
相棒がどっちなのかというシーンなかなか複雑な感情になって結構面白かったな
伏線張られまくって
>>続きを読む

華麗なるギャツビー(2013年製作の映画)

3.8

結婚したのか、俺以外のやつと…
キャリーマリガンめっちゃかわいいし
ディカプリオもかっこよすぎ
トビーマグワイアのモブ感も絶妙

ブラック・ウィドウ(2021年製作の映画)

4.1

オモロい

絶対人間じゃないだろってくらい頑丈だけど細かいことは気にしない。脳死で鑑賞。
スパイ映画っぽいかなっと思ったら
いつも通りのパワーと爆破の映画だった
とにかくスカヨハがカッコよすぎる

>>続きを読む

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

3.8

金ローで初鑑賞
AIが無機質に吸収した数の力に
人脈や結束力で対抗するという話
キャラクターの個性が立っててとても良い

ちょっと今から仕事やめてくる(2017年製作の映画)

3.9

タイトルの通り

想像してた内容そのまんまだけど
テーマ的に好き
ブラックじゃないけど
仕事やめたいなぁ

関西弁の違和感やばかった