風味やさんの映画レビュー・感想・評価

風味や

風味や

映画(199)
ドラマ(0)
アニメ(0)

コーポ・ア・コーポ(2023年製作の映画)

4.2

「やりたいことかー、考えたことなかったな」
やりたいことなどなくても、今生きている。生きているだけで色んなことが起こる。それを描けば物語になる。

バッファロー’66(1998年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

登場人物に共感を抱かせるのがうまい映画だと思った。キャラが全員いい。

ビリーの親と上手く行っていない感じや、レイラにきつく当たるも本当は優しく接したいのにうまくできないもどかしさが伝わってきた。
>>続きを読む

ABYSS(2023年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

暗い海を前にして踊るルミの腕、その動きが頭にくっきりと残っている。コンテンポラリーダンスは、ダンスではなく表現なんだろうなと思った。ルミの表現と何かを擦り続けるような楽器の音に心を動かされた。

「親
>>続きを読む

ヒッチコックの映画術(2022年製作の映画)

3.5

ヒッチコックの映画は一本も見たことなかったけど、割とこの映画は楽しめた。
ヒッチコックの映画についての映画ではなくて、ヒッチコックについての映画だったからかも。

ヒッチコックのチャーミングさが伝わっ
>>続きを読む

シアター・キャンプ(2023年製作の映画)

3.8

特におもしろいとは感じなかったけど、最後にはふっと笑ってしまってこれまでのつまらなさがどうでも良くなる映画だった。
こういう映画を映画館で見るのもいいね。個人的には好きな作品。
ミュージカル映画として
>>続きを読む

カモン カモン(2021年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

人生には思いもよらないことが起こる。先に先に。その先には何があるのだろう。

普段から子どもにインタビューをしていても、今を生きている子どもの声を聴くのは難しい。徐々に親密になっていく二人の関係が美し
>>続きを読む

裸のランチ(1991年製作の映画)

-

疲れてたからめっちゃ寝てしまった。
音楽がとても良く、トランペットの音が奇妙さを掻き立ててきてゾクゾクした。

薬物中毒者が見ているものと、そうでない人たちの見ているものがごっちゃになりストーリーが幾
>>続きを読む

べイビーわるきゅーれ(2021年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

コンビニでサンドイッチを買わずに、ボルガを食べているメイドに共感してしまった。ボルガは安くて満足感が高い(大きい)から食費を切り詰めたい人には向いている食べ物だ。
設定が突拍子もないにもかかわらず、日
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

ピーチピーチピーチピチピーチ🍑🍑🍑🍑🍑

ゲームをやっている時のようなワクワク感、コメディ、兄弟愛、かっこいいピーチ、かわいさに飽きたキノピオ、「あきらめの悪い男」いろいろ詰まってた。

クッパの檻に
>>続きを読む

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

黒の組織意外とガバガバで面白かった。
赤井さんと沖矢昴が同一人物なのこの映画で知った。
蘭姉ちゃんが空手で無双してるの見ると嬉しくなる。

老若認証システムが現実に実装されないことだけを願う。安心安全
>>続きを読む

マガディーラ 勇者転生(2009年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

エンドロールで演者、スタッフが踊ってるの面白すぎる。

叔父さんをスカーフで殺す甥が怖すぎる。叔父さんが思いの外すぐ絶命したのも怖い。
400年前は私への愛を示せと言っていた姫が、現生で自分が相手に愛
>>続きを読む

ノック 終末の訪問者(2023年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

自分でも訳がわからないまま、自分の直感に従って理性的に行動する人ほど怖いものはない。「家族3人のうち誰かを犠牲にしろ。そうしないと世界が滅ぶ」と迫ってくる人たちが、その家族に同情せえみせるのってめちゃ>>続きを読む

エスター ファースト・キル(2022年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

ホラー映画なんだけど、音でびっくりさせる演出がほとんどなく、落ち着いて見ることができた。

エスターという少女を演じるために母と兄が協力する流れになったのが驚き。最後にを突き落とした時にエスターが「愛
>>続きを読む

フラッシュ・ゴードン 4K(1980年製作の映画)

3.9

何かクセになる作品。映画館で見てよかった。

フラッシュ!ドゥドゥドゥドゥ………

赦し(2022年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

裁判の傍聴してみようかなと思った。

被害者の家族と加害者、検察と弁護人それぞれの意見をできるだけ平等に扱おうという意志を感じた。

裁判という公正、公平を目的とした場では、人の気持ちのような定量的に
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

4.5

ナートゥ最高!
ツッコミどころがあろうと有無を言わせないような力強さがあった。

隣に座ってた中学生くらいの二人組が、かっこいいシーンでやいやい盛り上がっていてよかった。映画を楽しんでるのがめちゃくち
>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

アルファ・ゴンゴンが助けに来てくれた時が一番激アツだった。他の次元の宇宙に飛ぶためのトリガーが、変なことをするっていうのが面白い。

設定や所々のギャグは面白いけれど、なんかのれない感じがあって少し残
>>続きを読む

マイ・ブロークン・マリコ(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

シイノとマリコのずぶずぶの共依存、2人はそれぐらいしないと生きていられなかったかもしれない。どうしようもない気持ちになる。マリコの「アタシシイちゃんから生まれたかった」という言葉が忘れられない。

>>続きを読む

そばかす(2022年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

結婚して子供を産むことが幸せなことであり、その選択をしない人に対して向けられる憐憫・心配。悪意がないからこそ人の善意に人は傷つく。
「このままでいたい」は文字通りこのままでいたいのだ。

自分があのシ
>>続きを読む

花様年華 4Kレストア版(2000年製作の映画)

3.5

雰囲気が良い。2人の関係の描き方がエロティックで危うい感じがした。

睡蓮の人(2003年製作の映画)

3.5

主人公の懇ろな行動は、睡蓮の花言葉とも関係しているのだろうか。
亀は異世界とこちらの世界をつなぐ案内人なのかもしれない。

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

三井がシュートを決めた時のリングの網の美しい動きに心を動かされた。

MEN 同じ顔の男たち(2022年製作の映画)

3.9

自分のキモさには自分では気づきづらい。産みの苦しみを男性は耐えられない。こんなに陳腐な「愛されたかった」を僕は知らない。

チロンヌㇷ゚カムイ イオマンテ(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

踊りや歌が神への捧げ物となるのはなぜだろう。

日川善次郎エカシの祈りの言葉の調子が心地よかった。天の神への畏敬が、そのまま動植物を含む周りの自然(神)への畏敬となっていて、人間は神の恵みを頂いている
>>続きを読む

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

「普通」に生きるということ。
彼らは退廃的で向こう見ずであったが、まさに生きているという感じがした。

僕は自分の生を生きることができているだろうか。

ロブスター(2015年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

失明した恋人のために自分も失明しようと試みる主人公が怖い。そこまでして共通点を作らなければいけないのか。目が見えないのに一人で待たされて不安を感じている相手のことを考えなかったのだろうか。

音楽がず
>>続きを読む

ファニーゲーム(1997年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

おませちゃんブラザーズの動画で、本田さんがこの映画を推してたのを見た。かつ、視聴期限が迫っていたこともありやっと視聴した。

ゲームマスター的振る舞いをしていた青年の顔がすごく好きで、カメラ目線のとき
>>続きを読む

なまず(2018年製作の映画)

2.7

映画館で見てたんだけど、朝から肉体労働のバイトしてから来たから途中で寝てしまった。映画館で寝るの罪悪感もあって好きなんよねー。

物語のナレーションがなまずなのかわいいなって。ラストシーンがなんか好き
>>続きを読む

哭声 コクソン(2016年製作の映画)

3.5

訳の分からないものを見せられると、自分は簡単に答えを求めてしまうんだなと思った。
解説動画を見ると、この映画にはキリスト教のモチーフが散りばめられているらしかったが、全く気づかなかった。
國村隼の怪し
>>続きを読む

発酵する民(2020年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

面白かった。初めて映画館で映画を見た後パンフレットを買った。

映画に出てくる歌や音頭がとてもよかった。映画館で隣に座っていた人が手の振りを真似していたのを覚えている。あれは踊りたくなるもん。
出てく
>>続きを読む

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

主人公には死なないでほしかった。でもこれが現実で、性暴力も性差別も厳然として存在している。目の前にいる人の訴えをどれだけ真剣に受け止められるか、自分が誰かの存在を知らず知らずのうちに脅かしていないかく>>続きを読む

哭悲/The Sadness(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

人間がゾンビになっても意思があるという設定が面白かった。悪意も知恵も残虐性も想像力もあるゾンビに対して、人間があまりにも何も対抗できていなかった。ここまで希望が見えないゾンビ映画は初めてだった。
人は
>>続きを読む

友だちのうちはどこ?(1987年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

子どもも大人と同じように悩み、日々を生きていることを大人になったら忘れてしまうのだろうか。
アハマッドが、自分が何をすべきか考えて行動しているのに、周りの大人たちは母として祖父としての役割からの言葉し
>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

偶然ビーチに居合わせた人たちが、冷静に状況を判断できるのに事態が進展しないのが面白かった。
ビーチは自然が生み出したものだが、自然をどう使うかを決めているのはあくまで人間だという人間の傲慢さへの批判を
>>続きを読む

>|