ヤスさんの映画レビュー・感想・評価

ヤス

ヤス

映画(92)
ドラマ(0)
アニメ(0)

鋼の錬金術師(2017年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

人生で一番つまらない映画と言っても過言ではない。

批判する点は数えればキリがない。まあ日本人が演じる違和感や映像のチープさは予めわかっていたからまだいい。我慢ならなかったのは次の3点である。

1
>>続きを読む

君の膵臓をたべたい(2017年製作の映画)

2.6

悪くはないけど色々と惜しい映画かなーと。ヒロインの女の子の悪戯で奔放な演技がすごい頑張ってるしぽいんだけども「頑張ってる感が強すぎ」て不自然に感じた。はまたこの手の映画にありがちなのだが、死へと向かう>>続きを読む

猿の惑星:聖戦記(グレート・ウォー)(2017年製作の映画)

3.3

このシリーズの第1作からみているが段々悪くなっている。1作目はシーザーの人間への愛情、憎しみ、葛藤が丁寧に描かれており、頭の良くなった猿対人間という設定に深みを添えていた。しかし今作では戦いそのものに>>続きを読む

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

3.5

ホラー映画というよりお化け屋敷にいったような怖さがあった。驚かすのが上手な映画だった。
ヒロインの女の子の美人じゃないんだけど子供の頃こういう子が周りにいたらやられてしまうだろうなーと思う可愛さがあっ
>>続きを読む

怒り(2016年製作の映画)

3.6

森山未來は演技うまい。妻夫木はいつみてもオール90点のイケメンなのにゲイにしかみえない演技で感心。終盤のミスリードと入れ替わる視点等々凝った映画だった。邦画はこの路線が一番いい。

あゝ、荒野 前篇(2017年製作の映画)

4.3

今年度最高の映画。往年の北野映画を思わせる重厚なつくりだった。俳優陣の演技は全員素晴らしかったが、やはり菅田将暉の精力に満ちた演技と、ヤンイクチュンの吃音の青年の朴訥とした演技が最高だった。後編も絶対>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

3.8

世界観が丁寧に描かれていて荒廃していく世界と主人公が旅立つまでの葛藤に説得力があった。それ故にそこからの絶望感も強くてさすがノーランという感じ。

最後のシーンには整合性だったり突然すぎるなどの批判も
>>続きを読む

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

2.7

この映画の評価を見ると大体絶賛されているが自分は全く合わなかった。インド映画特有のいきなり踊り出すシーンは、ミュージカル映画のようにレベルの高さやオシャレさといったものを感じられず受け付けなかった。>>続きを読む

ビューティフル・マインド(2001年製作の映画)

3.5

見てて途中からそういうことだったの?と思う映画。奥さんの気持ちの揺れ動きはリアルだし愛の強さも良い。

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

3.7

よくある題材だけど、カメラワークやアクション、音楽、ラストシーン全てにセンスが光っている映画。

22年目の告白 私が殺人犯です(2017年製作の映画)

3.8

いきなり犯人が名乗り出ることから何かあるんだろうとは思ったがちゃんと予想を裏切る展開もあって面白かった。伏線も思い返すと丁寧に描かれていたし役者の演技も迫力があった。

パイレーツ・オブ・カリビアン/生命(いのち)の泉(2011年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

中弛み感と意味の無い犠牲シーンが目についた。特に終盤のバルボッサが落ちていくシーンでは何故わざわざ落ちたのか分からない。別に上がってからみんなで敵を袋叩きにしても良かったのでは無いかと思った。一方で相>>続きを読む

帝一の國(2017年製作の映画)

3.6

一歩間違えたらだだ滑りのノリを映画でよくここまでやりきったなと拍手

最強のふたり(2011年製作の映画)

3.9

ブラックジョークがユーモラスで好き笑
自分が障害者でもこれくらい明るく接してくれる人がいるかで人生変わりそう

リトル・ダンサー(2000年製作の映画)

3.8

まさにいい映画という感じ

主役の男の子は幼い顔立ちなのに笑うと妙に色気があって雰囲気がある子だった。

ミザリー(1990年製作の映画)

3.7

怖すぎて震える笑

一番怖いのはやっぱり人間や

ラストベガス(2013年製作の映画)

3.6

いい歳こいた爺さんがラスベガスで結婚前にどんちゃん騒ぎする話。それだけの話なんだがここまで名優で揃えられると不思議と話にチープ感がない。ダグラスの最後のシーンはめっちゃカッコよかった笑

MUD -マッド-(2012年製作の映画)

3.7

渋い映画。エリスの男っぽさと純粋さが少年らしさを感じてノスタルジックな気持ちにさせてくれる。最後の終わり方もよかった?