じょんとさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

じょんと

じょんと

映画(451)
ドラマ(1)
アニメ(0)

家族ゲーム(1983年製作の映画)

4.3

夕暮れ夕暮れ夕暮れ夕暮れ夕暮れ夕暮れ夕暮れ夕暮れ夕暮れ夕暮れ夕暮れ夕暮れ夕暮れ夕暮れ夕暮れ夕暮れ夕暮れ夕暮れ夕暮れ夕暮れ夕暮れ夕暮れ夕暮れ夕暮れ夕暮れ教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育教>>続きを読む

ジャッカス3D(2010年製作の映画)

4.5

バカさもゲロさもボリュームアップの今作
やっぱり今回もスティーヴォーが一番狂ってた

エース・ベンチュラ(1994年製作の映画)

4.5

ジムキャリーの漫画みたいな動きは、一歩間違えれば障害者いじりに繋がるぞ!気をつけろよジムキャリー‼️💢

子宮に沈める(2013年製作の映画)

-

反面教師映画ですね
胸が痛い、と簡単にレビューする気持ちでもない、悲しくてやりきれない気持ちになります...
3キルした後の母親の、空を見上げた次の暗幕は、また一つの命の灯火が消えるのでしょうと示唆し
>>続きを読む

死霊の盆踊り(1965年製作の映画)

1.0

サークルの会室で韓国人の友達と二人で見ました。まさに地獄、マイ修行映画の一つとして鑑賞ッ!
得もいえぬB級感に愛を込めて1.0です
「オレはマ○コが好きだよ、昔の映画はマ○コが出るから期待だね」と友達
>>続きを読む

ヘアスプレー(2007年製作の映画)

4.5

トラボルタ仕事選べよ!
アレン様が脳裏によぎる

ソウ2(2005年製作の映画)

4.0

サイコジジイの痛快活躍劇
〜そうそうこんなのだった...というクソ寒いギャグを添えて〜
サリン使って殺すジジイ
ジジイは麻原彰晃だった...?

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

5.0

俺の時代は終わったよ〜的な自己嫌悪ダダ漏れパヤオのオナニー映画

俺の面影を追うな!自分の映画作れ!みたいに吾郎くんに説得して、自分の形の映画作るみたいな決意したけど結局周りの重圧で作れなくなりそ〜っ
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

5.0

泣いた。今年一番です!!!!、!、、!!れ!!!!れ!、!!!!!!!!、、!

私、文学部なので多少の読解力があった分、最後は二人とも死んでるんだなという見解に辿り着き、無事涙腺崩壊しました。
一見
>>続きを読む

ゾンビ/米国劇場公開版(1978年製作の映画)

5.0

ホラー映画界の巨匠ジョージAロメロによる超名作映画を初鑑賞!一番の敵はゾンビじゃなくて人間による愚行死や‼︎‼︎‼︎

近年ではいわゆる転生モノというジャンルも、第一人を発端として様々な人が派生した話
>>続きを読む

回転(1961年製作の映画)

-

超爆睡モードでみたため一切感想なし
ベロベロの接吻シーンはびびった

怒りの葡萄(1940年製作の映画)

4.0

左寄り思想な不揃いの葡萄たちによる国境横断奇譚🍇💢

葡萄がめちゃくちゃ食いたくて、根も葉もない情報によりカルフォルニア行ったらびっくりなんもなし‼️挙句には葡萄のように自分たちが(文字通り)搾取され
>>続きを読む

便座・オブ・ザ・デッド(2013年製作の映画)

4.0

ナイスな邦題に思わず👍
低予算ながらおもろいゾンビ映画だった!
セリフ内で「ロメロが〜」とかのチラリズムもあり〼
キリストの仮装してるゾンビにブラで飛ばした指がぶつかって「Jesus!」って嘆くシーン
>>続きを読む

ぱん。(2017年製作の映画)

3.5

大学生の自主制作映画の様な荒い作りの映画はなんかグッと来るものがある!

悪魔の毒々モンスター(1984年製作の映画)

5.0

多様性もクソもねぇ‼︎‼︎‼︎‼︎超過激&超お下劣!!!トロマの金字塔悪魔の毒々モンスター‼️‼️

冴えない主人公がひょんなことから放射性廃棄物の入ったタルにダイブインし、顔面崩壊の代償に巨万の力を
>>続きを読む

ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい(2023年製作の映画)

4.0

多様性の問題を問う今の世の中の暮らしていくことの難しさ。そこに焦点をあてている作品
対人との会話はしにくいからぬいぐるみを使ってのコミュニケーションをはかってたぬいサー。でも最終的には「やっぱ人と話そ
>>続きを読む

デヴィッド・ボウイ ムーンエイジ・デイドリーム(2022年製作の映画)

4.5

昼ごはんで眠くなる時間帯に鑑賞。まさにデイドリームな映画体験!!!!

グラムロックはデヴィットボウイのためにあるんじゃい!
グラムロックとはまさに芸術。デヴィットボウイは芸術の体現だといえよう

>>続きを読む

四畳半タイムマシンブルース(2022年製作の映画)

4.5

いきなり「私」の高速言い回しが出てくるのが最高。

サマータイムマシンブルースっぽいけど四畳半神話体系にも寄りかかってて、なんつーか、こう、いい塩梅というか、その、あれだ。牛丼みたいな‼︎‼︎、
、、
>>続きを読む

サマータイムマシン・ブルース(2005年製作の映画)

4.5

四畳半の方を見に行くので事前学習で鑑賞
四畳半神話体系と小説の方の四畳半タイムマシンブルースは見たことがあったけど、この映画はなかなか手出しづらかった
雰囲気良好!!!!!
わちゃわちゃしてる感じが良
>>続きを読む

ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド ゾンビの誕生(1968年製作の映画)

4.5

zombies don't runを掲げるゾンビの生みの親ジョージAロメロの超金字塔映画!
まさかのバッドエンドにビックリ!
この荒削りな作風こそ求めている味が出ていて,イイね、ほんとに

シコふんじゃった。(1991年製作の映画)

4.0

スマイリーの日本の伝統主義的な見解を小馬鹿にするシーンがあったけど、結局勝った後相撲にゾッコンみたいな態度とってたよね。良い記憶に残る物は大切にしたくなるからなぁ伝統というのは思い出の重なりの上で成り>>続きを読む

地獄の黙示録(1979年製作の映画)

4.0

まさにI can`t get no satisfactionな内容だ!!
朝のナパームは最高だけど、これがCGじゃないってので凄すぎる。ヘリコプターもビュンビュン飛ばしたりして。ゴッドファーザーで稼い
>>続きを読む

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

4.6

タランティーノ爆誕!!還暦祝いに再再々...(ずっと続く)鑑賞!!!

映画館にて昼の部と夜の部を一日に2度鑑賞。好きこそものの上手なれ、です。(使い方多分違う)
着飾ったアート的映画よりも断然良いし
>>続きを読む

ジャズ大名(1986年製作の映画)

5.0

なんだこの映画は!!!

とにかくアツい!熱意を感じる、そんな映画。
映画の手法も実験的で、真新しい画面が何枚も何枚も、、、
ジャズ×江戸なんてどう考えたら思いつくんだ?「白も黒も人は人」と言うセリフ
>>続きを読む

無法松の一生(1958年製作の映画)

4.5

ザ・人情モノという、昔の日本人が好みそうな物語 三船さんの漫画みたいな動きがすげ〜
人力車の車輪がクルクルするシーンが御洒落。後半の主人公がheart attackで死ぬ時の走馬灯人力車反転ver.シ
>>続きを読む

jackass number two(2006年製作の映画)

5.0

スティーボーが一番体張ってるのが分かる
でも一番狂ってるのはやはりジョニー

ババアの垂れ垂れおっぺぇとか、よく目凝らせば特殊メイクだってわかるだろ!とか考えてしまうネットが広まった今と比べて、ちょっ
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

4.5

トゲのムチで叩く時のビームの歌うシーンが胸熱すぎて泣けた

A.I.(2001年製作の映画)

3.0

フィリップkディックのような人間vsアンドロイドっぽさもありつつ、途中からやっぱしスピルバーグSFだった

フィッシャー・キング(1991年製作の映画)

4.5

ロビンウィリアムズのエクスカリバーが見れるのはココだけ!