くまがわさんの映画レビュー・感想・評価

くまがわ

くまがわ

映画(27)
ドラマ(0)
アニメ(0)

Re:ゼロから始める異世界生活 Memory Snow(2018年製作の映画)

3.5

酷評するレビューが多いが、Web版ないし小説版を読んでから見ると感じ方が違うと思う。
こんなほんわかしたリゼロもたまにはいい。束の間の休息。EMT。

パパはわるものチャンピオン(2018年製作の映画)

5.0

「プロレスファンとして出演者に思い入れがあるから」ってのは十分承知。
それでも満点をつけずにはいられない。
大村(ゴキブリマスク)と棚橋弘至、銀幕の中と外がクロスしたストーリー。
エースは決して終わら
>>続きを読む

銀魂(2017年製作の映画)

4.0

原作ファンとしても楽しめる作品。
どのキャストも良いが、特に長澤まさみのお妙さんがものすごくハマり役。
2の公開に先駆けての地上波放送だったが、これで一気に期待感が高まった。

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

4.8

これはすごい!
この喜怒哀楽の爆発はまさにミュージカル。だからこそミュージカル嫌いな人に観てもらいたい一作。
そして本作は絶対に映画館の音響で観るべき。あの「バン!」という勢いはテレビやイヤホンではも
>>続きを読む

ザッツ・エンタテインメント(1974年製作の映画)

4.0

勧められての視聴。
MGMへのイントロダクションにはまさにうってつけの作品。
非常に心地よく鑑賞でき、観てみたい作品もみつかった。

アマデウス(1984年製作の映画)

3.8

持てる者と持たざる者、それぞれが背負った十字架。

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

これぞミュージカル映画!
古き良き時代の王道と現代の技術がミックスした、まさに今だからこそできるミュージカル。
お互いの運命を変えつつも袂を分かつこととなった2人の男女。賛否両論あるエンディングだが大
>>続きを読む

火花(2017年製作の映画)

4.2

とても他人事とは思えない内容で色々と考えさせられた。
展開が進むにつれ神谷を見るのが辛くなっていったがさすがは吉本の映画、お笑い要素もなかなか面白かった。
原作を読んで見たいなと思える作品。

スノーデン(2016年製作の映画)

4.5

怖い。怖い。ただただ怖い。
いわゆる「スノーデン事件」については知識として大学で学んでいたが、実際に映像として見ると衝撃の度合いがさらに高まった。
電話やメール・SNSの投稿に至るまで自分のプライバシ
>>続きを読む

劇場版 ウルトラマンオーブ 絆の力、おかりします!(2017年製作の映画)

3.5

テレビシリーズで期待値が上がっていたこの作品。
非常にアツいシーンも多かったのだが、気になる部分がいくつかあったのが残念。(戦闘シーンでのビクトリーとギンガの空白の時間があまりにも長い…。)しかし細か
>>続きを読む

劇場版 ソードアート・オンライン オーディナル・スケール(2017年製作の映画)

4.5

アニメ版SAOの現時点でのフィナーレ。
無印とIIの視聴者にとっては感慨深いシーンも多々あり、アニメの感動を呼び起こしてくれた。
印象に残ったのはラスボスとの戦闘シーン。アスナとユウキの絆がここで生き
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3(1990年製作の映画)

4.5

これで3部作全作品の視聴が完了。この映画は1.2.3のつながりがすごい。「あのエピソードの裏ではこんなことがあったのか」ってことが多々あってそんじょそこらの薄いストーリーとは訳が違う。シリーズを通して>>続きを読む

劇場版 仮面ライダードライブ サプライズ・フューチャー(2015年製作の映画)

4.0

これぞヒーロー映画!なんとなくのストーリーは知っていたがそれでも1時間集中して見られた。仕方のないこととは言え、久々にドライブの世界観で懐かしい気持ちになってたのがゴーストの登場でちょっと水を差された>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

4.2

1を見てからあまり時間が経っていないということもありすごく楽しめた。このシリーズはなるべく時間を置かずに次回作を見た方がいい。前作とここまで密接にリンクする作品はそうないのでは?3へのワクワクが止まら>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

4.6

新日本プロレスのKUSHIDAをはじめ、ファンが多いのも頷ける名作。
ドキドキワクワクするストーリーにクールなメカニックは男心を掴んで離さない。
2に期待を持たせる終わり方も秀逸。

映画 聲の形(2016年製作の映画)

4.5

1人の男の成長の物語。障害というものを扱った映画ということで胸糞の悪い描写がかなりあり、特に序盤はストレスが溜まる展開が続いた。ただその分ギャグ要素も多く盛り込まれていてシアター内が笑いに包まれるシー>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

4.8

ゴジラシリーズは大好きで多分全作見てるけどこんなにもリアリティがあるものはこれまでなかったはず。庵野さんが監督ってことでエヴァと比べられることが多いこの作品。確かに演出面でエヴァの要素は多々見られたが>>続きを読む

ベスト・キッド4(1994年製作の映画)

3.0

ミヤギさんってこんな感じだったっけ?ミヤギさん好きだけどちょっと違和感。面白かったけど1〜3程ではないかな。

君の名は。(2016年製作の映画)

4.5

13年ぶりの映画館での映画鑑賞。ものすごく泣きました。「そういうことだったんだ」ってのがわかった今、もう1回観たい作品です。